SSブログ

ツーリングの記録用に、防水カメラのPENTAX、OptioW90を購入する [雑談]

僕はデジタルカメラを1999年から使っていますが、ブログを書くようになってからたくさんの写真を撮るようになりました。
といっても、「芸術的」な写真を撮るわけではなく、その場の雰囲気を伝える為の「記録」として撮影しています。

自転車で移動する機会が多くなり、天候や体の汗で濡れる事を防ぐ為、カメラはジッパー付きのビニール袋に入れて持ち歩いていたので、結構シャッターチャンスを逃がす事も多々ありました。
本当は防水機能付きのメガピクセルの携帯電話が欲しかったのですが、auの商品展開が、他社に半年から1年以上遅れるのに嫌気が差し、ついでに値段がメチャクチャ高いので、諦めました。

で、防水機能があり、コンパクトでメガピクセルのカメラを探していて、PENTAXのオプティオWシリーズに目をつけていました。
一つ古いW80という製品が、15000円程度で出ていて、この程度ならとある程度買うつもりでいたのですが、最新型のW90が、2万円を切っていたので、即購入を決めました。
自宅101203b 001(2).JPG


購入の決め手は、6mの水深でも撮影可能(そんなことはしないと思うが)な防水性能と、防塵性能、対衝撃性能があるという、アウトドアにはもってこいの頑丈さと、なんと1cmのマクロに、マクロ用の接写補助LED照明が付いているという接写性能でした。
そういえば、良く見ると、Gショックや、防水携帯のGoneのようなデザインです。
多分こういったマーケットを狙った確信犯的なデザインでしょう。

大きさも、大き目の携帯と遜色が無い程度の物です。
自宅101203b 004(2).JPG
自宅101203b 005(2).JPG

驚いたのが操作性の良さで、箱から出して説明書も見ないうちに、セットアップが完了してしまい、撮影するに当たっても、特に戸惑わず直感的に使えることです。
ボタン類のレイアウトや表示が「常識的」で、他のメーカーの機種を使っていても戸惑う事が無く、凝ったロジックを仕込んでいないのが良いのでしょう。
PENTAXのカメラは、70年代の一眼レフカメラの傑作「SP」や「ME」「LX」「MX」の時から操作機能の良さには定評があり、その伝統は会社が買収されても生き続けているようで嬉しかったです。


撮影して見ましたが、画質は驚くほど綺麗というほどではないですが、PENTAXらしい素直な描写です。
自宅101204 008(1).JPG


記録用として考えれば、このくらいの画質があれば十分であり、ジャージのポケットに入れて、直ぐに取り出して気兼ねなく撮影する事が出来そうです。
自宅101204 015(2).JPG


しかし、これだけのカメラが実売価格20000円程度で買えるというのも驚きです。
何でもデジカメは熾烈な値段競争になっているそうですが、メーカー側の立場を考えると産業構造や雇用のことなどもあり、安く買えることを素直に喜んでいい物かと、チョット複雑な心境ではあります。

nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 12

nabe

精密機械に防水、耐衝撃、防塵は大切な要素ですね^^
と言ってもオイラはそれに該当する携帯電話もデジカメも持ったことがありません^^; 憧れはしますが結局毎回機能で決めてしまうので該当しないんですよね…。
オイラのデジカメももう5年^^; 嫁さんのデジカメは少し前に新しくしました。 嫁さんのは使いやすさ重視で買ったのでこれまた防水でも何でもないものですね^^;
そろそろ考えどきなのは間違いないでしょうが、ビデオカメラの方が先になりそうです^^
by nabe (2010-12-05 21:41) 

やっとこ

どうも!やっとこです。
ほほ~。ついに購入されましたね!
私も当初、PENTAXのこちらの製品を狙っていましたが、
色々な理由からSONY製品になりました。
確かにこの価格でこの機能は驚きですね~。
アップされた画質も良いですね~
by やっとこ (2010-12-06 19:36) 

soraneko

nabeさんへ

携帯電話も、「防水」が売りに成るのではなく、当たり前の機能として備えて欲しいですよね。
インドアでも、結構濡れて破損させる危険性は多いと思います。
その上で便利な機能を加えて欲しいんですけど・・・・。

ビデオも、いまやデジタル、メモリィ記録が当たり前となり、デジカメとの境界線がはっきりしていないので、僕はメインで使っている大型高倍率レンズのデジカメの更新時期に、同程度のものにHD録画機能の付いたデジカメを買いたいと思っています。

何時になるかはまったく未定ですが(苦笑)。
by soraneko (2010-12-06 20:45) 

soraneko

やっとこさんへ

この商品も25000円付近で値段が推移していたのですが、2万円を切ったショップが出たところで購入を踏み切りました。

僕は元来「SONYマニア」なので、サイバーショットは大好き(何度か買った事有り)なので、選びたいんですが、とにかく「メモリィステック」が障害で、離れてしまいました。

最近のサイバーショットはSDカードも使えるものもあるようですが。

デジカメになり、完全に「電気製品」化してはいますが、基本は「光学製品」で「撮影する」という機能の基本がしっかりしているのは、もともとのカメラメーカーの商品の方が撮影者に優しいと感じています。
by soraneko (2010-12-06 20:56) 

キキ

私も防水、耐衝撃、耐圧、低温動作のデジカメを自転車では使っています。
なにげに便利ですね。
まぁ、写りはあまり良くないですがね。
家のペンタックスのデジカメは防水ではないのですが、2万円のデジカメで手持ちで月まで撮れちゃうんで凄いもんです。

auは遅れてますか・・・・・。まぁ確かに異常に高い気はしますねぇ。
緊急連絡用に安かったので買ったau携帯はなぜかIS01ですが、GPSの精度がすこぶる良いのでGPSロガーとしてはとても優秀ですよ。
さすがgpsOneXTRA。
IS03ではGPSはコストダウンであまり良くないみたいですが。
by キキ (2010-12-07 04:58) 

ロックシップ

やっぱしペンタはいいですね。
昔からカメラとしての操作性ノウハウを持っているカメラメーカーの作るデジカメは、家電メーカーが作ったモノよりも「写す」という動作に特化されていて扱いやすそうです。

お古の方は有効に活用させていただきます!
スペシャルサンクス!
by ロックシップ (2010-12-07 21:45) 

soraneko

キキさんへ

普通に写真を撮っているのであれば、このカメラでほとんど事足りてしまいますね。

auの携帯は、技術的な内容はともかく、「商品」として期待する機能や内容が、どうしてもdocomoやソフトに比べると「後追い」で、ワンシーズン、及び1年程度遅れることが多いようです。
販売店の方も、その点は苦慮されているようでした。

スマートフォンは、今のところ「様子見」というところですが、携帯の使い方で、通話ではなく、「携帯末端」的な使い方がほとんどなので、防水機能が普通について値段がこなれた頃には移行していると思います。
by soraneko (2010-12-07 21:52) 

soraneko

まあ、カメラの「イロハ」をペンタックスの「MX」で学んだ事もあり、馴染みやすかったのだとは思います。
このところニコンのデジカメを使い続けてきましたが、やはり使いやすいですよね。
個人的な好みですが、同じカメラメーカーのキャノンのコンデジは、何故か操作ロジックがどうしても馴染めないのは何故なんでしょうかね?
by soraneko (2010-12-07 22:04) 

ももんが

防水っていいですねー。
私はデジカメもケータイも非防水なのでドキドキすることもあります。
2001年に買ったデジカメが壊れそうで壊れないのでなかなか次を買えないでいます。

by ももんが (2010-12-08 21:08) 

soraneko

ももんがさんへ

アウトドアに限らず、防水機能は本当に必要ですよね。
携帯は、トイレに落としてダメにするという話を良く聞きます。

僕も使っていたニコンのCOOLPIX5200というコンデジに、特に不満も機能上の不具合も無く、正常作動していたので防水カメラに切り替えるのを随分躊躇していました。

で、このカメラを下取りにしようとしても500万画素のカメラでは商品価値が無いようで、ジャンク扱いでタダ同然で引き取られるのもシャクなので、有効活用していただこうと、ロックシップさんのお子さん用という事で、引き取っていただきました。
by soraneko (2010-12-08 22:12) 

イシム

こんにちは。
これ、購入を迷っている商品です。
接写力は魅力ですね!
by イシム (2010-12-15 19:18) 

soraneko

イシムさんへ

記録用のサブ機としては、使い勝手はいいと思います。
汚れや濡れを気にしないでいいのはありがたいです。

綺麗な写真をとろうと考えれば、やはりちゃんとした一眼は欲しいです。
by soraneko (2010-12-16 19:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。