SSブログ

JCA、日本サイクリング協会に入会しました。 [雑談]

昨年の転倒以来、すっかり「臆病風邪」にかかっている僕ですが、ふと最近走っていて思うのが、「事故で加害者になったらどうしよう!」と言う事でした。

自転車の場合、基本的には「交通弱者」と言う意識しかなく、いずれトラックにでも跳ね飛ばされて「サヨウナラ」にならなきゃいいけど・・・・位の認識しかなかったんですけど、歩行者や、他の自転車と激突して、明らかにこちら側に過失があった場合、人身事故の加害者になるという事に、改めて気が付きました。

自動車の場合、「強制保険」と「任意保険」に加入していて、加害死亡事故の場合、ほとんどの方が「無制限」で契約していると思いますが、自転車の場合、「交通傷害保険」などで、自分の怪我などは保障されるのですが、加害者になって、保障を請求された場合、現時点では、何も対策を講じていませんでした。
現実には、怪我をさせて、賠償請求をされているケースなどもあり、「対物」でも、例えば高級外車などに損害を生じさせれば、高額な賠償を請求されるはずです。

そう考えると、居てもたっても居られなくなり、「過失損害補償」のある自転車保険を探したんですけど、なかなか見つからなかったと言うのが現実で、良く良く調べたら、「JCA日本サイクリング協会」で、賛助会員になると、得点として過失損害補償もある保険に入会出来ると言う事を知り、一も二も無く、即効で入会しました。

まあ、保険が目当てだけではなく、例えば地方のサイクリング協会などが主催するイベントの情報や、イベント参加費用が、だいたい1000円引きに成る事、また、自転車を輸送する為の会員専用の「タグ」があり、「クロネコヤマト」で、運んでくれる事など、これからの自転車生活にかなり有用だと判断しての事でした。

入会日は年会費で4000円で、保険料が掛け捨てで2400円でした。
「センチュリーラン」などのイベントに4回以上参加して、保険に入ると思えば十分元の取れる内容だとおもいました。

あと、「JAF」が発行している「JAFメイト」のような雑誌が年4回発行さされて、昨日送られてきました。
水郡線100319 011(2).JPG

今回は、自転車ツーリスト垂涎の「しまなみ海道」の特集と、三浦半島自転車グルメ旅と、まさに自分がこれから取り組もうとしている内容だったので面白かったです。

あと、正式な会員証が6月まで来ないと言う事で、それまでの「プレ会員証」が送られてきました。
水郡線100319 012(2).JPG


僕のように、日常通勤でほぼ毎日使う上、休日には県外にもツーリングするほど頻度が高いサイクリストの場合、JCAは入会しても損になるようなことは無いと感じました。

そう考えると、使用頻度の減った自動車の「JAF」の方はどうしたものですかね(笑)。
nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 12

charingo

私の住む市では以前自転車の保険があり、それに入っていたのですが無くなってしまいました。
被害者的な意識しかなく、加害者になる可能性もsoranekoさんのブログを読んでいて認識しました。
参考にさせていただきます。
by charingo (2010-03-22 22:05) 

soraneko

charnigoさんへ

自転車を楽しむのに、あまり大層な御託を並べるのも無粋かなとも思いましたが、なにせこのご時世ですので、最低限の備えは有ってもいいのではないのかなと、今回思いました。
by soraneko (2010-03-23 20:35) 

やっとこ

どうも!やっとこです。

やはり、自転車という乗り物は昔から歩行者的な気分になり
潜在的に被害者意識があるかもしれません。

実際に加害者になった場合の多額請求に対して支払い能力を考えると、
自分なんかはゾ~っとしてしまいます。
by やっとこ (2010-03-23 21:23) 

soraneko

やっとこさんへ

日本の場合、いわいる長年の「ママチャリ文化」が、自転車が車両であると言う、当然の認識を破壊してしまいましたから、自転車に乗っていても「自分は歩行者で、完全な交通弱者だ」という認識が強いんだと思います。

快適で、手軽では有るんですけど、リスクも認識する必要はあると思います。

保険に関しては、環境が整備されていないので難しいところがあると思いますが、今後は取り扱う業者も増えるのではないでしょうか。
自己防衛として、交通法規の遵守と、弱者優先は最低限実行しなければいけないんでしょうね。
by soraneko (2010-03-24 18:44) 

ロックシップ

地域によっては交通整理上歩行者と自転車を同じレーンで共存させますからね。これって結構危険な話だと思います。
何せ日本はこういう点、主要国と言われる国の中でも交通事情は後進国ですから…

自分もやむを得ず2輪で歩道のない一般道の路側帯を走っていた折に、歩行者と鉢合わせしそうになった事があります。

やはり歩行者やシニアカーに対しては、こういう配慮も必要ですかねえ。
by ロックシップ (2010-03-27 19:08) 

soraneko

ロックシップさんへ

いろいろ原因はあるのでしょうが、「自動車ありき」で全てが考えられて、危ない歩行者を分離する事しか考えていなかったような気がします。

そこに「その他」の車両の走る余地は確かにありませんよね。
「路面電車」もそれで追い出されましたからねぇ。
少なくとも「都市内交通」に関しては、総量規制や速度規制、レーン規制などの制約は不可欠になってくると思います。

自動車は「グランドツーリング」する乗り物でいいのかもしれません(笑)。
by soraneko (2010-03-27 20:35) 

ももんが

これは知りませんでした。
私も加入したいです。
冬季間乗れない分を割り引いてくれないかしら・・・。
いえ、ケチなもんでそう言う所が引っ掛かって加入に踏み切れないんですよねー。
最悪の場合は自動車保険の特約を使えば良いですし。
でも検討してみます。
by ももんが (2010-03-30 22:32) 

soraneko

ももんがさんへ

自動車保険も、会社によっては特約で付けられますよね。
私が入っている損保は、無くなってしまったようでダメでした。

もう少しその辺りの環境も改善されて欲しいですよね。

まあ、入会を機にサイクリングイベントに参加して見ると言うのも、面白いと思います。
by soraneko (2010-03-31 18:41) 

kanchi

以前調べました。自身は自動車保険のオプションで交通傷害保険でカバーできている場合、損保の自転車プランを利用して相手の保証をカバーするのが一般的でしょうね。 三井住友のホムペで再度確認しましたが、自分の保証を最低限にして、相手への賠償額を5000万へ増額しても、月に250円という掛け金になるようです。この額を惜しむと後悔することがあるのかもしれないと想像できるか否かが分かれ道なのかもしれません。。
by kanchi (2010-04-10 23:07) 

soraneko

kanchiさんへ

まあ、役に立って欲しくないのが「保険」なんですが、いざと言う時に頼みの綱になるのも「保険」ですからね。
自転車=車両と言う認識と、「加害者」に成る可能性を、一人でも多くの人達に持って欲しいと思います
by soraneko (2010-04-11 20:03) 

通りすがり。

私もJCA日本サイクリング協会に加入しました。だだ、雑誌の内容で事故事例がない。要望しても、歯医者が記事を書いている。? 

 実は、理事関係の要望の強いので、リーリングを楽しむというコンセフトで書いている。悪いことではないのですが、事故が多くて、保険の出しが多いです。その為に、何気に、保険料が十干 上がっています。
 
 ある意味で、パチンコ玉の出し放題で、倒産寸前のお店といったところでしょうか?
by 通りすがり。 (2013-12-26 17:16) 

soraneko

通りすがりさんへ

なるほど、仰る通りでしたね。
あと免責事項に「レースやブルベ出場での事故は対象外」とあり、じっさいこれを理由にブルベのエントリーを断られたという事がありました。

もしかすると現行の保険の内容と、加入者の実態とのアンバランスなどがあるのかもしれませんね。
by soraneko (2013-12-30 20:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。