SSブログ

適材適所で機材を使う、コスカボで平地のツーリング [雑談]

いやー、流石に今朝は起きるのが辛かったです。
昨日は流す程度で60km程度しか走っていなかったとは言え、朝から夕方まで表に出ていたわけだし、流石に今日は朝ゆっくり出かけて90km程度走ればいいかと考えていましたが、結局3時に起床して、しっかり朝食を取って、4:10頃には自宅を出ていました。
疲労感とか、自分の予定とかは、いくらでも自分で都合がつきますが、天候だけはどうにもなりませんから、本日のような絶好のサイクリング日和を見逃す方が罰当たりというものです(笑)。

さて、先週茨木空港へのツーリングで、久しぶりにコスカボ(MAVICコスミックカーボン)で出かけたのですが、大きな峠はないものの、結構高低差のあるコースで、どう考えても機材の選択ミスであり、コスカボの印象が悪くなってしまったので、本日はひたすら平地のコースをそこそこの速度で走り、本来の使い方をしようということで、利根川を目指すことにしました。

今回はナイトライド用に、ライトを増強して、VOLT700に800を加えて、800をHiモードで使って走りましたが、月もなく、街灯もない真っ暗な農道でも充分明るく安全に走れます。
RIMG1182.JPGRIMG1190.JPG
RIMG1191.JPG

ガーミンの温度計は8.4℃で、吐く息が白くなっています。

本日は久しぶりに速度を上げて走ろうと、基本的に走行中は30km/hを割り込まないようにギアを普段より一枚重くして走りましたが、ここからがコスカボの本領発揮の部分で、無風状態で走りましたが、うまく回すと足を貯めている状態でセーブして走っていてもスルスルを速度が伸びていきます。
この辺が軽量ホイールのWH9000C24やキシリウムSLRだと、そこまで持っていくのは楽なのですが、速度の落ちも早く、維持するのに足を消耗させるケースがあります。

休憩込みで3時間程度で利根川に到着です。
DSC_0002.JPG
DSC_0004.JPG


今回はこまめにデータを分けます。
まず下野市までの1時間程度の最初のデータです。
171001関宿コース1.jpg


休憩してそこから利根川までですが、日曜日の早朝は車も少なく、信号も点滅などで非常に走りやすく平均速度も伸びます。
2171001関宿コース.jpg

HRはとっていませんでしたが、おそらく150後半台で、やや息を弾ませる程度の強度です。
もう少し速く走れるかな?とも思いましたが、最近の「のんびりペース」に比べれば強度を少し上げて走る程度なのでこんなものでしょう。

さて、個人的にはデータ取りはここまでで終わって、あとは休憩して帰るだけです。
RIMG1196.JPG

関宿の歴史博物館のお城を目指します。

朝日を浴びて白壁のお城が綺麗です。
DSC_0005.JPG


と、何やら頭上で羽音のようなもの聞こえるので見上げると
RIMG1199.JPG

ドローンでお城を撮影しているようです。

駐車場側の自転車の休憩スペースに行くと何やら赤い車が
RIMG1201.JPG
RIMG1202.JPG

往年の小型ミットシップスポーツカーのフィアット(ベルトーネ)X1/9ですね。
もう最近ではマトモなコンデイションの個体は、滅多にお目にかかれません。

さてベンチで休憩していたら、先ほどのドローンが近くに着陸してきて、操縦者の方がいたので。声をかけて色々と聞かせてもらいました。
このドローンは中国製の一番定番商品の「ファントム」という商品で、折りたたんで小さくできるタイプです。
RIMG1203.JPG

お値段は20万円するそうで、やはりちゃんとした画像を撮ろうとか、その他の性能の安定性などを考慮すると、玩具でなければこのくらいは覚悟したほうが良いとのことでした。

最近自転車イベントなどでも撮影に使われていて、本当によく見かけるようになったドローンですが、本当に性能が良いものになっていて、「悪用」する輩がいると、その防御はかなり厄介かもしれません。
一説によると某国では破壊工作に軍用ドローンを使っていて、敵性国家の弾薬庫などをこれで破壊したとかいう物騒な話も聞きます。
科学の進歩に人間の善意が追いついていかず、悪意の手先として科学が使われてしまう悲劇の一端を見るような話ですね。

さてこの善意溢れるドローンの操縦者のご主人は、ちゃんと国交省のドローンの禁止空域のデータを確認した上で、余人に迷惑をかけずに楽しんでおられて、ついでに自転車にも興味があるようで、いろいろ聞かれてしまったので、45分ほど「どすこい自転車教室」を開くことになりました。
8:15には関宿を出て帰路に着きます。

帰路はギア一枚軽くして、28km/hで負荷を下げて走りますが、追い風基調になってきたのでやや負荷が低く走れてはいますが、脚を使っていたようで結構疲れてきました。
結城市内に入って、国道50号付近に近づくと、何時も休憩しているサンクスが・・・・あれ?あれれないぞ?と考えてみればここも「ファミマ」に変わっていて通り過ぎてしまうところでした。
RIMG1204.JPG


このあと北上して下野市に入り、「道の駅下野」に10:15頃到着です。
ここで、石窯で焼いているピザとソーセージが本日のランチになります。
RIMG1205.JPG
RIMG1207.JPG

マルゲリータはクリスピータイプのパリッと焼けてあっさりとしたピザで、なかなかイケます。

このあとはひたすら田舎道を北上して、12:30頃自宅に到着しました。
171001関宿コース3.jpg

帰路も追い風に乗って、さほどペースを落とすことなく帰ることができました。
合計で133km走って、昨日分と合わせると200km近く週末に走ることはできたよです。

さてオマケ編ですが、コスカボのSLEは、アルミリムにカーボンがかぶせてあるクリンチャーディープリムで、リムの部分は、MAVICのいう「エグリザット加工(プラズマ電解酸化皮膜)」の縦の細かい縞模様が入ったリムで、ブレーキで「ヒィーン」という独特な音がしますが、雨天でも晴天並みの制動力が得られます。
それはいいのですが、ブレーキシューを適切に設定していないと「ギャー」という鳥を絞め殺した時の断末魔とでも言うような、凄まじい音を出してしまいます。

で、ブレーキシューを、上から見てハの字にするような「トーイン調整」をするとこの金切り声のような音は鳴りを潜めるのですが、簡単に設定できる治具がこれです。
RIMG1214.JPG

この洗濯バサミの親分のようなものを使います。

まずリム面に合わせてホイールを挟み込みます。
RIMG1215.JPG


これをブレーキ手の間に来るように持ってきて、あとはしシューを止めているボルトを緩めてブレーキをかけて強く挟んで、その状態でボルトを締め込めば、きれいにトーインの形になります。
RIMG1216.JPG

これで昨日セッティングして本日走りましたが、凄まじい泣きはほぼ出ませんでしたから、こんなものでも結構役に立つようです。

本日コスカボを使って、やはり50mmのディープリムの高速領域の効果を再確認することができましたが、使い分けられる贅沢な環境に感謝して、機材を適材適所で使い分けて、その性能を存分に発揮させていきたいですね。
nice!(10)  コメント(5) 

nice! 10

コメント 5

大型中年

SORANEKOさま

おおっ!!またすごいインプレですね!
実は私も昨日・本日で距離をこなしましたが、それは1年前の一番走れるときの幻想を、再度実現したかったのですが、膝痛はもうなくなり、変わって下腹部の脂肪とペダリングが戦う羽目に!! 最後の20kmはヨレヨレで・・・途中スネをキレイに整理してぶっ飛ばしている、私と年が同じようなライダーにぶち抜かれ・・・来週は、リベンジしてやろうと・・わけの分からないモチベーションが戻ってきました。
そろそろ、ロードバイク全開と行きたいですが、失われた6ヶ月を取り返すのは簡単じゃないですね。ベストシーズンに入りましたので、気合を入れてロングライド続けたいと思います!!
by 大型中年 (2017-10-01 18:07) 

soraneko

大型中年さんへ

奇遇といえば自分も過去の幻想の再現を目指しましたが、遠く及ばない結果で、何故あんなに早く走れたのか自分でも不思議で不思議で(泣)。
機材や体力というよりは、ほぼ気合の入れ方の違いのように思います。
多分そこまで追い込んでいないのだとは思います。
走り始めたころは、自宅に帰ってくると、玄関で倒れてしばらく動けないほど自分を追い込んでいましたが、今はそこまで追い込んで走る事ははほとんどなく、それなりに自然リミッターがかかって、体力を残すようになってしまいました。

ま、それでも「諦めの悪いライダー」ですから、自分も気合を入れてロングライドを続けて行きます・
by soraneko (2017-10-01 19:37) 

soraneko

あっ!、今写真を見て気が付きましたが、昔あった「パルサーEXA」というクーペは、X1/9がモチーフだったのかなと。
真横から見るとラインがそっくりですね。
パルサーはFFでしたが。
自分で自分の記事に突っ込みいれてどうするの?(笑)
by soraneko (2017-10-01 19:42) 

やっとこ

ディープリム良いですね。
これは、ライダーの憧れあって、
中々手が出ない代物ですが、効果があると聞くと
欲しくなっちゃいますね。
まぁ、しばらく手は出せませんが(笑)。
by やっとこ (2017-10-04 06:52) 

soraneko

やっとこさんへ

競技をやられる方など、フルカーボンのチューブラーのディープリムホイールとかが当たり前に使われてましたが、やはり相当高価な物でホビーライダーでは手は出ませんでした。
最近は決行値段が下がってきましたが、それでも気軽に買えるものでは無いですよね。
by soraneko (2017-10-05 05:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。