SSブログ

忘れかけていた蒼天に白い軌跡 [イベント]

真夏の青い空とモコモコと湧き上がる白い雲なんて光景を、とんとお目にかかることができなかった今年の8月ですが、本日はその鬱憤を一気に吹き飛ばすほどの好天で、蒼空をかける蒼い天使達を思う存分満喫してきました。
宮城県の東松島市(旧矢本町という方が我々はしっくりきますが)ですが、ここにある航空自衛隊松島基地は、戦闘機の戦術訓練の基地であるとともに、アクロバットチームの「ブルーインパルス」のホームベースとして、多くの人達に親しまれていた基地です。
ところが「東日本大震災」の津波で、東松島市は、市街地やJRの施設までもほぼ壊滅的な被害を受けて、松島基地も基地の設備はもちろんのこと、機種転換訓練に使う「F2戦闘機」や、救難飛行隊のSH60ヘリコプターなどが水没したり流されて破損したりして、壊滅的な被害を受けました。

ブルーインパルスの「T4練習機」とチームのパイロット、整備員等は、本来なら翌日行われるはずの、九州新幹線のオープニングセレモニーに出演するために、九州の福岡県の「芦屋基地」にいて無事でした。
ブルーインパルスはしばらくことらに避難していて、数年後に松島基地の基地機能がある程度戻った時に帰還していましたが、毎年行われる「松島基地祭(矢本航空祭)」は昨年まで行われませんでした。
まあ、当たり前のようなというか、色々と理由があったことと、基地祭の再開の是非については関係者の方々も相当いろいろな意見が有り、また悩まれたのではと思いますが、多くの人が待ち望んでいたイベントでありますし、再開されたことに対しては、僕は無条件で喜んでしまいました。

僕の飛行機道楽の原点である「基地祭巡り」ですが、最近は年に1回ほど行けば良い方で、かつてのような情熱を持ってはいないのですが、ここ松島基地は特別であるということで、前日から現地に入って前泊して向かうことにしました。
と、やはりここでどうしても自転車が頭から離れないのは、もはや「性」と申しましょうか(苦笑)、せっかくの週末に乗らないのも嫌だなと、一昨日の金曜日は早く寝て、早朝出撃に備えました。
DSC_0003.JPG

なんだか翌日の天気が心配な日没の光景です。

で昨日の土曜日の4:10頃出発して90kmほど乗っておこうと出かけました。
DSC_0005.JPG

東の水平線だけ赤くなってきてなんだか不気味です。

やはりこんな朝日に成りました。
DSC_0009.JPG

降雨レーダーを見ていても、前線がどんどん南下してきて、やばそうな感じでした。

いつもの岩瀬に寄ってそそくさと帰路に着きます。
DSC_0010.JPG

DSC_0011.JPG
DSC_0012.JPG

この風景だけ見るともはや秋が近い感じですね。

自宅に9:30ごろ戻って、Z25の調整と清掃だけしておいてから、シャワーを浴びて食事と仮眠を取り、お昼過ぎに宮城県に向かって自動車で発進します。
東北自動車道は下り線が渋滞で、その渋滞のせいで追突事故が2件ほどあったので、予定よりかなり遅くなって松島付近に到着です。
普通なら色々と下見などをしておくのですが、時間がないので、松島、石巻を通過して、三陸海岸の女川に向かいます。
DSC_0013.JPG

おお、海が見えてきました。

今回は宿泊をJR石巻線の終点である、女川駅付近にある「ホテルエルファロ」を予約しました。
このホテルは、もともと海岸付近で民宿などを営んでいた人たちが、復興事業として合同で「トレーラーハウス」を山の上に設置して解説されたホテルです。
まあ、山の上だと何かと不便だということで、駅の隣接地に撮されたということで、地元の応援の意味もありここに予約を入れました。

女川港と駅付近はそもそも災害前の姿を知らないのですが、綺麗に区画整理されていて、所々に新しい建物が立ち始めたところから、ほぼ壊滅してしまったのでしょう。
駅も真新しい綺麗な駅でした。
DSC_0024.JPG

DSC_0020.JPG


ホテルは敷地に綺麗に「トレーラーハウス」を並べたものです。
DSC_0015.JPG

DSC_0016.JPG
DSC_0017.JPG

実は個人的にトレーラーハウスに興味があったから個々を選んだという理由もあります。

お部屋はツインを一人で使うので、スペースは十分で、快適性もももまあまあでした。
DSC_0018.JPG


夕飯は近くの食堂で済ませて、お風呂は何と女川駅の上に日帰り温泉が有りました。
DSC_0026.JPG

とりあえず駅付近で用が足りるので、便利ではあります。
ビジネスや観光の拠点に使うのには申し分のない宿ではありますが、民宿のような「アットホームな感じとか」その家ご自慢の料理というものを期待すると「あれ?」という感じになります。
まあそこは目的と好みの問題でしょう。

当日である本日の日曜日の朝は、朝食を取って、7:00には現地に向かいます。
DSC_0030.JPG

やや高台から港を俯瞰します。
こうやって周りを見回すと、住宅地は全て山の上に移動させているようで、平地は基本的に商業地や倉庫など、居住しない区画に分けてあるようです。
この津波の被害地域に居住させるか否かは明確な答えは出ていまい様で、自治体や個人によって意見はさまざまありますし、どれが正解であるかは難しいところです。

海岸線沿いを石巻市街を通って基地付近まで行くと、「航空祭渋滞」に巻き込まれるので、山沿いの内陸部の道を西に向かい、7km程離れた運動場に自動車を置いて、通勤用のGT改+を持ってきたのでこれで基地に向かいます。
渋滞に巻き込まれないのと、地元住民に迷惑をかけないようにと考えた「パーク&ライド」で、まあこれも自転車乗り再開の理由の一つでもありました。
当時はもっと近いところに止めて、折りたたみで基地に行くだけでヒイヒイ言っていましたが、今は本当にポタリング程度の強度で、青空を楽しみながら基地に向かいました。


基地には9;00ごろ到着しましたが、まあなんて良い天気なのでしょう!
DSC_0036.JPG

最近お目にかかれなかった青空を、ここ矢本の地で身体いっぱい堪能することが出来そうです。
松島基地祭りは、海沿いの基地で天候の変化が激しく、雨はもとより雷雨や低く立ち込めた「海霧」で飛行中止になる事もたびたびあり、此処までの晴天での基地祭りは本当に久しぶりです。

最近の基地祭は、昔のようにほかの基地や米軍からの「ゲスト」の飛来も無く、展示スペースは随分寂しい物に成っていますが、贅沢は言えません。
DSC_0032.JPG
DSC_0033.JPG
DSC_0035.JPG
DSC_0037.JPG

今回の写真は新XPELIAで撮影していますが、結構きれいに撮れていますね。

久しぶりに見ますが、ミニバイクの地上アトラクションである「ブルーインパルスJr」も頑張っていますね。
DSC_0039.JPG

何時の間にか屋根付きに変わっていました!

しかし暑いです!
DSC_0038.JPG


自転車でヘルメットばかりだったので、帽子をかぶる習慣が途絶えていて、帽子を持ってきてなかったので、我慢ならず現地でブルーインパルスのキャップを、ほぼ15年振りくらいで購入します。
DSC_0040.JPG


ブルーインパルスの演技飛行は、通常の基地際では「メインイベント」で、プログラムの最後に行いますが、ここ松島基地は、午前中と午後の2回行ううえに、なにせ「ホーム」ですので、何処よりのキレのあるノビノビとした演技が見られるところで、その上上空にまったく雲が無いと来れば、垂直方向の機動飛行を組み入れた「第3区分」演技で、本当に蒼い空にスモークがくっきりラインを描いています。
DSC_0041.JPG

DSC_0042.JPG


ハートに矢が刺さる「キューピット」です。
DSC_0045.JPG
DSC_0047.JPG


先の上方空中開花で5機が散開、反転して会場に戻ると、上空に大きな星がかかる「スタークロス」です。
DSC_0056.JPG


もう観客は大空にくぎ付けで、初めて見る人は「口あんぐり」状態で興奮していました。
DSC_0054.JPG


コンデジの望遠側で撮りましたがこんな感じが限界ですね。
IMGP0473.JPG
IMGP0478.JPG
IMGP0514.JPG

もうスマホの方がよっぽどキレイに簡単に撮影できることにガッカリです(笑)。
時代ですねぇ・・・・

ブルーインパルス伝統のクロージング演技の「ローリングコンバットピッチ」から、ソロ2機のこれも定番の大技「「コークスクリュー」で演技飛行が終わります。
IMGP0522.JPG


一眼でキチンと取ろうとすると、装備品(特のに望遠レンズや三脚)が自転車では辛いので、またの機会にじっくり撮りたいですね。
こんな感じで帰ってくる機体を迎える「整備隊」の皆さんの「さあ、これからが俺たちの仕事だ!」みたいな雰囲気の方が、被写体としては興味が出てしまうんですよね(笑)。
IMGP0524.JPG


昔は午後もギリギリまで居ましたが、本日はこれで満足してしまい、午前中で撤退することにしました。
帰りの渋滞に巻き込まれると大変なんですよ(苦笑)。
という事で、夕方までには自宅に帰って、簡単な記事をアップする事が出来ました。
まあ、これだけの蒼天を拝んで、蒼い天使たちの元気な姿も拝むことが出来ましたし、大満足の基地祭りの見学で、8月の最後を締めくくることが出来ました。
nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 6

大型中年

SORANEKOさんへ

出かける用事があるのに、90kmを先に走ってしまうところがすごいです!私は用事はあったので、喜々として19日は自転車には乗りませんでした。26日は久しぶりにヒルクラに行きましたが、やはり5ヶ月の空白は大きく、ヨレヨレで帰ってきましたが、気合を入れて和田峠を登ったので、3年前まで遡らずに済んだようです。
来週からも練習が続きます! いつまで続けるかという問いには、ぶっ倒れるまでと回答を自分に言い聞かせています!!
by 大型中年 (2017-08-27 20:42) 

soraneko

大型中年さんへ

今度の日曜日が「笠間センチュリーライド」があるので、体に走り癖を付けておきたかったという事も有りますが、コンディションそのものは上向きに成ってきているので、維持したかったというのが本年の部分です。
しかし、現地に行っても三陸海岸など、たくさんのグループがツーリングを楽しんでいて、天気が良かったことも有りますが、ロードを持って行ったら、恐らく飛行機も見ないで1日中走っていたかもしれません。
しかし、言い古されている言葉ですが「継続は力なり」であり、加齢や怪我等で、絶対的なパフォーマンスが落ちていたとしても、積み重ねたものや、走っていた距離は無駄ではないと思います。
by soraneko (2017-08-28 06:02) 

creeker

スッキリとした青空、とてもいいですね!
航空ショーはまだ経験ないのですが、やはり臨場感とかが凄そうですね!
写真を拝見し現地の熱狂ぶりが伝わってきました。
それにしても90km走られた後に、宮城まで移動とは本当にタフですね。!!
私も数ヵ月前に仕事で三陸方面に訪れましたが、やはり現地の雰囲気を肌で感じ本当に復興に応援する思いが募りました。
by creeker (2017-08-28 23:08) 

soraneko

creekerさんへ

ほんとうに、これだけの青空を関東地方ではしばらくお預け状態だったので、風も無く、ブルーインパルスのスモークの航跡も綺麗に大空に映えたので、最高の航空祭日和でした。
過去の経験から、週末自動車移動での観光だけだと、体調が降下傾向に成っていたので、走りに行きましたが、体はすっきりしました。
栃木県も震災の被害地ですが被害程度の桁が別次元で、こちらは以前通りの日常を直ぐに取り戻しましたが、東北の被災地はこの日を境に以前の日常そのものが壊滅してしまったという所を、マスコミ報道だけでは理解できない所ではありますよね。
by soraneko (2017-08-29 19:16) 

こけもも:

お、百里の青ファントムさんもいますね~。青い空に白いスモークはやっぱり素敵ですわ。
by こけもも: (2017-08-30 21:16) 

soraneko

こけももさんへ

さすがホームでの演技で、エプロンから見える空域の中で、観客に見てもらうための計算されつくした機動がばっちり決まっていました。
しかし、上空の青い空に吸い込まれるように上昇していく姿は、本当に綺麗でした!
by soraneko (2017-08-31 05:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。