SSブログ

益子陶器市散策、サイクリスタにも配慮を [雑談]

昨日は、栃木県益子町で毎年恒例で開催される、春の「益子陶器市」に行きました。
えー、ここ益子は「真岡鉄道」というローカル線はありますが、昨日も5万人も訪れたとのことですが、その人数をさばけるほどのキャパシティがないので、会場近くだけでなく、周辺の街道も「車、車、車、車」で毎年大変になるので、自分としては当然(笑)自転車で訪れます。

益子町は自宅のある宇都宮市からは30kmくらいですから、現地で歩くことも考えて、通勤用のMTBのエクスカリバー8でのんびり現地に向かいます。
11:30頃到着しましたが、もうすごい人です。
_IGP0629.JPG

_IGP0630.JPG

朝から快晴だった昨日はもっとすごい人出だったそうです。

さてここで小言を言わせてもらえば(苦笑)毎年自転車できますが、現地の実行委員会のスタッフに「自転車を置く場所がありますか?」と聞いても「?????」で色よい返事が返ってきた試しがありません!
見るとあちこちの垣根や家の壁に「申し訳なさそう」にロードバイクが立てかけてありますが、危ないですし防犯上もよろしくありません。
これだけ自転車が増えて、例え微力ながら渋滞緩和にも居力しているのに、自転車乗りにこの仕打ちはないんじゃないかと思います。

例えば、当日自転車で来ればなにか特典があるとかイベントを組んで、自転車置き場を用意してくれれば、喜んで協力するのですが、自転車に限らず、持続的なこの「益子陶器市」の発展のためにも、「交通渋滞」に関してもう少し真剣に考えられたほうが良いのではないかと自分は思います。

なーんて硬いことは別として、今年はノンビリいろいろなテントを見て回り、屋台で出ているB級グルメを楽しみました。
_IGP0631.JPG

_IGP0633.JPG

_IGP0634.JPG

_IGP0635.JPG

昨日の疲れもありましたが、適度に脚も解れましたので、のんびりとしたツーリングを楽しめました。
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

平成最後にマドン6を改めて試す [雑談]

昨日から大型連休が始まりましたが、どうも木曜日辺りからお腹の調子が悪く、どうやら腸炎のように成っていたようで、せっかくのチームツーリングは無念のDNSでお見送りしました。
で、自宅に帰って薬を飲んでヤケに成ってふて寝していたら、なんと夕方までぐっすり寝てしまい、夕飯とってまた朝まで寝てしまいました。
よくもまあ寝られる物だと思いますが、なにか余程疲れていたのでしょうね(苦笑)

さて本日はあさ5時頃目が覚めて、まあ何とか体調も戻り、昨日の分も含めて出かけました。
本日の相棒は本当にご無沙汰しているマドンC・・・・いやマドンAは売却してしまいましたので、2011年モデルのマドン6と今後は記述します。
RIMG2730.JPG
RIMG2731.JPG


このマドン6は一昨年にコンポーネントを9100シリーズに替えて、決選用として用意しましたが、結局自宅のオブジュと化してしまいました。
結局クランクを52T-36Tで、スプロケが25T-12Tにしてしまったので、「こんな重いギア踏めるか!」と根性の無いこと言って乗っていませんでした(笑)
おまけに他に乗るバイクが無いわけでもなく・・・とはいえ、勿体ないのでイベントで現実的に使う構成に改良しました。
まず、クランクをコンパクトにすればよいのですが、FC6800は、チェーンリングを自由に替えられるので、インナーギアを36Tから34Tにしました。
RIMG2671.JPG

RIMG2672.JPG

実はインナーギアだけなら1500円程度で、この組み合わせ自体はシマノの推奨範囲外ですが、この程度は調整すれば「実用性には問題ない」レベルなんです。

合わせてRD9100はスプロケのキャパシティが30Tまであるので、11速の30T-11Tに入れ替ええたので、インナーのギア比は他のバイクと同様に成りました。
RIMG2732.JPG


あと、結局他のバイクに使ってしまったSPD-SLペダルは、新しくPDR8000を新調しました。
RIMG2673.JPG
RIMG2674.JPG

これは今までシャフトが4mm長いタイプがデュラエースしかなかったのが、アルテグラでも選べるように成ったので、試しに使ってみる事にしました。

とどめにステムを中華カーボンにして、サイコンとライトのアダプターをレッグマウントシステムにしましたから、使い勝手を他のバイクと同様にしてあるので、いちいち部品を移植しなくとも気軽に使えるバイクに仕立てました。
RIMG2734.JPG

まあここまで予算使って無理に乗る必要もない程に、他に乗るバイクには困らないという不届きな身分ではありますが(苦笑)、「バイクは使ってナンボの物」なんですよね。

さて本日はまるで真冬のような天気で遠くまで空が澄みきっています。
RIMG2744.JPG


RIMG2745.JPG


岩瀬も本当に春の装いですね。
RIMG2748.JPG
RIMG2747.JPG


筑波山も本当に綺麗です。
季語で言うと「山が笑う」というそうですが、この時期が一番山が綺麗に笑っていますね。
RIMG2751.JPG


スタートが遅かったので、お昼ごろに霞ヶ浦に到着です。
RIMG2753.JPG
RIMG2754.JPG
RIMG2756.JPG
RIMG2757.JPG
RIMG2758.JPG


帰路に付きますが、本日は終日山が綺麗です。
RIMG2759.JPG


但し、どうも風が巻いているというのか、どの方向に走っても向かい風を感じる風向きで、あまり補給をしなかったので、筑波に戻ったころにはヘロヘロに成ってしまいました。
RIMG2761.JPG


筑波山の北側の街道沿いにある「さらん」という小さなカフェに入ります。
ママさんが一人で切り盛りしているので、食事系はメニューも少なめで、忙しいとなかなか出てこないのですが、サイクリスタには気を使っているようで、このようなお菓子を頂きました。
RIMG2762.JPG

RIMG2762.JPG


サラダとコーヒーのセットで大盛りのナポリタンで1000円くらいですが、このナポリタンは、昔の喫茶店で出ていた懐かしい味でしたね。
RIMG2763.JPG

プリンが美味しそうで、休憩でお茶を頂いてみたいですね。

結局この後強い向かい風に逆らって北上していたので、かなり消耗してしまい、休憩をこまめに取ってやっとましこを通過したのは16:00を超えていました。
RIMG2768.JPG


進路を西に取ると、太陽の両側に虹色の光が出ています。
RIMG2766.JPG


頭上を見ると濃い虹色の帯も出ています。
RIMG2769.JPG

スマホでウェザーニュースを見ると、どうも関西から関東にかけても盛大にこのような現象が出ていたようです。
一般的に高層に薄い水蒸気の層雲等が有ると、このような虹が出やすく、天候が悪化する前触れとも言いますが、予報ではこの後天候は悪化して、30日、1日辺りは雨になるとの事です。
まあ俗説で「地震の前兆」という説も有りますが、平成の最後か、令和の初っ端に大きな地震が来なければ良いんですけどね。

さて久しぶりにロングライドをこなしたマドン6ですが、8年前のハイエンドバイクですが、今でも十分魅力的で納得のいくパフォーマンスが有ります。
何と言ってもこの頃のマドンの美点は、カツカツに固くなく、適度なしなりが有るようで、実は芯がガッチリしていて、回せば回した以上に前に進んでくれる推進効率の良さが魅力です。
流石にこの後に出たモデルのように「エアロ」形状以前のバイクですから、風向きに大きく影響されてしまうのは仕方が有りませんが、自分が使うのには勿体ないバイクではあります。
まあホイールをディープリムにするとかでも随分違うとは思いますが、2013年モデルのアルミのマドンでも
エアロ形状のフレームの良さは感じていたので、何処かで試してみたいところです。

聞くところによると、最新鋭のマドンは、かなり巡航性能が良いそうで、気にはなりますが、手を出すまでにはいかない感じで・・・・というよりとにかく高いので新品では手が出ないでしょうね。
オマケにディスクブレーキも普及しているので、今までのバイクとは別の扱いという事になるのでしょうか?

とにかく現時点は、来月末から始まるイベントに向けて、連休中にどこまで回復させられるかが課題で、無理して故障しない程度には何とかしたいものです。

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

久しぶりのオーバーセンチュリーライド [雑談]

今年の冬は、個人的にかなり厳しいモノでした。
よって、体調をくずさないようにと、ツーリングも早々に切り上げる事が多く、結果としてあまり距離が延びませんでした。
本体であれば、4月も後半に成れば、イベントも含めて既に数回のセンチュリーライドはこなしているハズですが、今年は「初日の出ライド」以来、本日が今年最初のオーバーセンチュリーライドとなりました、

何時ものように5:00頃自宅を出ますが、先週に引き続き体が重いです。
今週重いのは理由がはっきりしていて、週末にかなり飲んでしまったからで、自業自得ですが(苦笑)、とりあえず昨日一日かけてデトックスして悪い物は出し切っていたので、後は走って調整するだけです。

ノンビリ休憩をしながら、何とか8時頃には岩瀬に着きました。
RIMG2704.JPG
RIMG2705.JPG

周囲の田んぼも田植えの準備で水を入れ始めて、早速カエルが鳴いていました。

山々にも緑が戻ってきましたね。
RIMG2707.JPG


りんりんロードもソメイヨシノ以外の何種類かの桜が植えてあり、まだまだ桜並木が楽しめます。
RIMG2708.JPG


さて何時もは筑波山で折り返しですが、本日は土浦目標でその先に半年ぶりに進みます。
本日は土浦の駅の方に向かいますが、りんりんロードは手前でブツッと途切れて放り出されます(笑)
RIMG2710.JPG

RIMG2711.JPG


駅ビルは「プレイアトレ」という自転車特化のショッピングモールになっていますが、1Fは自転車レンタルとカフェ(タリーズ)が有り、自転車でそのままはいれます。
RIMG2715.JPG
RIMG2713.JPG
RIMG2712.JPG
RIMG2716.JPG


地下は自転車の預り所やシャワースペースが有ります。
RIMG2717.JPG
RIMG2718.JPG

全体的なイメージとして、自分の様なサイクリスタが休みに使うというより、それこそ都内あたりから電車で訪れて輪行したり、此処でレンタサイクルを借りてオシャレに楽しむ・・・・という感じのサイクリスタが多かったようです。

さて帰路に付きますが、時間的にランチが筑波山付近になるので、以前から気になっていたつくば市北条の市街地にある「釜揚げうどん店 あおやま」に寄ります。
RIMG2723.JPG
RIMG2724.JPG

たまにこちらのルートを走りますが、昨年あたりから営業していたお店です。

どうやら古い蔵を改造したようで、太い梁や昔使っていたであろう「階段箪笥」がオシャレです。
RIMG2721.JPG

RIMG2720.JPG


うどんは腰が強くかつ滑らかで美味しいうどんで、特盛を注文しましたがあっという間に平らげてしまいました。
RIMG2719.JPG

御主人は大阪の人だそうですが、本場四国で修行されたそうです。

お腹がいっぱいになるとパフォーマンスは落ちますが(笑)、風向きも悪くないのでスムーズに帰路に付いて走ることができました。
RIMG2728.JPG

筑波山も新緑で緑に萌えて鮮やかに成るのもそう先の事ではないでしょう。

今までだと筑波折り返しで14:00戻りなので、16:00戻りを予定していましたが、いろいろ寄り道した割には順調で15:00には自宅に帰っていました。
来週から連休に突入ですが、この勢いでなんとか来月のイベントまでに調子を少しでも上げときたいですね。
nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

今年はダブルエントリーの、銚子と宮城のセンチュリーライド [イベント]

自転車ブームと言われて久しいですが、自分が始めたころに比べると、信じられないくらい多彩な自転車イベントが開催されるようになりましたね。
それはそれで選択肢が増えたとポジティブに受け取るべきなんでしょうけど、個人的に困ったなぁという事が有って、多くの大会の開催日が重なるように成って、どちらかを選ばなくてはいけない事も増えました。

表題の「宮城センチュリーライド」ですが、実は日程が千葉で行われる「銚子センチュリーライド」と重なって、こちらも色々と義理人情が有るので(苦笑)どうしてもこちらに出るケースが増えてしまいました。
ちなみに銚子センチュリーライドは「CCAセンチュリーライド栄ー銚子ー栄」と名称が変わっています。
銚子センチュリーライド.jpg

こちらも去年までは6月第1週の日曜日開催で、宮城センチュリーライドと日程が重なっていましたが、今年はこちらが1週間早くなりました。

という事で、久しぶりのセンチュリーライドの2週連続おかわりイベントとなりますが(笑)、今年は宮城センチュリーライドにもエントリーしました。
大丈夫かなぁ(汗)
宮城センチュリーライド.jpg


まあ、宇都宮再プルピクニックを走った感じでは、まだまだセンチュリーライドを楽しむまでのパフォーマンスには回復していないのは歴然で、あと1か月半かけて、地道に強度を少しずつ上げて、体を仕上げて行きたいと思います。

ついでに、年寄の狡いところで、バイクの方ももう一工夫して試している事が有るので、当日までに何とか間に合うように仕立てて行きたいですね。
というか、「そんなことやる暇あるのなら四の五の言わずに走ってこい!」なんですがね(苦笑)。
nice!(11)  コメント(0) 

今年最初で平成最後のイベント宇都宮サイクルピクニック [イベント]

いよいよ本格的なサイクリングシーズンに突入しましたね。
とは言え何なんでしょうこの寒さは!
RIMG2675.JPG
RIMG2676.JPG

本日は「宇都宮サイクルピクニック」当日で、イベント会場は自宅から15㎞程度のところなので、自走で向かいますが、これが4月半ばとは思えない寒さです。
正直この寒さでイベントを走ろうという気が萎えてきました(苦笑)

何時もんことですがようやく準場が始まった6:00頃には会場に到着です。
RIMG2678.JPG

オクタビオSも初のイベント投入です。

桜は先週から満開なのですが、記録的な寒さで、未だに満開状態をキープしています。
RIMG2679.JPG

そもそも4月末に行われるこのイベントですが、2週間早く開催したこともあり、満開の桜の中のイベントとなりましたが、チョッとでも風が吹くとあまりの寒さに歯の根もあいません。
現地で有ったショップのO出さんも、すっかり戦意消失しているようでした(笑)

本日は何時もの会社のメンバーと親達に加えて、今回イベントデビューの後輩を加えて、まあ皆さんあまり走り込んでいないという事も有りますが、ノンビリ走ることにしますが、後ろの方に並ぶと結局戻りも遅くなるので、比較的前方のスタート位置をゲットしました、
RIMG2681.JPG
RIMG2683.JPG

RIMG2684.JPG


だいたいスタート時点は皆さん結構飛ばすので、体も暖まっていないうちに飛ばすと確実に後々脚に来るので、暴れるメンバーを抑えて最初はゆっくり走ります。
RIMG2685.JPG

RIMG2687.JPG


これまた同僚の熱い要望により今年も「走るミュージックBOX」で、今年は主に「E YAZAWA」の音楽を鳴らして走ります。
これまた毎年お馴染みですが、この大会はやたらとエイドステーションが多く、また豊富な食材を誇る大会です。
RIMG2688.JPG

あまりに色々あるので正直全部覚えていません(笑)

BGMも自分の好みで入れた「ラブライブ」が鳴ると、向かい風だというのに俄然ペースが上がってしまいます。
で、気が付くと随分長い列車を、これまた長い時間牽いていましたが、これも何時もの事です(笑)

今年はスターに成功したようで、各エイドステーションも込む前に到着でノンビリ田部らrましたし、昨年は混んでいてスルーした「大谷観音」も永谷園のキッチンカー提供の、トマトが入った冷しお茶漬けを堪能しながら拝むことが出来ました。
RIMG2692.JPG


RIMG2693.JPG
RIMG2694.JPG
RIMG2695.JPG


で、此処からがお馴染みの「鶴カントリークラブ」の激坂と、ジャパンカップのコースである古賀志の遡りの「メインデッシュ」となります。
自分は徹頭徹尾「男は黙ってインナーロー」ですが、流石34Tのスプロケは伊達では無く、まーまったく前に進んで行きません(苦笑)
100kmイベント初体験の後輩君も脚を着かずに登りきれましたから、大したものですね。

最後のエイドステーションで蕎麦を頂きますが、良い塩分補給になりますし、ワサビが効いてサッパリしますよね。
RIMG2698.JPG

RIMG2700.JPG


ダム湖手前の長い坂とトンネルを越えれば、後はパレードランのようなもので、全員無事に14:00頃にはゴールしてしまいました。
スタート位置もは有りますが、昨年より1時間も早い時間で、メンバーのブーイングで理解できましたが、どうも自分は抑えているようで結構なペースで走っていたようです。
だって、「μ’s」が「諦めちゃダメなんだ、その日は絶対来るー」って、応援してくれたし(笑)・・・・は冗談として、
特別イベント用に体を作り込んではいませんが、オクタビオSに随分助けられていたようです。

で、最後は恒例のノンアルコールビールの乾杯です。
RIMG2701.JPG

この一杯は本当に格別ですね!!

結局心配していた雨も降らず、まずまずこコンディションで走れましたから、今年初めてのイベントとしては上々の滑り出しだと思います。
あと自分はこのフレーズはあまり使いたくありませんが(苦笑)、「平成最後」のイベントを、無事に終了させることが出来ました。


nice!(9)  コメント(2) 

気持ちが良い春が来た!ピナレロGUNシェイクダウン [雑談]

この気持ち良さは何と表現すればよいのでしょうか!
ハッキリ言って先週まで長くつらい冬の間の練習走行の続きでしたが、本日は久しぶりに朝が氷点下になっていない・・・いやいや春のツーリングを堪能することが出来ました。

本日の目的は第一に出来上がった「ピナレロGUN」のシェイクダウンテストです。
組んだものの自分で乗れるサイズではありませんから、本日は特別ゲストで「やっとこ」さんに乗ってもらって初期不具合出しとムービングパーツの当たりを出してもらう事にします。

5:00にやっとこさんに来ていただいて、ツーリング用に小物を自分のバイクから移植して、暫定でポジション出しや、変速機やブレーキ系の初期不具合を解消してから、6:15に自宅を出ました。
いやしかし、本日は自宅の外気温計で8.6℃と、今年に入ってから初めて冬用のロングのジャージではなく、厚めのインナーと半袖ジャージに、これまた防寒グローブでは無く、ショートのグローブと、軽装で出かける事が出来て、出足から快調に走ることが出来ました。

何時もの鬼怒川自転車道での記念撮影です。
筑波190407 002.JPG

ターマックS-WORK'Sと並んで撮影ですが、ハイエンドバイクとは言えもう10年近く前のSL3に比べて、最新のGUNのフレームは、毎年熾烈な競争で剛性と空気抵抗を磨きこんだ、レーシングテクノロジィの10年分の進化を見るようですね。

鬼怒川自転車道の国道123号線の「石井」の地域にある桜並木も申し分のない満開のお出迎えです。
筑波190407 007.JPG


ここでやっとこさんはバイクの撮影会になりました(笑)
筑波190407 009.JPG

自分のバイクのアンカーのRXF8と比べて、これまた10年分の進化に「ビックリしたなぁもう!」だそうで、とにかくフレームのボリュームがあって、剛性感が比べ物にならないとの事でした。
このバイクはコンポーネントも最新のアルテグラR8000シリーズで、ホイールもワイドリムの最新のZONDAに25Cのタイヤを履いて、我々が乗り出した約10年前から比べると、3世代は新しくなっている、今風のバイクになっています。

自分も本日は久しぶりのターマックなのと、軽装備なの事も手伝って、今季に入って一番早いペースで鬼怒川自転車道を南下して、二宮のセブンイレブンまで一気に走れました。
とにかく何が調子が良いと言って、この暖かさが一番体に効いているような気がします。

二宮のセブンイレブンで休憩をしているとロードに乗るご主人が来て色々とお話を聞いたら、伊勢崎から車で来て、二宮の道の駅に車を置いて、今から「りんりんロード」に行くというご主人でしたので、道案内がてら一緒にまず岩瀬に向かう事になりました。

岩瀬は本日が丁度桜が満開になります。
筑波190407 010.JPG


筑波190407 012.JPG

もうここは10年以上通っているところですが、丁度満開のころに来れるのはあまりなく、今年ばっちりのタイミングでした。

此方でブログ仲間のご夫婦とも合流で来て、とにかく筑波山まで一緒にということで走り出しました。
途中真壁の休憩所の西側にある、和菓子の「みよしや」さんで、その場であんこを入れてくれる名物の最中を皆さんにご紹介しました。
DSC_0433.JPG

この最中は皮がパリパリしていて、中のあんこはコッテリ甘いのが特徴で、ツーリング中の補給にはもってこいの最中です。
ご一緒した奥さんも満足していただいてホッとしました。

桜を見ながら、時に撮影しながらですが、久しぶりにのんびりとした気持ちでのんびり走れました。
何時もの筑波山登山口の休憩所です。
筑波190407 013.JPG
筑波190407 015.JPG
筑波190407 018.JPG

この辺りになると、満開からやや桜が散ってきた感じですね。

帰路もあまりに綺麗なんで何度も止まって撮影します。
筑波190407 021.JPG
筑波190407 022.JPG

これだけ桜がきれいなのに人も疎らでノンビリと桜を眺められるのですから、ワザワザ混雑している場所に行って花見をする気にはなれないんですよね(笑)

この後益子に入って、久しぶりに「Lesina」さんでランチを取りましたが、そういえば3月は寒さと天候不良と体の不調で、午前中早めに切り上げる事が多く、本当に久しぶりにおうかがいしたのですが、なんだかホッとしてしまいました。
ランチ後も何時もより早いペースで走りましたが、まったく疲労感も無く、ターマックの硬さに踏み負ける事も無く、快調に本日のツーリングを走ることが出来ました。
やっとこさんも、バイクの性能に驚いて快調に走れたようで、いたく気に入っていましたので、であればと来週の「宇都宮サイクルピクニック」もこのバイクで出場していただいて、しばらく「soraneko自転車店のレンタルバイク」として乗ってもらって、調整してもらう事にしました。

さてこれで自分も含めて仲間の準備も揃って、来週は今年最初のイベントとなりますが、今から本当に楽しみですね!。
nice!(10)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。