SSブログ

新ホイール、EASTON EA90エアロの効果と、パンクの応急修理について [雑談]

うえーん、早速パンクしてしまいました!。
もーイヤだイヤだー、ホイールのインプッションなんてしたくないやい!。

と、気を取り直してホイールについて。
走り出して「転がり」の軽さは直ぐに解かりましたが、住宅地を抜けて、何時もの郊外のコースでペースを上げていって、一言「これはズルイヨ!」と叫んでしまいました。

転がりと、エアロの効果なのか、速度を上げていけば行くほど明らかに「回りたがる」のが解かります。
みんなこんな良いホイールを履いてレースだのロングライドだので争っていたんですから、その差は歴然じゃないですか!。

今日は何時もの鬼怒川自転車道脇の県道を南下、茨城県の岩瀬までの90km程度の道のりです。
往路は1時間ほど霧に包まれてのツーリングです。
jitaku_091205 030(2).JPG


何時もの「つくばりんりんロード」始点で休憩します。
jitaku_091205 034(1).JPG


AV29.6km/hは、この天候と向かい風では、今の身体状態では「出ないはず」の速度で、感覚的に1~2km/h程速いようです。
jitaku_091205 032(2).JPG
jitaku_091205 033(2).JPG


本当は筑波駅休憩所まで行くつもりでしたが、時間と疲労度からこの先の分岐点で引き返して途中でお昼を取る事にしました。

ここまで来れば、50号線、上野沼にある、イタリアンの「グラスディ」に行くしかありません。
パスタランチを取って、ゆっくり休む事が出来ました。
ここは味良し、雰囲気良し、店員の対応良しで、お気に入りのお店です。

N井さん、宣伝しておきましたよ(笑)。

さて、英気を養って、いいペースで帰路を飛ばしていましたが、残り20kmのところで、なんだかハンドルの応答性が頼りなくなってきました?。
「パンクだ!!」
もう一気にやる気がうせました。

あはははは、なんだい、結局自分でパンク修理グッズを試す羽目になってしまいました。
ともさんの神への祈りが届いたのか(冗談です)、僕の日頃の所業が悪魔の目に留まったのか(間違いなく後者でしょう!)、なんでこうなるの!。

とにかく、パンク箇所の確認です。
なんと、トレット面に、3mm程の長さの三角錐の金属片が刺さっていました。
これでしっかりタイヤに穴が開いています。
jitaku_091205 036(1).JPG

このヴィットリアのオープンコルサEVOⅡというタイヤ、軽くて抵抗は少ないんですが、パンクプロテクションはあまり当てにならないようで、ツーリングには向かないのかもしれません。

さて、肝心なチューブの穴も確認します。
jitaku_091205 037(2).JPG

大きな穴でないのがせめてもの救いです。

今回はチューブ交換ではなく、トーピクのノリ無しパッチを使います。
jitaku_091205 039(1).JPG

kanchiさん、ようやくレポートできますよ(苦笑)。

この小さいパッケージに、サンドペーパーが入っています。
jitaku_091205 040(1).JPG


今回は丁寧に、しっかりペーパーをかけて、表面を処理します。
jitaku_091205 041(2).JPG

この後アルコール入りのウェットテッシュで、入念に「脱脂」しました。

透明で薄い、頼りない感じのシールですが、パッチをしっかり空気が入らないように貼ります。
jitaku_091205 042(1).JPG


さて、タイヤの方も穴が開いていますので、パークツール タイヤブート TB-2を貼ります。
jitaku_091205 043(1).JPG

結局自分で体を張らないといけないのは、これが僕の「業」なんですかね(苦笑)。
ブログのネタには困りませんが・・・・。

さてシールを剥がすと、「結構厚くで硬いぞ!」で、こんなもの貼って、大丈夫なのかしら?。
jitaku_091205 045(1).JPG


タイヤを嵌めて、最初は「モコッ」としていましたが、空気を規定圧まで入れると目立たなくなりました。
jitaku_091205 047(1).JPG


この後恐る恐る走り出しましたが、突起感や、アンバランスは感じられず、普通に走る事が出来ました。
これで無事に帰宅できました。
パンクの後は気が抜けて速度が乗りませんでしたが、気合で走って、AVは29.3km/hと、往路と変わらない速度が出ていました。
jitaku_091205 048(1).JPG
jitaku_091205 049(1).JPG

まあ今回は、明らかにホイールの性能に助けられての記録でした。
トレーニングを積んで、身体のパフォーマンスを速く回復させて、このホイールの性能を生かしたいですね。

さてパンク修理ですが、6時間後に空気圧を確認しましたが、ほとんど変化がなく、応急修理は成功していたようです。
ペーパーがけと脱脂を念入りに行ったのが功を奏したようです。
過去の例では明日の朝には空気が抜けていて、恒久修理には疑問がありますが、6時間持てば、出先の応急修理には十分使えることを今回証明しました。

今回本当に疲れましたが、パンク修理ツールやホイールなど、効果を実証できましたから、良しとしましょう!。
もう寝ます。
nice!(4)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 15

とも

あららっ、早々のインプレ有難うございます! どうやら私の祈りが届いたようで(^_^;)
なんて、冗談は置いておいて…
フロントだったのですね。バーストでなかったのが幸いでした。パッチはいずれも応急処置としては十分な性能を有しているようですね。出来れば使用したくはありませんが、安心して携行しようと思います。
せっかくノッている時に水を差されると堪えますよね。このたびはお疲れ様でした。

さて、アクシデントがあったにもかかわらず、アベレージの大幅アップ。ホイール交換の効果がはっきりと体感できたようで何よりでした。
今後の走りが一層楽しくなりますね!
by とも (2009-12-06 21:46) 

soraneko

したかったわけじゃぁないんですけどね(苦笑)。
まあ、今後も有り得る事ですし、今回のように余裕を持って「予行練習」が出来た事は良かったのかもしれません。

しかし、パンク修理ばかり上手になっていくのもなんですね。

ホイールは効果抜群なのですが、冬場の練習は従来のホイールを使った方がいいのかもしれません。
あまり楽しても練習にはならないでしょう。

でも、一度良い物を味わうと・・・・・。
by soraneko (2009-12-06 22:24) 

ももんが

お疲れ様ですー。
すごく参考になりました。
タイヤブートは便利そうですね。
by ももんが (2009-12-07 01:03) 

soraneko

ももんがさんへ

簡単なパンクだけならともかく、出先でタイヤが裂けてしまうと途方にくれてしまいます。
とりあえず「ガムテープ」でも応急処置にはなるそうです。
by soraneko (2009-12-07 09:41) 

kanchi

新調したホイールでの発ツーリングでいきなりパンク修理キットのレポートだなんて、話題が絶えないですねぇ!!

ところでタイヤブート TB-2のタイヤへの密着感はいかがでしょう? 高圧の空気が充填されるチューブに面で押されるので気にする事は必要ないのでしょうかねぇ。 ほとんど摩耗していないタイヤに 3mmほどの穴とのことですから消耗して交換するまで保って欲しいですね。

まだまだ本調子に戻っていない時期だと思いますが、本調子に戻ったらかなり計測値がアップするのでしょうね。日光の上り坂挑戦はいつ頃予定されていますか? きっと前回より明らかに時間も走り味もアップするのでしょうね。でも、ソースカツ丼は自制された方が。。。。 
by kanchi (2009-12-07 19:24) 

soraneko

kanchiさんへ

まるでTVのバラエティのやらせ企画のような展開で、本当にこんな事があるんですねぇ(笑)。
まあ、昔からこのように「星回り」が悪い方で、災難には事欠かない人生ですから、笑うしかありません。

TB-2は、結構綺麗に密着しているようで、タイヤはこのまま使っていこうと思います。けして安いタイヤではないという理由もあります。
ある意味、TB-2の耐久テストで、また話題を振りまかなければ良いんですけどねぇ(苦笑)。

いろは坂は今となっては3月末以降のチャレンジを予定しています。
もう上の方は凍結しているそうですから。
まあ、冬季の間は、無理をすると本当に故障してしまいますから、負荷のかかるタイムアタックは抑えて、ひたすらLSDトレーニングに徹しようと思っています。

とにかくせっかく落ちたウェイトが戻る事はなんとしても避けなければ(汗)。
ホント、ソースかつ丼は当分ご法度ですね。
by soraneko (2009-12-07 20:36) 

soraneko

あっ、ちなみにトーピクのノリ無しパッチですが、1日以上経過した現在も、空気が抜けている気配はありません。

適切な作業をこなせば、大丈夫という事のようです。
by soraneko (2009-12-07 20:38) 

kanchi

できましたらチューブ交換せずに、このままパッチの耐久テストをお願いします!

それにしても脱脂用のテッシュ持参だなんて用意周到ですねぇ! 敬服致します。
by kanchi (2009-12-07 21:15) 

soraneko

kanchiさんへ

合点承知仕りました!。
確かに、チューブも使える方がありがたいので、継続使用してみます。

用意周到なのは、「星回りが悪い」事と関係があります。
学生のときも含めると、路上でもパンク修理の回数は、両手両足の指の数では足らないはずです。
どこかに「パンク除け」祈願が出来る神社はありませんかね(苦笑)。
by soraneko (2009-12-07 21:46) 

n井です。

ご来店ありがとうございました。しかも宣伝までしていただき感謝です。   初めてブログ拝見させていただきましたがかなりの自転車バカ(ごめんなさい。ほめ言葉ですよ。)なんですね。私はまだ初心者なんでまたいろいろとお話聞かせてください。それではまたのご来店お待ちしております。
by n井です。 (2009-12-07 23:42) 

soraneko

n井さんへ

自転車が大好きオヤジが、素人ながら体を張って知りえたノウハウを、「楽しい自転車生活」を送る為に、皆さんと共用したくて始めたブログです。

イヤー、どっぷり嵌っていますね(苦笑)。

色々な自転車の楽しみ方がありますので、仲間を見つけて、自転車を楽しんでください。
お役に立てる記述があれば幸いです。


by soraneko (2009-12-08 19:40) 

イシム

kanchiさんのおっしゃるように
パッチの耐久性をぜひ知りたいです!
きちんと脱脂してるとずいぶん違うでしょうね。
でも無理なさらないで下さいネ(^・^)
by イシム (2009-12-09 21:04) 

soraneko

イシムさんへ

ペーパーの下地処理も、かなり効いているようです。
要するに、メンドクサがらず、所定の手順はしっかりやりなさいという事なんでしょうね(苦笑)。

確かに、いきなり前輪バーストは考えたくもありませんから、「始業前点検」を欠かさず、様子を見ていこうと思います。
by soraneko (2009-12-09 21:54) 

けん坊

うわあ~、向かい風でAve.30近いとはハンパねえ!ッて感じです(笑)私なら、同じセットアップでも20数キロでしょう・・・

パンクが大事に至らなくてよかったです。それでもパンクすると、ホントに気持ちが萎えますよね(´・ω・`)ショボーンって。私は、耐パンク製が旧型比5700%のパナレーサー・バリアントを使っていましたが、割とあっさりパンクしました。やっぱりなるときはなるんですね~
by けん坊 (2010-01-17 18:26) 

soraneko

けん坊さんへ

お褒めに預かり光栄です。
80kmの距離を休憩を取りながらでしたから何とかなりました。
センチュリーランだと、早い人はこのペースで160kmを難なく走りきりますから、凄いですよ。

パンクは走り方を気をつけるとかなり防ぐことが出来るようです。
ただ、疲れていると、気が回らないで危険箇所に突っ込んでパンクしてしまうようです。
そういえば、ロングライドの往路にパンクが多い事に気が付きました。
by soraneko (2010-01-17 19:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。