SSブログ

さよならウェンディーズバーガー [雑談]

マックのバーガーを食べるのなら〇〇の餌の方がマシだと思っている僕はにとって、モスに並んで貴重な存在だった「ウェンディーズ」ですが、ここを展開している日本の企業が、アメリカの本社とフランチャイズの契約更新をしないという事で、全店舗が閉鎖という事になったようです。

近隣のイオンに入っている店舗は「ラストセール」をしていましたが、僕が良く行っているホームセンターのフードコートにあるこの店舗には、そういった記述はありませんでした?。
筑波_091230 001(1).JPG

そのあたりはどうなっているのでしょう?。

のっけから完全否定のマックですが、昔はこんなに不味くなかったんだけどなぁ。
徹底的な安値戦略に転換してからは、自宅の猫もまたいで通るほど不味くなりました。
こんな物で、「味覚」を作られている今の子供達は本当に可哀想だと思います。

昔、「写楽」という雑誌で、「ケンタッキーフライドチキン」の創始者、ご存命だった頃のカーネル・サンダース氏が、マックを代表するジャンクフードを並べて、「こんな不健康な食べ物を提供すること自体許しがたい」とか怪気炎を上げている記事を目にした記憶があります。
何でも、ケンタッキーの場合、素材や調味料をきっちり厳選して、合成調味料や添加物などは使っていないとか言う内容だったように記憶しています。
まあ、フライドチキンも食べ過ぎれば体には良くない事は明らかですが。

とはいえ、今の日本人の感覚で、「ランチ」として考えた場合、セットをとると700~1000円位してしまう、モスやウェンディーズは「ファーストフード」としては「高すぎる」という事なんでしょうね。
マックも昔はそのくらいだったと記憶していて、その値段ならカツどん食べたり、フアミレスのランチの方がいいやと思っていましたから、「牛丼」と同じで、500円以下というのが商売のミソなんでしょうね。

つらつら余計な事を書いてしまいましたが、とにかく最後のウェンディーズバーガーを味わってきました。
これも、特別「美味」という物ではないんですが、牛肉の素朴な味わいは「いかにもハンバーガー」といった物で、このぱさついたバーガーを、コーラで流し込む感じが僕は好きでした。
この、合成着色料や甘味料、インスタント食品や、アメリカ牛肉で作られた味覚も、けして褒められた物ではないんですけどね(苦笑)。
nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 8

kanchi

「ウェンディーズ」って入ったことは一度ありますが、ドリンクしか注文していません。モスみたいなバーガーだったのですね。

私はシドニーでよく食べていた「バーガーキング」が好きでしたねぇ。オニオンリング・フライが注文できたのが○でした。

マックは在米時に何度か行きましたが、米国流である量によって価格差が付かないスタイルにつられて、ダブルビックマック・ミール+ポテトL+コーラLを注文していました。これで2ドル99セントですっごいボリューム(カロリー)で、バーガー食べ終わった時点でポテトは冷えてシナシナになっているしお腹も満たされているので、ポテトは食べ切れませんでした。 マックも国によって多少違いがあるようで、ドイツで駐在員に勧められて食べたポテト・フライは美味しかったですねぇ。

アメリカのドキュメンタリーでネィティブ・アメリカンの若者たちがファーストフードに手を出すようになって病的肥満が増えて問題になったと報じていました。個人的には、それ以外の要因として2時間おきくらいに何か口に入れている生活習慣も影響しているように感じます。奴ら間食多いですよ~

銀座と新橋の境目にあるモスの直営店では実験的メニュー(定期的に入れ替わります)だけのバーガー店があって時にはライスものもあったりします。夜9時頃ぐらいにはお茶挽いているお姉さん方のお茶飲み場と化していますねぇ。
by kanchi (2009-12-30 23:21) 

soraneko

kanchiさんへ

米空軍の三沢基地のど真ん中に「バーガーキング」が有ったのを思い出します。
混んでいて行きそびれてしまいましたが。

ハンバーガーというかその手のジャンクフードはアメリカの食文化なんでしょうが、マックやコークの世界各地の普及は、他国や、他民族に対する「文化侵略」のイメージが強いです。
いわいる「パックスアメリカーナ」の一環なんでしょうかね。

この食生活を支える為に、大量の水資源と化石エネルギー、化学肥料を飲み込む大規模耕作や畜産が必要になるわけで、そう考えると、一言で「エコ」と言いますが、ポリ袋を使わなかったり、ハイブリットカーに乗ればいいというわけではなく、文化や生活の根本から見直す必要があるんじゃないでしょうか。

まあ、難しい話はともかく、バーガーやフライドチキン、ピザパイやドーナッツなどは大好物なんですが、それらの物を食べまくった末路として、どうしても
「エルビス・プレスリー」の最後が目に浮かんでしまうんです。
by soraneko (2009-12-31 11:14) 

ももんが

ウェンディーズは16年くらい前に一度行ったきりで味もよく憶えていません。
もう一度行ってみたいなーと思っているうちに日本市場撤退でショックを受けております。
北海道には無いもんですから。
あの四角い肉が三枚挟まれたバーガーを食べてみたかったです。
by ももんが (2009-12-31 11:39) 

soraneko

ももんがさんへ

外食産業は完全に「冬の時代」ですから、日本で展開していた企業も、フランチャイズ料を払ってまで事業を続行する「旨み」は無いと判断したのでしょうか?。
そうなんです、あの3枚重ねのバーガーは、味云々というより「肉を食った!」感が欲しくて食べていましたが、残念です。

日本のバーガーも、マック一色ではつまらないので、「長崎バーガー」のようなご当地バーガーみたいな物に奮起してもらいたいですね。
by soraneko (2009-12-31 12:56) 

とも

実は、私はマック愛用者です(^^ゞ
理由は単純で、安くて自分の活動範囲で一番利用しやすい場所にあるからです。思えば、以前はフレッシュネスバーガーやモスバーガー、ファーストキッチンとかのほうが好きだったのですが、店舗が減ってしまったこともあり、足が遠のいてしまいました。ウェンディーズも見かけませんねぇ~ 東京の恵比寿で何度か利用したことはあるのですが、トマトが挟まっていて美味しかった記憶があります。撤退は残念ですね。別のフランチャイズがついて、再び復活してくれたらいいのですが。
今ではマックの味に慣れてしまい、あれでも十分にイケる味覚になってしまいました。割引クーポンを手に入れると出かけてしまいます(^_^;)

by とも (2009-12-31 18:34) 

soraneko

もとさんへ

結局マックの一人勝ちのような状態で、確かに利便性や値段などを考えれば、マックが一番行き易いと思います。
地方に行けば行くほどその傾向が強いようで、栃木県もマックだらけで、ハンバーガー=マックという認識が一般的です。

今流行のお笑いの「U字工事」風に言えば、「だってよ、ハンバーがーといえば、マックしかねえべ!、ロッテリアなんか、なくなっちまったべな」というところでしょうか。

そうなると、意地でも入りたくなくなるのが、天邪鬼の悪いところなんでしょうね(苦笑)。
by soraneko (2009-12-31 20:40) 

検索中

マクドナルドの新商品の評判が良いので
過去にマクドナルドを批判していたの人の
出方を見ています
by 検索中 (2010-01-16 16:31) 

soraneko

探索中さんへ

新商品のラインナップを見ると、「安かろう悪かろう」のイメージ脱却を考えているのかなともとれます。

おおむねライバルを一掃したので、利益率を上げようとしている?という意地悪な見方も出来ますが。安くて美味しくて安全なら、批判する理由はありませんよね。

テキサスバーガーは試してみたいです(笑)。
by soraneko (2010-01-16 20:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。