SSブログ

イベントに備えてタイヤ関係の整備 [イベント]

実は本日はブルベBRM206宇都宮200kmなのですが、外は雨が降っています。
コースの通過する那須は雪が降っているようで、会場にはいきますがモチベーションは最悪です(苦笑)

いちおうすべての準備はしてありますが、「パンク大魔王」の僕が一番神経を使うのがタイヤです。
別に普段使っているまま走り出しても良いのですが、実はチューブ自体が痛んでいたり、バルブがおかしくなっていたり、タイヤに傷があったりしますので、僕は大きいイベントの前は必ず新品チューブに入れ替えて、合わせてタイヤ全体のチェックをします。

今回用意した物はこれで
自宅160205 001.JPG

交換するチューブと、パウダー、携帯用に新しいタイヤレバー、パンク用のイージーパッチを新調しました。

色々なレバーを使いましたがどうも使いずらいので買ってにたのがこのパナレーサーの物です。
自宅160205 002.JPG


実際使ってみると、感嘆にタイヤに噛んで綺麗に外せますし、S字型の形状が絶妙で、綺麗にスポークにかかるので大変使い易いです。
自宅160205 004.JPG

こんな事なら早く使うべきでした。

チューブを出そうとすると案のじょうタイヤにべったり張り付いていました。
自宅160205 006.JPG

これでタイヤに入力がかかってよじれた場合など、R-Airのような薄いチューブは引きちぎれてバーストすることが有りますので、交換しないまでも一度外してタイヤパウダーをまぶしておくだけで、チューブがよれないで綺麗にタイヤに収まるので、随分トラブルのリスクが減ります。
自宅160205 007.JPG


今回は新品に交換なので、外したチューブは傷などを確認したうえ、パウダーをまぶして梱包用ビニールでくるんでスペアチューブにします。
自宅160205 009.JPG

新品を買ってそのままスペアとしてサドルバックに入れておく方も多いでしょうが、意外と「初期不良品」が少なくなく、新品出したのに既に使えないという事が何度かありましたから、一度パッケージから出しておいて、傷や漏れ、バルブの機能などが問題ないことを確認してから持ち出すことをお勧めします。

ボトルケースににはこれらの工具やパンク関連品を入れておきます。
自宅160205 010.JPG

チューブのほかに修理用のパッチ、タイヤの亀裂の補修用のタイヤブート、へクスレンチのセット、チェーンカッターにはチェーンピンをテープで巻きつけてあります。
以前はインフレーターを持ち歩いていましたが、やはりロングライドなどでけして使い易い物では無いので、最近は競技イベントの非常用として、チューブとレバーと一緒にジプロックの袋に梱包して、ジャージのポケットに入れる程度でしか使用していません。

これで準備万端で、後は出かけるだけなのですが
果たしてこの天候でどうなるのでしょうか?

nice!(8)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 6

ソニックマイヅル

おはようございます。自転車のメンテ用品、色んなものがあるんですね!私は折りたたみ自転車をつかってたまに通勤していますが、乗らない日が続くとタイヤの空気がなくなっています。^^;
by ソニックマイヅル (2016-02-06 09:53) 

soraneko

ソニックマイヅルさんへ

長距離をツーリングする場合、これでも「最低限」の装備だったりします。
サイクリングは基本的に「自己完結自己責任」ですので、こうなります。
日常生活での場合は、そこまで神経質になる必要もないですよね(笑)

by soraneko (2016-02-07 11:00) 

大型中年

SORANEKOさま

私もパナタイヤレバー使っていました。 この前のPRO3の交換の時に、パキッと折れました。プラスチック製品なので、定期的に取り換えが必要のようです。でも、生来の貧乏根性で、まるまる4年使ったままでした。また、リピートして、大人なしくサドルバックに入れています。
NETを読むと、タイヤにはめる前に、体重を使ってタイヤを伸ばすとだいぶ違うようで、深く反省です。私もチューブ交換には相当自信がありますが、これも奥が深い世界です。(笑)
PRO3がパンクしないことを祈りますが・・・あれと同じことを屋外で行う自信がありません。嵌め込みは相当きついデスが、いいタイヤです。

by 大型中年 (2016-02-07 12:56) 

喫茶こじろう

全く同じ組み合わせのチューブ・タイヤレバー・パンク修理キットを先日amazonでGetしました。いままで良くわからないメーカーのタイヤレバーを使用していましたが、全体的に厚みがあってタイヤに噛ませにくく使いにくかったため、パナレーサーを購入してみた次第です。パンクしなければそれがベストですが、いざという時に使い勝手の良さそうなコチラが活躍してくれそうです。
by 喫茶こじろう (2016-02-07 18:27) 

soraneko

大型中年さんへ

今までの組み合わせだとPro3とカンパカムシンのホイールの組み合わせは両腕の指の皮がすべて向けるくらい一番苦労しました。
自動車の世界でもミシュランタイヤは「コントロールタイヤ」といって、それを基準に基本的なセッティングを決めるタイヤに決めているメーカーも有るくらいですから、Pro3、Pro4は本当に優れたタイヤだと思います。

タイヤレバーも地味な道具ですが、イザというときに使えなければ困るもので、とはいえ意外とサドルバックに「入れっぱなし」なのは僕も同じで、こういうイベントの時は必ず引き出して確認、新調するようにしています。
by soraneko (2016-02-07 22:14) 

soraneko

喫茶こじろうさんへ

本当に使い易いレバーで、作業効率は段違いです。
古くからの自転車さんで、ツーリング車や競技用自転車を飾っているベテランのご主人が「俺は付き合い云々以前に実績でパナレーサーしか使わないし、舶来品が良いと思った事もない」と豪語していたのは、思い込みではないと実感しています。

但し「イージーパッチ」はイージーなだけに(笑)、じっくりヤスリ掛けとか脱脂とかをすれば大丈夫ですが、屋外での「実戦」では急いで処置を施すと、パンク修理の成功率は「五分五分」といったところで、個人的には交換チューブを使い切った時の「お守り」程度に考えています。
by soraneko (2016-02-07 22:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。