SSブログ

絶品チャーハンを求めてポタリング [雑談]

2月も末に成ると、ボチボチ梅の花の匂いが薫ってくる頃ですが、けして暖かくは無いですよねぇ。

運動不足にならないように、出来るだけ出かけたいのですが、今日のように朝から曇りだと気温が上がらず、ついコーヒーすすりながらチョコレートつまんで、のんびりアニメでも見たくなります。

もうダメ人間一直線ですな(苦笑)


で、こういう時は何時ものコースだと気が乗ってこないので、なにか「ご褒美」を用意して、怠け心に鞭打って出かけるに限ります。

何かないかとGoolMapを見ていたところ、宇都宮市の南に隣接している下野市・・・いやいやこの「下野市」は悪名高き「平成の大合併」で出来た地名で、かな広範囲の市町村を飲み込んでしまった結果、「下野市」では、いったいどの辺りなのか地元の人間でも判りません。


で、旧名の「石橋町」で、地元の人間が「東京街道」と呼んでいる旧4号線を南下して、石橋警察署の北側に、「チャーハン専門店こう米」というお店を見つけたので、さっそく出かける事にしました。


自宅のある宇都宮市の東部からだと、目の前を通る国道4号線を真っすぐと20㎞ほど走ればついてしまいますが、それではトレーニングにならないので、田舎道をつなげて、「田川自転車道」を南下して石橋を目指します。


田川自転車道は、整備状態がよろしくなく正直サイクリスタには不人気の自転車道ですが、近所のポタリング程度のライドなら、一般道と違って車に気を使わない分お気楽に走れます。

DSC_0420.jpg
栃木県には何本か河川沿いにサイクリングロードがありますが、だいたい「こんな感じ」の整備状況で、「まあ走れなくはないかな?」なら良い方で、舗装が荒れていたり、道が途切れていたりと、県の行政はサイクリング環境にほとんど関心を示しません。
また田川のサイクリングロードが途切れてしまっていたのは、2019年10月12日に関東地方を襲った台風19号で所々越水したり、護岸が削れてしまったりと大きな被害があり、その復旧工事が続いているからです。
DSC_0421.jpg
この台風19号は静岡から東北にかけて大きな被害を出した台風で、この田川も
宇都宮の中心地で、1947年の「カスリーン台風」で氾濫して以来の越水反乱があり、この台風を基準に行われていた治水を見直す必要に迫られました。
あっ、硬い話はこのくらいにして、目的のチャーハンですね。
お店には10:30頃到着してしまい、11:00オープンなので近所をぐるぐる回って10:50に再訪したら、既に何人か並んでいる状態でした。
いろいろなチャーハンやサイドメニューもありましたが、まず一番基本の「こう米チャーハン」を単品で注文しました。
DSC_0423.jpg
本当はサイドメニューの「から揚げ」なんかも魅力的だったんですが、なにせ拙者は修行中(ダイエット中)の身故、ここは我慢です(笑)
チャーハンそのものは、米粒がホロホロとしつつ、火加減が絶妙でフワフワ感もあり、正直どのような調味料を使ったのかわからない深みのある味わいは、間違っても家庭で出来るようなシロモノではなく、「チャーハン専門店」の看板には偽りはありません。
DSC_0424.jpg
なんでもこのお店は2年ほど前に開店したそうですが、並んでいた常連さんのお話では、最近になって急に有名店になって混雑し始めたそうです。
とにかくわざわざ来ただけの事はあり大満足でした。
さてこのまま真っすぐ帰ってもつまらないので色々と寄り道をします。
実は下野市は関東地方の中でも古い歴史が重なっている地域で、国指定の史跡「下野薬師寺跡」や古墳群などが多くあり、先の田川の西側に南北に延びる河岸段丘沿いに幾つもの古墳もあります。
これはそのうちの一つ神主台地にある「後志部古墳群」です。
DSC_0426.jpg

ちゃんとした前方後円墳があります。
DSC_0427.jpg
DSC_0429.jpg
DSC_0431.jpg
実のところ自分はあまりこういった物に興味がない方でしたが、何も有名な場所に見学に行かなくとも、結構身近に史跡があることを知っていますので、こういう場所に興味を持てば、ポタリングするのも面白いと思っています。
まあ興味が無いのは自分だけでなく「文化不毛県」と揶揄される栃木県だけあって、こういう物の扱いは「ぞんざい」で、案内看板もなく畑や山に突然現れるという感じのものが少なくありません。
まあ、かつての行政の執行者は、道路や工業団地を造るのは熱心ですが、こういった史跡の保存や地域振興の為の文化活動、またサイクリングロードの件もそうなんですが、サイクリング文化の醸成なんかも興味はないようです。
もう一つの古墳は「浅間神社」という神社に成っています。
DSC_0433.jpg
DSC_0437.jpg
神社そのものは大正15年に建立されたようです。
この石碑は紀元2600年・・・・と言っても若い日人は判らないでしょうけど「ゼロ戦」が正式配備された昭和15年の事で、おそらく当時の皇族が参拝した記念碑と言いう意味なんだと思います。
DSC_0432.jpg
この付近は古墳群だけでなく、国指定遺跡「上神主・茂原官衙遺跡」で、7世紀当時の行政の中心地としての役所跡や倉庫群があったようです。
DSC_0439.jpg
DSC_0440.jpg
DSC_0441.jpg
何というか、普段暮らしているとまず関心を持たない事ではあるんですよね。
自分は「産業遺産」とか「治水の歴史」みたいなものは興味あるんですが。
さて、多少寄り道しながら、北に向かえば自宅方向ですが、アバウトに東に向かえば鬼怒川にぶつかるので、あとは鬼怒川自転車道を北上して帰るルートを取ります。
途中疲れたのでコンビニで休憩です。
DSC_0443.jpg
こういうポタリングには、ロードバイクよりスタンド付きのクロスバイクの方が気楽に走れますね。
このコンビニは自分が通っていた高校の南の方にあり、高校時代はこの時期はランニングでこの辺りも走ったのですが、北関東自動車道が通ったり、インターパークというショッピングモールが出来たりと、流石に40年も経っているので随分変わっていますね。
田舎道をのんびり走って、鬼怒川にぶつかりましたので、あとは北上するだけです。
DSC_0444.jpg
まあ今日は風が無かったので走り易かったですが、やはりこの寒さだと100㎞超えのロングライドはチョットしり込みしちゃいますね。
そんなことを言うような人間では無かったはずですが(苦笑)、加齢と半年のブランクですっかり気弱に成っていますので、こうやって出かけるだけマシという事で勘弁してください。
と言いつつ、ブログの方も何となく調子を取り戻しつつありますので、自転車ネタ見つけて新しい記事をアップしていきますね。

nice!(7)  コメント(0) 

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。