SSブログ

忘れちゃいけない通勤自転車の整備! [雑談]

自業自得なのですが、僕の場合複数台の自転車を持っているので、「いいですね、何台も所有できて」という、温かいお言葉(笑)をいただくのですが、床間に飾っておくわけではなく、ちゃんとそれぞれ「実働体制」、「実戦使用」を維持しようとしているので、結構整備が大変になります。

まあ好きでやっている事なので文句も言えませんが、その代わりどうしても日頃のツーリングやイベントに使う機種の整備、改良にかかりきりになってしまって、日々の通勤で使用頻度の高い通勤車の「WAZOO」の整備がおろそかになっていました。

通勤で使うのでトラブルがあってはいけないのですが、基本空気を入れて、注油を施しておく程度で実働してくれているのでそのままになっていましたが、どうも最近ご機嫌が斜めに成って来たようですので、どうせ雨で走れないことは週の中ほどで読めていたので、必要な部品を発注しておいて、週末の今日整備することになりました。

とにかくあまりに汚いので、ホイールを外し、ついでにチェーン交換もするのでチェーンも外して、油汚れの部分には「マジックリン」を吹きかけ、フレームにはカーシャンプーをかけて、全体の汚れを落とします。
自宅150704 015.JPG

だいぶ汚れていたこともありますが、塗装も随分色あせてきて、剥げているところも目座ちます。
大体6年くらい通勤用として屋外で使っていますから、この程度の劣化は仕方がないところです。

今回はチェーンを変えますが、通勤で乗っているだけですので、あまり負荷をかけていないと思っていましたが、順当に伸びていましたね。
自宅150704 019.JPG

使用上おそらく問題なく使えるなずですが、交換はトラブル防止の意味合いが大きいです。

今回調子に乗ってWADOOのティアグラのプーリーも変えようとしてボルトを回そうとしたら、2本ともかなり緩んでいました。
ここは一度も手を出していないので、自然にトルクダウンしたのだと思います。
分解して分かりましたが、やはりティアグラあたりの下位グレードになると、部品自体の工作精度や強度はいかにも「廉価版」といった感じです。
アルテグラや105系などと違って、アームが一体式ではなく、プレス鋼板を2枚プーリーのボルトで締め込んだだけで、これではかなり剛性が低いはずで、変速の精度や確実性がかなり落ちているはずです。
自宅150704 016.JPG


また同じティアグラRD4600でも、年式により細部に違いがあります。
これはWAZOOの物です。
自宅150704 025.JPG

本体は全体にメッキ処理がされてて手間はかかっていますが、アームが細身で華奢な感じがします。
恐らくアームの剛性が不足していて変速で捩れる為、ボルトが緩んだのだと思います。

これはMTBのGTにつけたRD4600です。
自宅150704 024.JPG

本体のメッキがかなり省略せれていてコストダウンの跡が見えます。
アーム自体はやはりプレスの形状が単純化されていていますが形状的にはやや太めで剛性を上げようと、形状が変更されたことがわかります。
これは機械製品によくあることなのですが、年式が変わったりマイナーチェンジした時に、初期に出た不具合の改善を盛り込むのですが、原価低減のコストダウンも必ず実施するんですね。
まあ気が付いていてよかったですが、そのまま使っていたらとんでもないトラブルになるところでした。

お次はブレーキですが、後付けで慣れない「カンチブレーキ」をつけたので、いつも調整に手間取ってしまいます。
そういった点ではVブレーキの方が簡単ですが、仕方がありません。
で、調整を簡単にするために、アウターワイヤーアジャスターを前後のブレーキに取り付けました。
自宅150704 023.JPG

これでアジャスターを回せばブレーキのクリアランスを手元で調整できます。

最後に、実は8年以上前から、クロスバイクの「シラス」の時より使っていたサドルバックですが、流石に疲れ果てた感じで、引退してもらい、ロードで使っていた、同じスペシャライズドものと交換しました。
自宅150704 014.JPG


これでメニューは終了で、かと言って「見違えた!」という程綺麗には成っていないですね。
自宅150704 022.JPG

時間があればバーテープや、STIのブラケットラバーを変えればもっとキレイになるはずですが、これは次回の(何時になるかは不明)課題ですね。
とにかく機器部分の整備はバッチリで、またしばらく通勤の脚として頑張ってもらうつもりです。
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。