瀬戸内海にある香川県の小豆島ですが、小説の「二十四の瞳」で知られた島ですが、正直それ以上のイメージはありませんでした。
今回四国観光をするにあたり、高知や四万十川、淡路島などいろいろ候補があったのですが、結局のところ「天気」が決め手で、22日は小豆島を一周するツーリングを計画しました。

小豆島は1周すると約120km程度だそうですが、これを最後に帰路に着く予定になったので、島の中央を縦断する50km程度のコースを走ることにしました。

なんか途中でコースを読んでいませんが、約50km程度のコースを走ります。

まず高松で宿泊したホテルから、フェリー港にある駐車場に向かい、そこに車を止めてそこから自転車でフェリーに乗ることにします。
車で行くと、往復12420円かかりますが、自転車で行けば往復2100円で済みますから、ツーリング目的なら自転車で行くのが当然でしょう。

フェリー乗り場に行きます


かなり混雑していて盛況のようです。
小豆島まで1時間程度で、朝6時台から20時台まで1時間に1本運行されていますから、いろいろな予定を立てるのには利用しやすいですね。

さて、尾道の連絡船は除いて、自転車でフェリーに乗りつけるのは初めてなのですが、なんと車やバイクと一緒に自走で乗り込みます。




自転車は横にある手すりに引っ掛けて、車止めをするだけです。

外洋を航行するわけでないので、内海の瀬戸内海はあまり揺れない?ということなのでしょうか。

船内はいたって普通の感じです。



抜錨して離岸します。


風は強かったですが、やはり海自体は穏やかで揺れもなく快適な航海でした。





航海中は睡眠を取って体力を温存します。
気がついたらもう小豆島が見えてきました。
これは「土庄港」近くのごま油で有名な「かどや」の工場です。



いよいよ着岸です。


さてここからどちらに行けば良いのでしょう(笑)

土庄の港から内陸部に入り、県道26号線「土庄福田線」で小豆島の北側のある北浦というとこを目指します。
しかし、内陸部を走っていると、「島」を走っている雰囲気じゃありませんね(笑)

厳しい坂ではなかったですが、結構延々と登って行っていきます。



ようやく最高点あたりから瀬戸内海が見えてきました。



今日は天気が良いので、瀬戸内海も本当に蒼いですね。

しかし、やはり瀬戸内海の島嶼群の海岸線沿いは、雰囲気が穏やかな感じを受けますね。



例えば、自分の知っている、太平洋側外洋に面している茨城県の大洗付近の海岸や、日本海の佐渡島などとは随分違います。
いろいろな名所を巡って行くのも良いのですが、ここ小豆島は、天候が良ければこのロケーションを味わいながら走るだけでも、十分ここに来る価値があると思いますね。

遠くにぽつんと小島が浮かぶ風景も良いです。




とはいえ、やはり「平坦」というわけではなく、結構高低差があって大変だという話も聞いていましたので身構えては居たのですが、結構軽いギアでのんびり登っていけばそう大変でもありませんでした。




吉田展望台という所で、北岸の東の端まできましたから、行程としては半分はした感じになります。




このあと坂を下っていくと港が見えますが、これが福田港のようです


ここのお土産物屋さんで「オリーブソフトクリーム」を頂きます。

まあどのあたりがオリーブ味なのかはよくわかりませんでしたが(笑)美味しかったですね。

小豆島も自転車押しでの観光が始まりつつあると聞きましたが、しまなみ海道などと比べると、まだまだという感じで、サイクルスタンドや休憩する場所もあまりなく、地元の人もまだロードバイクで走るサイクリスタは「物珍しい」という印象は受けました。

さてここから「南岸」を西進していきますが、明らかにこちらの方がアップダウンは厳しい感じで、入江に差し掛かると下っていって、次の入江に向かって登っていくを延々と繰り返していくという印象です。


確かにあまり走り慣れしていないローディなどには多少厳しいかもしれませんし、レンタルのシティサイクルで走るコースでもなさそうですね。

でも高い所に登るからこそ、色々と楽しみもあるといところが悩ましいところではありますな(笑)
この景観も高いところから見渡すからこその「ご褒美」ではあります。



そろそろ登るのも飽きてきたところでトンネルが現れました。

トンネルを抜けて下っていくと、結構大きな街が現れてきましたがこの島の中心地の「小豆町」でした。

ここでちょうど12:00になったので、「讃岐うどん」の上りに惹かれてランチにします。

美味しかったのですが、スルスルっと食べられてしまうので、かえってお腹減ったような(笑)

このあとは土庄港を目指してまっしぐらです。



軽く休憩してから帰りのフェリーに乗船します。


いよいよ離岸です


これで小豆島ともお別れです

今回はある意味小豆島の「下見」程度のライドでしたが、今度はもう少し時間をかけていろいろなところを見て回りたいですね。

帰路もずっと船室で爆睡していましたから、気がついたら高松港に近づいていました。
そろそろ離船する用意をします。



接岸してスロープが降りると、誰が指示したわけでなくパラパラと乗客が降りていきます。

このあたりは大型船に比べるとアバウトですね。
自分もタイミングを見測って自走で降りていきます。

近くの駐車場に戻って、ようやく今回のミッションは完了です。


ただし、このまま宿でのんびりするわけにも行かず、本日中に帰路の中継地点である、滋賀県の長浜までの移動が残っています。
今回初めて「淡路島」ルートで本州に帰ります。


淡路島南SA付近で日没になりましたので、瀬戸内海の最期の夕暮れを楽しみます。


中間地点の琵琶湖辺の長浜のホテルは、「琵琶湖ロングライド」でいつも使っている定宿で、やっと帰ってきた気がしてホッとしました。
まだ翌日の自宅までの行程は残っていますが、今回の四国ツアーはこれにて終了です。
今回は「しまなみ海道」を中心に、天気任せで予定も立てず思いつきで動きましたが、しっかり走ることもできて自転車の旅としては大成功でした。
しまなみや四国各地など、そう簡単にこられるところではないので、次はいつ来られるか判りませんが、再びこの地を走ってみたいという「余韻」を残せたのが、今回の最大の収穫でした。