本日は昨日の山登りの疲れもあり「休脚日」でおとなしくしようかなー・・・・なんて、結局出かけてしまいました。
ターマックが昨日走ってドライブ系から「シャリシャリ」音が酷く、変速もキレが無くなっていたので、急遽チェーンを交換したので、その馴染み出しと、変速機の調整も兼ねて、「平地縛り」でのんびり走ることにしました。

鬼怒川自転車道を南下して、二宮の休憩所でサイクリスタのご主人と歓談したりと、ノンビリツーリングを楽しんでいたのですが、いつもの岩瀬に行く途中で「道の駅グランディス筑西まで5km」という真新しい看板を見つけたので、右折して真っ直ぐ南下してみました。
下館市の国道50号線沿いに、なんと7月10日にオープンしたという真新しい道の駅が見えました。

どうせ自転車なんか無視されているだろうとタカをくくっていたら、しっかりとしたサイクルハンガーがありました。


茨城県はサイクリングでの観光振興が進んでいますが、こんなこともしています。


さて、道の駅ですが、新しくて立派でお金が掛かっているんだなという印象です(苦笑)


ま、ありがちなんですが、個人的にはどこにでもあるような印象です。
何かのスィーツで並んでいたりと特徴は出しているようですが、リピートしようという「個性」を出していくのはこれからでしょう。
硬いお話をすれば、道の駅は災害時の拠点としても重要な役割が有り、そういう観点で「いざという時の備え」を進めて欲しいものです。

さていつもと違うルートですので、特に道も決めずひたすら北上します。
栃木県に入り、真岡市街地に入ると道が混んで面倒なので、市街地の東の田園地帯の名も無き田舎道を走っていたら、何やら田んぼの中に車がたくさん集まっている場所があります。
近寄ってみると、どうやら最近多くなった手作りパンお店のようです。

ここは真岡市島というところの「パン工房小麦」というお店で、本当に民家の軒先でパンを売っているという感じで、菓子パンがなんと一個税込100円というリーズナブルなものです。

自分は「焼きそばパン」と「コロッケパン」を買いました。


これが一個100円ですよ!
お味はなんというか「給食に出てくるような味」というか、高校の時購買で売っているような懐かしい味のパンで、最近はやりの生意気な「ベーカリー」なんてしろものではありませんが、抜群のコスパで、200円でお腹がいっぱいになりました。

さて引き続き農道を北上していると、「真岡鉄道」の踏切でタイミングよく列車が来ます。


ローカル線のお昼時のダイヤからして、踏切に捕まる方が珍しいですね(笑)

さて更に北上して、井頭公園というところを掠めて国道123号線に出て、旧石井大橋を渡ろうとしたら、どうも鬼怒川の東岸も自転車道が伸びているようです。

たしか「飛山情跡」の山が迫っているあたりで道が途切れていたように記憶していましたが・・・

どうやら通れるようになっていたようです。


一応自転車道と表示はありますが、サイクリスタの姿はなく、あまり利用されていないようです。

道場宿運動場というところから、柳田大橋にあがって渡ります。
うーんもっと使いようというか、せっかく作ったんだから使い道があるような気もしますが、相変わらずPRが下手というか、やる気がないというのか。

さて自宅に帰ってきて本日はまだやることがあります。
以前お話したマドン6のBB90のベアリングを外して、「TOKEN」の「Ninyja」というスレット式のBBに交換します。


まずベアリングを外しますが、師匠のO出さん曰く「叩くと簡単に外れるよ」とのことでしたので、ガンガン叩いてポロリと外しました。


外したフレーム側は随分汚れています。


これが今回つかう「Ninjya」です。


筒をBBの両側から入れて、真ん中がネジになっていて、専用工具を嵌めて回していくと挟み込むように締め付ける構造になっています。

これであっさり完成で、今までのようにベアリングに神経を使う頻度は減るはずで、交換も簡単にできるので、マドン6の出撃頻度も多くなると思います。