SSブログ

東北関東震災の援助で、(財)日本サイクリング協会が義援金準備中 [雑談]

出来る事があれば、本当にボランティアに行きたい位ですが、今は行くことさえ敵わない現状で、この震災の中困っている被災者にせめて義援金を送りたいと考えているのは僕だけではないはずです。
各種団体で寄付を募っており、既に寄付をされている方も多いと思います。

今回被災した地域で、宮城県の東松島市と名取市は何度か行って馴染みのあるところだったので、本当に強いショックを受けています。
東松島市(旧矢本町)は、航空自衛隊松島基地があり、此処をホームベースとしている「ブルーインパルス」を見るため、20年近く毎年通っていました。
名取市は、宮城県サイクリング協会主催の「宮城センチュリーラン」の基点である名取市サイクルスポーツセンターが有るところで、まさしく壊滅してしまった場所を自転車で走っていたので、尚更衝撃的でした。

一個人として援助したいという気持ちと共に、サイクリスタとして何か出来ないかと考えて、宮城県サイクリング協会の掲示板などによびかけてはみたものの、現時点でおそらく対応出来る状態ではないはずです。
そこで、親団体である、(財)日本サイクリング協会のHPを覗きましたが、イベント中止などの告知はあるものの、援助のお知らせは有りませんでした、

そこで、メールにて協会として義援金をまとめて欲しいとの旨を伝えたところ、義援金の呼びかけを準備中との事で、決定したらHP上で告知するとの事でした。

このブログをご覧になったサイクリスタの皆さんの中で、募金を考えているが募金先を迷っている方、又は既に募金を実施されている方でも再び協力したいという方は、検討して見てください。

(財)日本サイクリング協会「http://www.j-cycling.org/
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 6

ももんが

松島基地のF2が泥に埋まっているのを見て泣きそうになりました。
スクランブルで上空退避できなかったのでしょうかね。

日本サイクリング協会は加入してませんが、これを機に加入しても良いかもしれませんね。
by ももんが (2011-03-15 19:47) 

soraneko

ももんがさんへ

松島は、スクランブルの為の「アラート待機」はしていなかったと記憶しています。
例えば千歳では、アラートハンガーに2機のF15が5分以内に上空に上がれるようになっていますが。
機体もそうなんですが、基地の隊員の多くの人達の消息が途絶えているそうで、残念です。

自転車関係で何か出来ないかと、サイクリング協会に連絡しましたが、義援金の他にも、自転車関係で出来る事はありそうな気がします。
被災地で使っている自転車のパンク修理とか、放置自転車をリサイクルした自転車を、災害復興の為に無料で提供するとか。

色々と動きは出てくると思います。
by soraneko (2011-03-15 20:32) 

親方

ご無沙汰しております。
お気持ちありがとうございます。
オイラも近づくこと出来ませんが、名取市サイクルスポーツセンターやセンチュリーライドのコースの殆どが流失したものと思われます。
おまけに200kmコースの折り返し地点の双葉町は福島原発のすぐ近くで立ち入り禁止地域となってしまいました。
また宮城県センチュリーライドが再開されることを祈ってます。
頑張れ東北!
by 親方 (2011-03-15 21:35) 

soraneko

親方さんへ

心からお見舞い申し上げます。
この現実をしっかりと受け止めて、とにかく前向きに頑張るしかないのだと思います。
今は交通事情や、まさに放射能の危険性で遠隔地から民間人がそちらに行く事は難しいのですが、出来る事を模索して、可能な限り援助をしていきたいと思います。

何時の日か、いやできるだけ早く、多くのサイクリスタがこの地を笑顔で走れる日が来る事を祈るのみです。
by soraneko (2011-03-15 21:49) 

とも

自分はサイクリング協会にいよいよ加入しようというタイミングで水戸行きが決まったので、その後はむやむやになっていました。
バイクで廻った土地が壊滅してしまったという衝撃は想像に難くありません。
私の行きつけのショップも、市と相談して被災地に再生車を届ける手段を検討しているそうです。今後、私も一人の自転車人としてできることは協力していきたいと思います。
by とも (2011-03-28 00:01) 

soraneko

ともさんへ

結構、東北のこの地域はなじみが深く、石巻市にある、「石の森章太郎漫画館」などにも行きましたが、やはり周囲は変わり果てた姿になってしまい、愕然としてしまいました。

原発の今後の見通しはともかく、この惨状では、しばらくの間はとても観光で行こうという場合で無いでしょうが、何らかの形で現地に赴いて、応援したいです。

by soraneko (2011-03-28 14:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。