SSブログ

つくば霞ヶ浦りんりんサイクリング、42kmのイベントで合計215km走る! [イベント]

更新が遅れました

先週の土曜日の記事が今更新になったのはメインPCがお亡くなりに成ってしまい、機材更新とかごたごたしていて本日になってしまいました。


14日土曜日は、ツールドニッポン事務局主催の「つくば霞ヶ浦りんりんサイクリング」に参加してきました。

土浦市の川口公園を起点に、つくばりんりんサイクリングロードで筑波山登山道口まで往復42kmのビギナー向けのサイクリングイベントで、都心からでも電車で来て駅で豊富な種類のレンタサイクルを借りて参加できるのも魅力で、新しい形のサイクリングイベントという感じです。


で、このブログをご存じの方なら「あなた!毎週宇都宮市から自走で走っているじゃない?」と思われるでしょうし、自分もそう思います(苦笑)

こういうイベントの場合、地元のサイクリスタは「なんでいつも走っている場所にわざわざエントリー費用払って酸化するの?」という反応が普通で、案の定珍しくこの地域で見知った方とは誰にも会いませんでした。


まあ、親友のM島君と走れるというのが最大の目的で、あとはこの勝手知ったる他県の道で(苦笑)どのようなイベント運営をしているのか、または出来るのかという「視察」という任務も有りました。

いろいろあって、無邪気に参加者だけとしてはイベントに出られなくなっていますからねぇ。


さてせっかくだから久しぶりに折りたたみで「輪行」するか、りんりんロードの途中まで車でバイクを運んで、そこから現地に行くかといろいろ検討しましたが、面倒くさくなり、何時もの通り自走で現地に行く事にしました。

いよいよ話がおかしくなってきましたね(笑)

今の自分のパフォーマンスだと、現地のイベントの時間込みで、3:00頃出かけて19:00ころ帰宅できるスケジュールで、何時も霞ヶ浦まで往復で173km走行しているので、イベントと合わせて215km走るだけでの事ですので、まぁ何とかなるだろうと、軽く考えました。


うんうん、平地主体だし200km位は大したこと無いよねと考えるのが、ロングライダースやランドルールの人たちの浮世離れしたところで(苦笑)、一般的には「無いは!その選択は!」となります。

自分にとっても、コロナ禍と怪我の影響で今年は200kmオーバーライドは一度も無く、平地とはいえ流す程度に走っているだけなので、初冬のこの頃のこの距離は、おそらく後半戦の日没後が結構辛いだろうなぁと、想像しながらウキウキして(笑)、2:30頃早めに自宅を出発しました。


昼間はともかく、北関東はこの時期夜明け前は平気で5℃以下まで気温が下がります。

そのおかげで綺麗に澄んだ空気の中、満天の星空を拝みながら南下していきます。

RIMG5110.JPG

この日は日没後から急激に冷え込みました。
星空がきれいということは「放射冷却」減少で段々冷えていく・・・・・
ギャー!こんなに下がってきました。
RIMG5113.JPG
この日は長丁場になるので、温度差に対応でる、高機能のウェアが良いということで、パールイズミ制のショップのチームジャージして大正解でした。
普段は上下セット4980円のリーズナブルなジャージに、インナーを組み合わせて傍観していますが、やはり防寒性能や、発汗性、耐久性などは「流石のパールイズミ」ですが、消耗しないように年に2回くらいしか使いません。
そろそろ東の空の色が変わってきますかね
RIMG5118.JPG
RIMG5128.JPG
この桜川市の真壁手前の付近を走行しているときは気温はなんと氷点下に!
RIMG5130.JPG
実際は2から3℃程度だとは思いますが、寒いことには違いありませんよね。
ようやく夜が明けてきました。
RIMG5131.JPG
RIMG5134.JPG
この後ほぼいつもの時間に霞ヶ浦に到着しましたので、休憩とイベントのエントリー時間まで、「コメダ」でモーニングをとって休憩します。
ちょうどメールが届いてM島君も現地にいるようです。
9:00にイベントの会場である、土浦市の川口公園に向かいます。
RIMG5135.JPG
RIMG5136.JPG
現地に行くとM島君と後輩さんのḾ本さんもいましたが、同級生のS井君もイベントのスタッフで参加していました。
広くイベントの運営にかかわっているS井君ですが「運営の方法を勉強しに来たんだ」とのことです。
こういう人が同級生にいるというのは何とも誇らしく心強いですね。
さてイベントは10:00スタートということで、スタートラインにつきます。
RIMG5139.JPG
自分は一番最初に出るAチームの最後尾からのスタートですが、プレゼンテーターのお姉さんが来ているジャージの「リベルタス」のロンググライド班にいたことがあるということで、マイクを向けられてお話ししましたが、「宇都宮から自走で90km走行してやってきました」と答えると、会場全体にどよめきが広がって、スタッフの皆さんに顔を覚えられてしまいました(苦笑)
さあ走行開始です。
RIMG5140.JPG
今回はM島君に先頭を走ってもらって3人で一緒に走ります。
こういう安全なイベントで、グループの先導の経験を積んでおくのも、普段は中々できないことなので、良い経験になると思います。
コースそのものは・・・・・何せ自分にとってはトレーニングのホームコースですから「全然新鮮な感じがしない!」のはしかたがないですよねぇ(苦笑)
RIMG5142.JPG
RIMG5150.JPG
個人的には目的はS井君と同じで、このコースでビギナー向けのイベントをどのように運営していて、参加者はどう感じているかを見るのが自分の目的になります。
これまたいつも通過している「小田代跡」遺跡の、いつもは入ったことのない城郭のの中がエイドステーションになっていて、ここで補給します。
RIMG5143.JPG
中々おいしいケーキとクッキーでした。
まあ当日は昼間は暖かかったのでこんなものがちょうどよかったですが、寒かったり距離が長くて疲れていたりすると、同じ「ツールド日本事務局」主催の富士山一周サイクリングのような、暖かい汁物がありがたいです。
こういうところはさすがイベント会社ですね。
筑波山登山口休憩所から反転して、里山沿いの道を南下して、お昼休憩の「平沢官衛遺跡跡」の歴史広場
二津着します。
RIMG5146.JPG
お昼はオニギリのお弁当が配られて、芝生に座ってお昼休憩です。
のんびり食べて、広々とした風景でも楽しめればよいのでしょうけど、早弁なんですよね(笑)
ここから会場まではのんびり走っても1時間でついてしまいます。
13:00ごろには終了できそうです。
ペースを上げて帰路につきましたが、先頭のM島君の前に猫が飛び出してきて、激突した後コースアウトしてしまいました。
幸い転倒などもなく、怪我がなかったのが不幸中の幸いでしたが、比較的安全なサイクリングロードも、油断は大敵というところですね。
何とか会場について、完走登録をしてから屋台でいろいろ買って反省会です(笑)
イベントそのものは、何よりも天候に恵まれたので大成功だったのではないでしょうか。
距離や強度、エイドステーションなどのホスピタリティも充実していて、目的にビギナー向けのイベントととしも、十分楽しめるものだったと思います。
さて、実は自分自身はここからが今回の本番だったりします。
会場でM島君と別れて、帰路は83㎞のコースを自宅に向けて出発します。
時間的に14:00スタートでしたので、自宅につくのは19:00頃と、この時期だと2時間ちょっとのナイトライドが待ち受けています。
帰路にまだ走っている参加者や、撤収してくるスタッフとすれ違いますが、スタッフの皆さんは明るく挨拶してくれて、なんか帰路を走る勇気をいただきました。
実は、この時期のロングライドの帰路で日没後走ると、ウェアの中が結構汗で濡れていて冷えてくるという難点があります。
夏よりも冬のほうがウェアの選択がシビアなのはこのあたりで、この点をクリアできれば寒くても比較的快適に走り続けることができます。
とはいえ、やはり憂鬱だなぁ(苦笑)
空気は澄んでいて空はとってもきれいですがねぇ。
RIMG5153.JPG
でも、よく考えてみたら、この時間にここを走ることはあまりなかったので、西日が当たる筑波山は、結構新鮮な風景ですね。
RIMG5156.JPG
RIMG5159.JPG
程よく紅葉している筑波山系に西日が紅の色合いを追加してくれています。
まあ、いつものコースで気を使わないことと、先が読めていることが心理的な余裕を持てるので助かりますが、これが初めてのコースでブルべなど走っていて日が暮れてくると心細いものですよね。
岩瀬市内に入って、県境の峠付近で日没かなと計算していましたが、ほぼ計算通りの場所で日没です。
RIMG5160.JPG
栃木県内で益子町を走る子頃はかなり暗くなってきますが、勝手知ったるルートなので危険は感じません。
市貝町に入ることは完全に黄昏時になっています。
RIMG5163.JPG
風向きが良かったのか、いつもより距離を走っているのにペースが落ちず、早めの時間で18:15には自宅に戻ることができました。
今年初めてで最後のオーバー200kmで、213kmを完走して無事本日のイベントは終了しました。
以外に疲れがなく、特に脚の疲労が思ったほどなかったのは驚きで、平地でペースが遅いからではありますが、チタンフレームのこれが良いところだと思います。
まあ、まだまだ獲得標高のあるコースで、良いペースで走れるほど回復・・・・いやいや加齢とともに衰えている現状で、どこまで出来るかは何とも言えませんが、今の自分を認めつつ、やれることをやって、もう少し先に行けるようにはしたいですね。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。