正真正銘今年最後のイベントの、栃木県益子町で行われた「2015ポターリングましこ」に行ってまいりました。
このイベント、益子の里山を巡る20kmの「ポタリング」イベントで、ノンビリサイクリングを楽しむのにはうってつけで、顔見知りも大勢参加するので、「忘年会」もかねて参加しています。
とはいえさすがに20kmでは走った気がしないので、毎年自宅から自走で往復するのですが、今年は更に何時もの岩瀬息のコースを加えて110km程走ることにしました。

集合時間から逆算して出発するとこうなります。

4;30に家を出ましたが、およそ2時間ほどのナイトランになります。

しかし、晩秋・・・・というより初冬にはいり一番の寒さで、ほぼ完全な冬装備で出かけましたが、体が慣れていないので寒さが沁みます。
この夜明け頃が一番寒いんですよね。


ようやく周りが見えてくると、あれれ寒いはずで、霜が畑一面に降りていて真っ白です。


日が出てくると見る見る暖かくなってきます。


7;40ごろ現地に到着します。
現地ではスタッフが準備に余念が有りません。


程無くして温かい甘酒が振る舞わrますが、冷え切った体に甘酒は有りがたかったです。


今回はM島君とI城さんと同行ですが、地元だけあって顔見知りだらけで(笑)、大勢の方々と話していたら程無く開会式が始まりました。


今年は例年に比べると随分参加者が少ないような気がしましたがどうなのでしょう?


時間となり、第2ウェーブで走り出しました。
とにかく20kmなので急いで走るとあっと言う間に終わってしまうので、のんびりと田舎道を走ります。


身体が温まる間もなくあっという間にエイドステーションに到着です。


この益子付近の郊外のルートは、栃木県としてはごくありふれた里山の風景なのですが、都心などにお住まいの方なら、結構新鮮に見えるのではないでしょうか。


この後険しい山道に行くのですが、なんと最大勾配が22%という激坂で、まあなんとか脚もつかずヒイヒイ言いながら上りましたが、正直「ポタリング」と銘うっているこのイベントに、こういう難易度の高いコースが必要なのでしょうか?
個人的にはなんとなくポタリングの趣旨からすると、少々方向性が違うような気もするのですが?

とまあ色々考えながら走っているとあっと言う間にゴールです。
完走の手続きをして参加賞を貰いますが、完走証は焼き物の里益子らしいシャレたものでした。


この後は貰ったランチチケットで皆でランチです。
僕にとってはここの定番の「洋麺食堂」でイタリアンのランチを頂きます。

人気店ですので、速めに行かないと満席になってしまうのですが、ほぼ先頭でゴールしましたので余裕で座ることが出来ました。
ここでランチを取りながらM島君やI城さんと楽しく歓談する事が出来て、これで今年の自転車イベントに有終の美を飾ることが出来ました。