SSブログ

Vブレーキ、こんな部品でも [自転車部品]

初めてVブレーキの自転車に乗ってフルブレーキをかけたら、フルロックで滑り始めたのには本当に驚きました。
青春時代の愛機「ロードマン」のブレーキは、あんなに効かなかったような気がするなぁ。

今でも通勤用のシラスは当然Vブレーキで、その性能に何の不満も感じていません。
ちなみにブレーキのブランドは「テクトロ」で、なんだか巷ではあまり評判がよろしくないようです。
曰く「安いのがとり得」、とか「こんな効かないブレーキは無い」とか「直ぐに壊れるので命を預けられない」とか色々言われているようですが、少なくとも僕のシラスは一年半経ちますが、そのような事は無いようです。

ただ、チョッといただけないところがあります。
それは、ブレーキワイヤーのキャリパーに引っ掛けるバナナ状の金属パイプ「インナーリードユニット」に、赤錆が浮いてきた事なんです。
090124自宅 014(1).JPG


なんだかとっても「ボロ」になった様で、クロスライダーについていた、シマノの「アリビオ」のVブレーキはそんな事が無かったし、このあたりが「テクトロ」の値段の安い理由かなとも思います。

この部品、市販品で、ステンレスやカラーなどの「ドレスアップパーツ」があるようで、いっそのことと色気も出ましたが、この経済状況のなか、余計な贅沢も出来ない(散々しているとの指摘も)ので、シマノの純正品が「まんま」使えるようなので、注文をしてみました。

090124自宅 017(1).JPG


これがその部品で自転車卸売りの「ヨシダ商会」の通販で税込み711円でした。
フロントが135°というロングタイプ、リアが90°というミドルタイプです。

まあ、外観の問題での交換でしたが、機能上の問題もありました。

古くなると、パイプの内部に樹脂のライナーがあり、これでワイヤーとの摩擦を減らしてすべりを良くしているのですが、これが交換した古いものは硬化し始めていて、オマケにワイヤーが汚れて黒くなっていました。
恐らくこれでフリクションが増えて、ブレーキフィーリングが悪化していたはずです。

新しいシマノの部品は、パイプの中に、シマノ定番、あの「蛍光グリーンのグリス」がたっぷり充填されていました。
なるほどこれならすべりは良くなりますね。
おかげで作業をしたらグリスで手が汚れましたが、交換自体は対した作業ではありませんでした。

早速「試乗」しましたが、確かにブレーキレバーの感触はスムーズになった様です。
フラシボー効果かもしれませんが。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

kanchi

拙宅のなんちゃってMTBのブレーキのインナーリードも錆びてきています。

購入当初はガレージに置いていたのでサビ知らずだったのですが、ご近所ポタリング用の自転車乗るのに毎回車庫のリモコン持って出るのがおっくになって戸外の自転車置き場に起きっぱなしにしたら見事にサビが。。。

屋根はあっても横なぐりの雨がかかれば屋根があってもないに等しいためでしょう。定期的に油分を含んだクロスで吹き上げることでサビの進行はかなり遅くなったようで、そのままにしています。なんちゃってMTBにお金かけてもなぁ 

Vブレーキ、良く効きますよね! 私もロードマン世代なんで当時の自転車のブレーキの性能と比較すると、大きな違いに驚きました。
昔の記憶では、良く効くブレーキはドラム式だったかと。。。
by kanchi (2009-02-01 17:43) 

soraneko

実は、私も屋外になんちゃって折りたたみMTBがサビだらけで・・・・。
通勤用は「気分の問題」で替えてみました。

ホントVブレーキは良く効きます。ブレーキシューのセッティングのコツを覚えると、更にビックリするくらい効くようになります。
その道のプロだと、怖いくらい効くようにセットしてくれるそうです。

そういえば、昔の自転車で、後ろのブレーキが「ドラム」の物の方が、ちゃちなキャリパーブレーキより効いていましたね。

よく学校の校庭のトラックで、リアブレーキをフルロックさせて、「慣性ドリフトだー!」とカウンターを当てて遊んでいました。

気分だけは「風吹裕矢」でした(笑)。
by soraneko (2009-02-01 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。