SSブログ

地震発生!走る防災士フィールドワークへ出撃 [防災]

人がようやくやる気を出し始めたらこれだものなぁー(苦笑)

10年前・・・・そうもう10年経つんですよ東日本大震災から!


その震災後の「今のところ」最大規模?の余震で、福島沖でM7.3、最大震度6強の地震が発生してしまいました。

まあ、毎週の早朝ツーリング(早朝というより真夜中のような・・・)に備えて早く寝てたので、地震までにそこそこ睡眠がとれていて、以後情報収集など行った後、4:00に自宅を出発して、ツーリングを兼ねて被害状況を見る為に、防災士として「フィールドワーク」に出撃しました。


自分は机の上で御託を並べて偉そうにふんぞり返る奴らが大嫌いで(またまた敵が増えるな)、「災害と事件と仕事は現場にある」がモットーですから、何時ものルートで筑波山までの様子を確認してきました。


まあ、今回は揺れはともかくエネルギーの桁が違うので、大きな被害はないと踏んでいましたし。停電も朝方は順当に回復していたようです。

とはいえこんな被害もありました。

停電ではなく、揺れで信号機本体が壊れてしまったようです。

この先の大きな県道の信号機も壊れていて、警察と業者が来ていましたが、重要な信号機は補助電力や耐震構造にしてあると聞きましたが、田舎はこんなものなのでしょうか?


暗いうちは何かあってはと慎重に進んでいましたが、地面が割れているとか、倒壊した塀や壁のがれきが散乱しているとか、電信柱や樹木が倒れているとかという、前回のような被害はありませんでした。


つくばりんりんロードに入ったころには周囲も明るくなってきました。

10年前は被災後2日後にここに来ましたが、自転車道は至る所で亀裂や陥没がありました。


どうやら今回は無事のようです。

栃木県南部や茨城県北西部は、大体震度5弱程度でしたが、こんなものなのでしょう。

如何に10年前の地震の破壊力がすさまじかったか、改めて思い知らされました。


時間的にちょっと早めに進行していたので、本日のランチは市貝町の「宮本」さんです。

イヤー、流石に寝ていないので、おなかが膨らむと瞼が垂れ下がってきますね(苦笑)

この後、「芳賀台地」に差し掛かりますが、震災では土砂崩れや塀や墓石、灯篭などの倒壊がすさまじかったのですが、勤務先近くの「芳賀安住神社」にお参りに行くと、特別な被害は出ていませんでした。

この後、「あくまでついでに」(笑)、勤務先の建屋や周辺の道路、駐車場の損害状況も確認してから自宅に戻りました。


前回の震災の時は、勤務先の建屋や、使用している精密機械類が大きな被害を受けましたが、その後の復旧で、それらが「免振構造」を施したとは聞いていなかったので、果たして無事だったでしょうか?

例えば自宅の家具や、事務所の設備の「転倒対策」も、念入りに行えば手間や予算もかかりますし、なにせ日常の使い方に全く関係ないので、地震の記憶が遠ざかって行く事に比例して、優先順位が段々落ちてきて、自分が防災士としての立場で指摘しても、耐震対策が「ないがしろ」にされるという事が少なからずありましたが、こんなことで被害が出てしまっていたら、「やるせない」としか言えません。

まあ、今回の災害では、これだけの地震でも死者は今のところ出ていないとのことですが、なにせ発生場所からして、「九死に一生」を得た尊い経験が生きたといえるのかもしれません。


実は前回の震災は2日前の2011年3月9日に、宮城沖でM7.2の地震が発生していました。

これは「海溝型」でプレート境界面の地震でしたから、この地震が震災の「呼び水」になった可能性も指摘されていました。

今回は海側のプレート内部の深いところの地震ですから、発生メカニズムが違うので、一概に比較はできませんが、そもそも震災の最大余震はM8クラスは覚悟するべきと言われていますから、もしかしたら「本当の最大余震」はまだ起きていないとも言えます。


とにかくしばらくは最大限の注意を払って、冷静に平静にお過ごしください。

nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。