SSブログ

乗れない豚はただの豚!どすこいライダー只今修理中! [雑談]

ジブリアニメ「紅の豚」の主人公マルコのセリフのようなカッコ良いものではなく、かれこれ2週間も乗らないとお腹の周りが「脂肪遊戯」になってしまい、順当に豚と化しています。
ローラーで・・・と3本ローラーの恨めしいところで、手がダメだとどうにもならず、ひたすた鬱々とした毎日を送っています。

今回はいつもの打撲や擦過傷、肋骨の骨折とは違い「湿布と絆創膏のパッチワーク」では済まない怪我で、「両腕上腕部筋肉挫傷」、つまり両腕が重度の捻挫になってしまったので、これは素人療法では流石にアカンと、近所の整骨院にほぼ毎日通院しています。
実は以前から気に成っていた近所にある「宇都宮みゆき接骨院(http://www.3277.jp/)」さんに、今回はお世話になっています。

治療メニューとしては、炎症がひどい時には患部の「アイシング」から始まり、次に「超音波治療機」で痛みをやわらげて、ここはマッサージだけでなく「鍼灸」もあるので「はり」を打ってもらい、最後に患部のマッサージという流れで治療を進めています。

で、人生で初めて「はり」を体に打ちましたが、これがその画像です。
DSC_0187.JPG
DSC_0188.JPG
DSC_0189.JPG

苦手な人は、これを見ただけで10カウントノックダウンなのだそうですが、自分は全く大丈夫で、痛くはありませんし、よほど下手な看護婦に採血される方に恐怖を感じています(笑)

どうやら自分は結構丈夫な方だったようで、回復も整体の先生が呆れるほどの(笑)回復を見せているそうですが、負荷をかけたり体重を乗せたりするのは厳禁で、間違いなく今度の5月連休中も自転車に乗ることは「御法度」を言い渡されていますから、完治は早くとも5月半ば頃という事になりそうです。
しかし、回復が早いのは自分のプラナリア並みの回復力だけではなく・・・というよりこちらの医院の適切で親切な治療のおかげであることは間違いがなく、手の治療が一段落したら、「持病の膝」の治療に移行することになっているので、しばらくはご厄介になりそうですね。

とにかく我々のようなもはや「低年式ビンテージライダー」の場合、必ず何処かに持病を抱えているもので、今までは「努力と根性と汗と涙」という昭和世代の熱血精神論で何とかしてきたかもしれませんが、若い頃のような回復力はとうの昔に粗大ゴミに出されているのですから(笑)、覚悟を決めて専門家の門を叩いて、しっかり治療していかなければいけないのだと、今回改めて実感いたしました。

しかし!、乗れないとなると自分の場合欲求不満が高じて、持病の「悪性衝動買い症候群」を併発してしまうのが、とてもマズイ状態ではあります。
えっ?いつもの事だろう!と言われれば定番の落ちで、返す言葉もございません(苦笑)


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 2

大型中年

SORANEKOさん

GWに入りました。天気は良いのですが・・・イマイチ気分は盛り上がりませんです。早く思いっきり走りたいです。
ハリの治療を受けられたとのこと。私は40代までデブだったので、腕の脂肪が邪魔して採血しにくかった。入院中でしたがある看護士が6回連続失敗したことがあります。絆創膏だらけになりましたが、一生懸命やってくれたので何も言えなかったのですが、苦笑しました。
SORANEKOさんにアドバイスいただいた膝痛防止等に効き目がありそうなQファクターの調整に入りました。まだ膝の痛みが完全に収まったわけではありませんが効き目がありそうです。身から出た錆なので頑張ります。ありがとうございました。

 
by 大型中年 (2017-04-30 07:49) 

soraneko

大型中年さんへ

昨日も地元では自転車イベントが行われていて、付近の道もサイクリスタでであふれている感じ柄で、皆さん楽しそうなの比例して、自分は乗れないのがズーンと響いてきています。
連休中は医院も休みで、「ハリネズミ」状態もしばらくお休みになるので、近所の「日帰り温泉巡り」で、プチ湯治で療養を続けます。

Qファクターを調整されているという事で、大型中年さんなら緻密な計算と考察がされておられると思いますので、レポートを是非拝見させてください。
Qファクターも、ペダリングや出力特性などの複雑な要素の一つであり、恐らく、広げると色々なバランスを再調整する必要が出てくるとは思いますが、頑張ってください!

by soraneko (2017-05-01 07:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。