SSブログ

御近所ポタリングで都電とD51見学! [雑談]

明日は茨城県桜川市で開催される「ツールド桜川」が開催され、そちらに出場することに成っていますので、本日は家の雑用やその準備でほとんど一日潰れました。
とはいえ、一年でも一番快適な時期と成れば色々なイベントが目白押しで、宇都宮市の岡本という所にある「三和テッキ」という、鉄道や送電線、発電所のの架線関連器具を作っているメーカーの宇都宮工場で毎年行われる「三和テッキ鉄道広場交流会」という催し物に、MTBのGTでノンビリ出かけてきました。

自宅からは7~8km位の場所ですので、装備を整えてロードで行くのも面倒ですし、軽装でヘルメットとグローブつけて、スニーカーで気楽に出かけられるGTの方がフットワークが軽い場合があります。
途中からJR東北本線岡本駅から、廃線に成った引き込み線跡の遊歩道を伝って現地に向かいます。
三和テッキ鉄道広場交流会160514 001.JPG


現地に行くと、係員の方が駐車場に誘導してくれます。
まあ、あくまで地元との交流会という名目で、一般には大々的にアナウンスはしていないようで、こじんまりとした催し物です。
工場内に「鉄道広場」というスペースがあり、建物の中の都電荒川線で使用していた古い電車と、SLのD51型が静態保存されていました。
三和テッキ鉄道広場交流会160514 002.JPG
三和テッキ鉄道広場交流会160514 005.JPG
三和テッキ鉄道広場交流会160514 011.JPG
三和テッキ鉄道広場交流会160514 013.JPG

綺麗にレストアされていて、塗装も綺麗に塗りなおされて、丁寧に保存されていることが解ります。
なんでも此処に工場が完成した記念に譲り受けたとかですが、単に収益とか広報とかでない、鉄道文化や車両に対する「情熱」が企業や社員に無ければなかなか難しいところで、非常に好感を持ちました。

よくある「ミニSL」のようですが、ちゃんと石炭を炊いて、上記で動く仕組みは本物とまったく同じです。
三和テッキ鉄道広場交流会160514 015.JPG
三和テッキ鉄道広場交流会160514 017.JPG

三和テッキ鉄道広場交流会160514 018.JPG

周囲には石炭の燃焼する懐かしいにおいが充満しますが、恐らく平成生まれの方には単なる「悪臭」でしかなのかもしれませんね。

2時間ほどの「御近所ミニポタリング」でしたが、丹念に見て周ると、地元でも意外な発見があるものですね。
nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 8

大型中年

SORANEKOさま

確かに企業の宣伝目的でもなんでもなく、社員の情熱だけでキチッとレストアされ展示されているのは財産です。 この運用費もバカにならないともいますが、これを会社も認めているのでしょう、三和テッキは会社の取引があるようなので、少し見方が変わりました。
ここで変にテーマパークして、入場料金を取り出して商業ベースに走れば、ロクな結果は生みません。 あのサービスの質を大々的に宣伝しているTDLも、お客さんの入場数の減少に歯止めが効かず、迷走化するのではなにかと気にかけています。 
このようなお話はホッとします。
by 大型中年 (2016-05-15 10:23) 

soraneko

大型中年さんへ

この交流会も、あくまで地元ベースという事で、地域の自治会の回覧板に告知が有ったものを、教えていただいた情報でした。

こちらの製品は、一般マーケットで販売されている物では無く、特定ルートの契約で納入されている特殊なものですが、インフラを支えている大切な器具であるという事で、マーケットやコストありきで作られている、家電や自動車の様な工業製品とは違う「真面目さ」を、製品や説明していただいた社員の方々から感じました。

まあ、架線の碍子やアンカー、変圧器や発電機の制振ダンパーアンカーなど、「収益ありき」で、無節操なコストダウンなどされたら、本当に大変なことになってしまいますものね。

まあ、そんな会社も最近少なくないのが情けないのですが(苦笑)。
by soraneko (2016-05-15 19:57) 

喫茶こじろう

神奈川県にも自転車練習の際、度々通りかかる山北駅の隅っこにもSLが展示されているのを思い出しました。鉄ちゃんではない私ですが、現代の電車にはない迫力がありますね。


by 喫茶こじろう (2016-05-15 21:57) 

やっとこ

自宅近くで、この様なイベントが開催されていたんですね。
この引き込み線後は、綺麗に整備されてとても良いですね[exclamation]
息子も此処を通って岡本駅まで毎日自転車通学しています。
私が幼少のころ、河崎重工まで三輪車で行ったのを思い出しました。
by やっとこ (2016-05-16 07:02) 

soraneko

やっとこさんへ

マイナーなイベントですが、大変面白かったです。
この会社は以前から此処にあることは知っていましたが、業務内容は今回初めて知りました!。
by soraneko (2016-05-16 23:16) 

soraneko

喫茶こじろうさんへ

SLの場合、その形や機器の全てが、動くために必要な物であるという事が、有無を言わさぬ存在感があるのだと思います。
我々の場合は「ノスタルジィ」も有ると思いますが、小さいお子さんでも目を輝かせて見ておられましたから、世代を超えた魅力があるのだと思います。
by soraneko (2016-05-16 23:21) 

ハルーア

いつもブログを楽しみに拝見させて頂いております。
マイナーな会社ですが、取り上げて頂いてありがとうございました。
搬入時のビデオもあったかと思いますが、3分割されて搬入、据え付け、組み立ては壮観でした。地域貢献を会社方針としているため、今後も多分続くと思います。中の人である私は、鉄道の部門でない技術系で長期出張が多く、いつも何がしか自転車(ロード、ランドナー、折りたたみ)を持っいき休日の楽しみにしています。 
by ハルーア (2016-06-01 14:00) 

soraneko

ハルーアさんへ
コメントありがとうございます。

いや、大変失礼ながら業務内容はまったく存じ上げませんでした。
でもインフラを支える「縁の下の力持ち」として無くてはならないものを製造されているという事を今回知ることが出来て、地元に御社のような企業があることが嬉しくなりました。
地元との交流や鉄道文化遺産の保存など、地道に継続されておられる姿勢にも共感を覚えました。

同僚や自転車仲間でも長期海外出頭などで、なかなか自転車を楽しめない仲間も少なからずいますが、大げさなイベントやツーリングでなくとも、近所をノンビリ走るだけでも十分癒やされますので、お時間が出来ましたら是非楽しい自転車生活を楽しんでください。
by soraneko (2016-06-01 20:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。