SSブログ

忘年会出席で、自走で北浦往復230km [イベント]

もう本当にしんどかったです。
いや、こうなる事は判ってたというより、あえての泊りがけツーリングの強行でした。
お世話になっている茨城県サイクリング協会の忘年会が先週引率者講習会の行われた、茨城県行方市の北浦白浜で行われるという事で、自宅の宇都宮から自走でお伺いすることにしました。

このところ通常ルーティンン週末トレーニングがほとんど出来ていないので、かなりパフォーマンスが落ちているのは想像できるのですが、そういって「走らない、走れない言い訳」ばかりが口から出てきて文章で文字になるという事そのものに我慢がならなくなりました(笑)。
実はこんな事は、長い自転車生活の中で何度も訪れる「災害」みたいなもので、曰く怪我をした、風邪が長引いた、身内のゴタゴタがあった、仕事がうまく行かない、なんだか理由も無くやる気が起きない、雨が続いて走れない等、このブログを見ている方々なら、何度か目にした「捨て台詞」だと思います(笑)。

とまあ大げさに言っていますが、これは結構しんどいなぁと考える前に、とにかく出かけてしまおうというアバウトなショック療法もかねて参加となりました。
コースは今までツーリング等で使ったコースを繋げて、最短距離で獲得標高の少ないコースを選択します。
北浦171125コース往路.jpg

のっけから弱気な言い訳ですが(苦笑)、今回真冬用の厚手の裏起毛の長袖ジャージを着たのはウェアの選択ミスで、これが物凄く温かすぎて、あっという間に汗だくになってしまいました。

集合が16;00以降でしたので、8:00過ぎにのんびりと自宅を出ます。
この時点は元気も有りますし、比較的寒かったのでその時点ではウェアも丁度良く順調に進みます。
RIMG1318.JPG

日陰は霜が降りていて、水溜りにうす氷も張っていたので、郊外は氷点下まで下がっていたでしょうね。

その分青空はすっきりしています。
RIMG1319.JPG


岩瀬までのコースは何時もの帰路のコースなので、お馴染みのコースなのですが、反対周りで走るとこれが結構新鮮です。
RIMG1320.JPG


この辺りの里山はかろうじて紅葉が残っている感じです。
RIMG1329.JPG
RIMG1330.JPG
RIMG1334.JPG

初冬の里山の風景ですが、来週行われる「ポターリングましこ」この頃まで持つのかなぁ?

岩瀬の市街地に入り、東進して石岡の方に向かいます。
何時もの「風力発電」の大型風車も今日は綺麗に見えます。
RIMG1336.JPG


此処からは峠という程険しい登りではないですが、嫌らしくアップダウンする感じで石岡の園部という所の「セイコーマート」で休憩&補給になります。
此処にくれば定番の「100円パスタ」が結構イケます!
で、隣の直売所の「里の四季」に焼き鳥の屋台が出ていたので、我慢ならずここで焼き鳥ランチです
RIMG1339.JPG


此処から常磐道、国道6号線を横切って、小美玉市に入り、茨城空港の北側をかすめて鉾田市に向かいますが、写真がガックリ減りますが、この辺りのでほぼ完全にヘタってしまいました。
この辺りで70km程度走っていますが、通常ヘタる様な距離ではありません。

何とか鉾田市街地を抜けると、右手に北浦が見えてきます。
RIMG1340.JPG


ここで湖畔の道路に出てみましょう。
RIMG1343.JPG

RIMG1344.JPG


このまま湖畔沿いを進むと、先週走行したところと同じで、流れ込む川のところで道が途切れてしまいます。
RIMG1347.JPG

まあ無いとは思いますが、もしブルベなどのナイトライドのコースになって、朦朧とした頭で走っていたら、確実に湖に「フライハイ」してしまいそうですね。

対岸に白いドームが見えますが、これはなんでしょうね?
RIMG1349.JPG

防衛関連のレーダーとも違うようです・・・と、あまり深入りするのは止めましょう(苦笑)。

この北浦に訪れるのは3度目(しかも短期間に!)ですが、広々とした見晴らしが素晴らしいです。
RIMG1350.JPG
RIMG1351.JPG
RIMG1352.JPG
RIMG1354.JPG


景色は素晴らしいのですが、どうも完全にスタミナが切れて、体が冷えているので、乳酸が溜まってきて脚の消耗も100km程度走ったとは思えない程疲れてしまいました。
ガーミンのデータでは5000kcal以上も消費していて、本当に夏場のセンチュリーライド並みの消費カロリーで
であって、確かに走行中はHRも高めで汗もタップリかいていますから、そうなのかもしれません。

さて忘年会ですが、協会さんの理事会議の後に行われるという事で、17:00頃に合流して、そのあと入浴、休憩の後の懇談会に参加いたしました。
皆さん昔からの自転車のりであって、自分などこの世界に入って14年位の「若造」ですから、それこそ書物でしか聞いたことのない「伝説」の時代のお話とか、これからの協会の有り方など、結局丑三つ時の2:00ごろまで盛り上がってしまいました。

翌日朝食が7:30でしたので、6:00頃には目が覚めてしまいましたから、正味4時間ほどしか寝ていないのですが本当に今日は大丈夫なのでしょうか(苦笑)
お世話になった研修施設の「レイクエコー」ですが、高台で北浦が一望でき、朝は清々しいですね。
RIMG1355.JPG
RIMG1357.JPG

RIMG1358.JPG
RIMG1359.JPG


皆さんは香取方面にサイクリングですが、自分は帰路に付きます。
朝の清々しさとは正反対で、昨日の疲れが取れるどころか、更に寝不足も加わって、コンディションは最悪ですが、淡々と走りますが、鉾田市街地を抜けて丘陵地を上ったところでかなり消耗してしまいました。
まだ1時間ほどしか走っていないので、90km以上の行程が残っていますが、本当に返りつけるのかなぁ。

とまあ、今までもこんなことが何度も有るので(苦笑)、メイタンの補給食やグリコのBACCなどのサプリ関係を持ってきたので、補給しながら先に進みます。
でもやはり暖かい食べ物をお腹に入れるのが一番と、来る途中に気になっていた小美玉市のJR常磐線羽黒駅近くにある「レストランフレンチ」というお店に入ります。
RIMG1365.JPG

多分昔からあるレストランのようで、雰囲気はあります。

煮込みチーズ焼きハンバーグセットを頂きます。
RIMG1362.JPG

サラダのドレッシングからして、丁寧に手作りされている感じで、フレンチというよりは、東京の下町にある老舗の洋食屋さんという感じの素朴な洋食で、自分的には好みの味でした。

たまたま場所をGooglMapで登録しようとこの店のレビューを見ましたが「ファミレスの方が美味しい」的なレビューがチョット気になりました。
味覚は個人の好みの問題ですので良い悪いの話ではないのですが、自分なんかもそうですが、現代の日本人はかなり濃い味付けに舌を慣らされているきらいがあります。
また天然由来の素朴な調味料では無く、化学調味料の類で味付られている冷凍食品やファミレス、特に多いのはコンビニ飯に慣らされているので、味覚が麻痺しているとも言われています。
確かに明らかに「オーバーデコレーション」で、美味しいと感じる味覚を過剰に増幅させている食材に慣れると、素材の味や出汁の良さなどが判り辛くなっているように思います。
お恥ずかしながら自分も最近までそうでしたし、今でも味覚の基本が「お子様味覚」なのは変わらないのですが、過剰に甘い辛いという味付けをしない、例えばカツオ出汁でうす味で煮込んだ大根の味わいとかは、少しずつ判るようにはなってきました。

面白い事に40代になって「日本酒」の美味しさが判るようになってから、だんだん味覚が大人に成ったように思います。
うーん、奥手を通り越して、情けない限りですね。
いやいや、こんな事を熱っぽく語っていしまうので「グルメブログ」と言われてしまうんですよね(苦笑)
話をこのレストランに戻せば、確かに若い人より年配のリピーターの方々が多く来られていて、この辺りの人にとって、地元の洋食屋さんとして、長年親しまれているのでは?と思いました。

さて、コースはここから筑波山麗の西側の小さい山を幾つもこえて行く、一番高低差のあるエリアですが、もうこうなったら見栄も外聞も無く登り坂は「男は黙ってインナーロー」でやり過ごします。
それでも大量に汗をかいているせいでミネラル不足と、冷えで乳酸が溜まるせいで、久しぶりに脚に釣りの症状が出てきました。
これも自分が勝手に「魔法のスプレー」と呼んでいる、「トクホンダッシュエアロ」を吹き付けると、本当に痛みが引いてきて、完全に回復するわけではないですが、何とか動かして走り続ける事は出来ます。

でもいよいよちゃんとケアをしておこうと、何時もの岩瀬駅の南側の休憩所では無く、北側の駅舎のベンチで
風邪をよけながら脚のマッサージやサプリの投入、ドリンクの補給を行います。
RIMG1367.JPG


この期に及んでバイク紹介ですが(苦笑)、今回の相棒は「ターマック」で、多少固めではありますが何よりも軽くて推進性能が良いので、坂などで難儀しても、クランクを回しこむ方向で前に進んでくれるので、ダメダメな身体を随分サポートしてくれました。
RIMG1366.JPG


結局何とか前に進むというだらしない有様ですが、16:45と日没直後に何とか自宅に着きました。
RIMG1368.JPG


復路のデータです。
北浦171126コース複路.jpg

もうボロボロですね(苦笑)
結局22日間で約230kmというそれなりにまとまった距離を走る事は出来ました。

しかし、距離が長いとブログも比例して長くなりますが、これも何時もより時間をかけて頑張ってまとめてみました。
最近此方の方も、翌日の仕事など考えて、手軽にまとめていた感じが、書いていた当の本人が気に入らなかったので、今回は以前のクドイ文章が復活しています(笑)
あー満足した!。

しかし走っている時は、もう本当に辛くてたまらないのですし、既に脚は久しぶりにもう筋肉痛が始まっていて大変に成っていますが、これで止めようと思うどころか、「今度は年忘れ新年ロングツーリングだ!」と、地図を眺めながらニヤニヤしてしまうというのは、もう完全におかしいですよね(苦笑)。
今年一年は随分大人しくしていて、状況から納得して抑えていたのですが、もう我慢の限界が来たらしく、来年は(内外にトラブルなく平和であったならという前提で)、例年のペースで活動していきたいですね。
多分、何かは有るのでしょうけどネ!




nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 2

creeker

230kmとは驚きですね!
山里の風景といい、青空のもと一直線に続く道といい、そして美味しそうな焼き鳥といい(笑)、本当にロングライド絶好のコースだと思います。
寒い季節はお互いグルメブログが増えそうですね~(笑)
by creeker (2017-11-28 01:56) 

soraneko

creeker様へ

10月に入るころなら1日でこのくらいは走れていたはずなんですが、いくら真冬装備で宿泊の荷物が有ったとはいえ、片道115kmで、こんなにダメージを受けてしまうとは、笑っちゃうくらい落ちていました。
ホントこれ以上補給の方が多いライドではマズイのですが(苦笑)、店舗の開拓もあるので、グルメがメインの自転車ブログが続いてしまいそうですね。
by soraneko (2017-11-28 06:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。