SSブログ

涼しい所でツーリングの練習中!、防げ中高年の自爆事故 [オートバイ]

どうも、関東地方は梅雨が明けてしまったようです(笑)

そりゃこれだけ暑い日が続けば仕方が無いですよね。


で、昨日は涼しい所を求めて走ってきました。

オートバイで(笑)


だって、だって、これだけ暑いと山に行くまでにへばっちゃうし、登れば登ったでヘロヘロだし・・・・

はい、へたれました!(爆笑)


まあ、来月以降長距離のツーリング&旅行案件が重なっており、より安全にかつ快適に走る為には、自分自身のスキルを少しでも上げておかないと、「栃木県在住の57歳男性が、旅行中にオートバイの事故で死亡しました」とか、書かれてしまいますから(苦笑)、


最近目立っている「中高年ライダーの事故」ですが、明らかに技量不足による「自爆」が多いというのが、どうやら実態のようです。

これはリターンライダーの方にお聞きしましたが、やはり若い頃のイメージが残ってるのに、老化した運動神経が追い付かないで、その方は崖から「スカイ・ハイ」して九死に一生を得たとのことでした。


あとこれは自分が当てはまると思いますが、中高年に成って初めてオートバイを始めたので、本的な技量が不足していて、オーバースピードや不意の飛び出しなどの回避行動などが出来ず、転倒してしまう例です。

これは周知所事実ですが、4輪もそうですが、当然2輪でも教習所レベルのカリキュラムでは、路上を安全に走り切れるスキルは身に付きません。


自分の場合、連続するコーナーの加重移動や、ループのようなコーナーで、バンクの姿勢を維持するスキルが足らないので、どうしてもリズムが良くない状況が、走行の余裕が少なくなっている原因に成っていました。

余裕が無ければ不意のアクシデントに対処できなくなりますし、そもそも楽しくありません!


で、通行量の少ない山岳路を選んで、主にフロントブレーキを使った加重移動とか、コーナーリング時の重心位置の変更などを、色々仕入れた知識をもとに実地研修して「身体に沁み込ませている」訳です。

若い頃自動車で散々練習しましたし、ロードバイクでも色々と実践してきましたから、こう言うのは嫌いじゃないんですよね(笑)


さて、この日は那須高原を抜けて、福島県の西郷村経由で、国道289号線で南会津を目指します


流石に那須高原を走っていると、平地の尋常ではない暑さは無く、快適とまで行かない物の、我慢できます。

福島県に入って西郷村から国道289号線を西に向かっていくと、徐々に標高が上がっていきます。


途中の展望台で一休みです。

DSC_0556.JPG
DSC_0557.JPG
DSC_0558.JPG
DSC_0559.JPG
いや気持ちが良いですね。
標高は752mで、温度計は28℃ですが実際は25℃程度です。
DSC_0560.JPG
ここから更に標高が上がっていき、国道289号線の「甲子トンネル」付近はほぼ標高1000mで、気温は18℃と、長いトンネルを走っていると肌寒さすら感じるレベルです。
トンネルを出るとちょうどお昼くらいで、「道の駅しもごう」でおひる休憩です。
DSC_0561.JPG
食堂は蕎麦屋ラーメンなど基本麺類がほとんどで、値段も高かったので売っているお弁当で済ませます。
とはいえ、天むすとカツむすは結構おいしかったですよ。
この辺り自分はほぼ初めて来た場所なのですが、爽やかな高原と言った風情で、富士山周辺や伊豆高原辺りとそん色ないというのは言い過ぎでしょうか?
DSC_0563.JPG
じつは、この辺りは栃木県に住んでいる自分もあまり来たことが無く、大体那須高原で日帰りに成ってしまい、首都圏からの観光客もそう多くないようです。
あと道の駅と言えばお約束のソフトクリームで、此処のソフトはかなりミルク成分の濃い、美味しいものでした。
DSC_0564.JPG
この後は南会津から田島に向かい、国道121号線で日光まで帰ってきました。
ツーリング20220626.jpg
このコースを自転車で走れば、さぞ走りがいがあったでしょうけど、いや流石に今は無理かな(苦笑)
ちなみに今回は燃費計で59.6kmまで燃費が延びました
オイルのグレードを上げましたがそちらはあまり関係ないでしょうし、後は追加したフェアリング類の整流効果が効いているようです。
とにかく、40℃近い地上で茹ることなく、高地トレーニングで(笑)避暑には成功しました。

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。