SSブログ

2016佐野ラーメンツーリングはケバブの呪いで向かい風? [イベント]

なんのこっちゃというタイトルはさておいて、最後の頃に解ります。
本日はショップの毎年恒例行事である「佐野ラーメンツーリング」に行ってきました。

が。これまた恒例の悪天候で開催が危ぶまれましたが、何とか雨は未明に止んだようです。
とはいえ夜が明ければ周囲はこの有様です。
2016佐野ラーメンツーリング 001.JPG

まあ日が高く成れば霧も晴れてくるでしょう。

とりあえず第一集合地点のショップに7:30ころ到着です
2016佐野ラーメンツーリング 002.JPG

本日は今年初出場のマドンCに、タイヤをパナレーサーのレースEVO2に履き替えたコスミックカーボンSL
Eの初めての組み合わせで出撃です。
マドンCは昨年の「セオフェスティバル」以来、整備もしないで玄関のオブジュに成っていたモノを急遽整備しました。
コスミックカーボンのタイヤはレースA EVO2の25Cの幅の物を使っていましたが、砕石を踏んで穴が開いたのでこの機会に、耐パンク性を上げて、走りを軽くするためレースD EVO2の23Cに捕捉しました。
実はコスミックカーボンSLEに25Cを入れてしまうと、空力優先なのかリムが狭いのが災いして膨らんで幅が広がってしまうという悩みがありました。
最近25C幅のタイヤが流行ですが、これはリムの幅が広い「ワイドリム」のホイールの方が適合性が優れているのではと思いました。

さて路面はウェツトのままなのでリアには泥除けを付けますが、これはアイデア賞モノです。
2016佐野ラーメンツーリング 003.JPG

これなら軽いですしコスパも良いですし、あわよくば出先で必要が無ければ捨てていけるので、急遽雨に降られたときなどにも使えますね。

8:00にショップを出発します。
2016佐野ラーメンツーリング 006.JPG


第二集合地点の壬生中央公園に向かいますが、なんかだんだん霧が濃くなってくるようです。
2016佐野ラーメンツーリング 009.JPG

川沿いとか山の中などは霧が溜まっている所があるようです。

ほぼ9:00ごろ壬生中央公園に到着です
2016佐野ラーメンツーリング 010.JPG

此処から大平の運動公園を経由して佐野に向かいます。

壬生を出てからかすかに霧が晴れてきて、時折日がさしてきました。
2016佐野ラーメンツーリング 011.JPG

今日は朝も7℃くらいで、最高気温は15℃くらいまで上がって、風にさすような冷たさが無いのが快適です。

ようやく青空が見えてきました。
2016佐野ラーメンツーリング 012.JPG

2016佐野ラーメンツーリング 013.JPG


大平の蘊奥公園を出て、岩舟に向かう頃には絶好のサイクリング日和になりました。
2016佐野ラーメンツーリング 015.JPG


ですがここから西寄りの風が強くなってきたので、隊列が乱れて遅れだすメンバーも出てきます。
2016佐野ラーメンツーリング 016.JPG

此処からがこのデカいガタイが役に立つときで、「風よけ」で何人か後ろに入ってもらい、お店を目指します。

多少遅れたものの11:00頃には佐野の「佐野ラーメン太七」さんに到着します。
此処のラーメンは麺がつるつるするのが特徴で、スープはややあっさり系の味付けです。
此処のウリは青ネギを大量にいれた「青ネギラーメン」が売りでしたが、僕はネギ味噌ちゃーしゅめんを頂きます。
2016佐野ラーメンツーリング 017.JPG

チャーシューの味付けもあっさりしていて、スープや麺の味を邪魔しない様な感じのラーメンでした。

とこちらのご主人に「ここで佐渡に行く人いる?」と声をかけられました。
佐渡は僕のロングライドの目標に成っていた「佐渡ロングライド」に何度も言っていますが、なんでもご主人が佐渡の出身で、関係者が佐渡の相川という所で民宿をされているのでとご紹介されました。
新潟県佐渡市稲鯨の民宿「敷島荘」という所だそうで、興味のある方は検索すればHPが有ります。

僕は最後尾グループだったので、食べ終わるとあっと言う間に出発で、佐野市役所で行われているイベントに向かいます。
2016佐野ラーメンツーリング 021.JPG


何やらゆるキャラが集まって地元の物産のPRをしているようなイベントで、親子ずれがたくさん来ていました
2016佐野ラーメンツーリング 022.JPG

僕自身あまりこういう人混みは好きではないので端で満ちました。

さてこれで予定したミッションは終了で、往路の田んぼの中の道は横風が強くて危ないので、山のふもとの道を通ろうと東北自動車道に平行して北上する県道75号線で栃木市内に向かいます。
途中コンビニで一回休憩するだけで14:45に壬生中央公園に到着してしまいました。
これで解散なのですが、ショートカットしたのと、寄り道が無かったので、予定の時間より随分早くついてしまった。
店長のO出さんが色々希望を募りますが、「そういえば下野道の駅で、ケバブが食べれるよね」という言葉で、店長以下4名の小グループが、やや遠回りになりますが下野市の薬師寺という、4号国道沿いにある「下野道の駅」に向かいます。
2016佐野ラーメンツーリング 029.JPG


15:09ごろ道の駅に到着しましたが、自転車置き場の近くに大きなピックアップトラックが止めてあって、そこに石釜が積んであるようです。
2016佐野ラーメンツーリング 030.JPG


これはピザの移動販売のようで、やはり映画に出てくるようなモーターホームが厨房のようです。
2016佐野ラーメンツーリング 031.JPG


確か以前他の場所で見て食べたかったのですが時間がなく残念だったので、僕自身はケバブではなくピザを食べました。
2016佐野ラーメンツーリング 034.JPG

薄い生地のイタリアンタイプで、焼き立ては美味しいのですが、もう少しチーズが多ければいう事なかったですねぇ。
と、順当にグルメブログに成ってしまいました。

とりあえず冬は屋外でもテントがあって中にストーブが焚かれていて快適に過ごせますが、こういう配慮や目新しいお店が増えているなど、「経営努力」が成されているおかげで、栃木県の道の駅の中でも、指折りの売り上げが有るのだそうです。

次に温かい飲み物が飲みたいねという事になりましたが、そういえば「スタバ」のようなコーヒースタンドとかは見当たりません。
で、スイーツコーナで誰も並んでいなかった(ゴメン)「福吉カフェ」で、「あんこらて」を頼みました。
2016佐野ラーメンツーリング 037.JPG
2016佐野ラーメンツーリング 038.JPG

何というかホットミルクに小豆アイスを溶かしたような物で、甘さは控えめで僕は嫌いな味ではないのですが、贅沢を言わさせていただけば、ラテというのなら、もう少し泡立っていればイメージが良かったような気がします。

さてノンビリしすぎたか、15:50ごろここから宇都宮を目指しますが、西よりの強風という気象庁の天気予報は、この場所に限って完全に「嘘つき!」で、どう考えても5m/s以上の強風が北から・・・要するに向かい風が容赦なく襲ってきます。
ちなみに何故ケバブの呪いかといえば、ケバブが食べたいという本人はこのグループにはおらず先に帰ってしまったようで、その言葉によってケバブを食べにきた我々は、このあと1時間以上この強風に曝されて、半死半生でようやく宇都宮に戻ってきたのでした(笑)。

まあ当社の計画では往復で110kmの平地メインのツーリングですから、のんびりとラーメンを楽しんでゆっくり帰ってくるはずでしたが、ケバブを食べたばかりに、タップリ遠回りして、まるで山岳トレーニングでもしたようにへとへとになってしまったツーリングでした。
まあ、久しぶりにマドンCも楽しめたし、思いっきり体も使えたので、気分はすっきりしたのでヨシとしましょう。



nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 6

やっとこ

どうも!やっとこです。
今日は佐野ラーメンツーリング立ったのですね。
以前、チームで行った佐野ラーメンツーリンが懐かしいですね。
自分は今週、単身先にいましたがシューズを忘れてしまい、モーターサイクルで気晴らしとなりました。
天城越えしているサイクリストを見て、自分も走らなきゃと思いました。
by やっとこ (2016-02-21 22:20) 

soraneko

やっとこさんへ

なんだか同じことばかり毎年しているので、忙しく時間が過ぎていますが、チームで行ってから結構経つのですよね。
走っていても多くのローディとすれ違いましたが、昨日位温かく成れば快適に出かけられますよね。
by soraneko (2016-02-22 06:38) 

大型中年

SORANEKOさま

奇遇です。私のPRO3の寿命が尽きたようで、今日Panaracer TpeAの25Cに交換しました。 前は、EVOになる前の旧モデルに乗っていたのですが、EVOは旧型とは比較にならないという高い評価を得ているので楽しみです。
私も日曜日に、甲州街道を走ったのですが、緩い2~3m/sの向かい風だったようで、大きな影響はなかったのですが、今思うと少しづつでも体力を奪っていたような気がします。 久しぶりですが、絶不調のロングライドでした。

それにしても、今回はパンクを久しぶりに経験しましたが、結構気を配っていたインフレ―ターはいつの間にか劣化し、空気を少ししか送りこめない結果に。修理技術やチューブの在庫があっても、インフレ―ターが壊れているとボーゼンとしてしまいます。 
それでも、意地になって・・・おそらく300~400回ポンピングして、おそらく3~4barにできましたが、来週から大きいミニフロアポンプを括り付け、月に一回は面倒を見ることにしました。
グルメツーリングは、ここ2年ほどやっていないと思います。 来週はグレードを落として、新しいタイヤの試運転と、城ケ島の名物料理を楽しみに早朝から営業している店を探しまくります。(笑)
by 大型中年 (2016-02-22 16:44) 

喫茶こじろう

佐野ラーメンは未だ食べたことがないのですが、北関東や東北南部のご当地ラーメン好きの私としてはとても魅力的なグルメライドです。まだまだ寒い日が続きますので、冷えたカラダに染み渡る熱いラーメンを啜る楽しみを味わえそうですね。

それにしてもリアの泥除けを自作されているバイク…素晴らしいアイデアですね!Amazonでペラペラの樹脂製泥除けを購入した身としては、DIYの可能性はたくさんあるなぁと勉強になった次第です。
by 喫茶こじろう (2016-02-22 22:08) 

soraneko

大型中年様へ

インフレーターの不調・・・・聞いただけで身の毛もよだつ話です。
僕も何度か経験があり、途方に暮れたことが有りましたが、結局大き目のミニフロアポンプと、バックアップのインフレーターという形に落ち着きました。
僕のようにパンクの頻度が高いと(苦笑)、大きくともちゃんと空気が入るポンプは必需品になります。

RACE A EVO2の25Cは、自分の持っているワイドリムのWH6800との相性は良かったようで、見た目もスッキリ収まりましたし、タイヤが原因のパンクも少なかったです。

自分はレースやヒルクライムの決戦仕様にRACE Lとロングライドイベント、ロングツーリングにRACE Dを使い分けていています。
特にパナレーサーからお金をもらっているというわけではないのですが(笑)、結局コスパと、結構田舎の自転車屋さんでも扱っているという入手性で、こういう選択に成ってきました。
by soraneko (2016-02-22 22:23) 

soraneko

喫茶こじろうさんへ

どちらかというとラーメンは疎い方なので偉そうには言えませんが、佐野ラーメンの最大の特徴は「手打ち平麺」がそもそものウリで、どちらかというとスープや具はシンプルな物というイメージが有ります。
ただ最近はここも全国区に成ったが故競争が激化していて、新旧店入り混じって「目立つ内容」をウリにしているお店が増えているような気がしています。

この「ペットボトル工作」は仲間内でも大評判でした。
たしかにネットを開けば困り事を解決してくれる商品はいくらでも見つかりますが、「自分で工夫して何とかする」という苦労もまた楽しいわけで、見習いたいと思いました。
by soraneko (2016-02-23 06:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。