SSブログ

停電の中でもめげずにブログ [雑談]

今このブログは、計画停電中の寝室で書いています。
実は。こんなこともあろうかと停電時でもネットが繋げられるよう準備をしておきました。

これは東芝のダイナブックと。AuのUSB通信モデムです。
002(1).JPG

パソコンは、もっと簡易的なネットPCでもよかったのですが、メインを更新する予定もあり、どうせならウィンドウズ7にしてしまおうと、ある程度使えるものにしました。

データ通信は、とにかくどこでも繋がる事と、普段は使わないので基本使用料が安いということで、Auのデータ通信専用のUSBモデムにしました。
これは「WIMAX」と「CDMA、WIN」の双方の通信が可能で、WIMAXのエリアでは高速通信で、それ以外はAuのエリアならどこでも使えるという優れものです。
基本使用料も980円と、まあ危機管理費としては許容できる範囲です。
実は一昨年まではVAIOのC1という98のノートと、エアエッジを使っていましたが、リーマンショックの家計費減で泣く泣く売り払ってしまっていました。

さてネットに繋げますが、あれれ、WIMXは繋がらないぞ。
004(1).JPG


今度は手動WINにつなげると、問題なくつながりました。
006(1).JPG


おおっ!僕のブログが見れますね。
007(2).JPG


この程度の作業ならWINの速度でも問題はないようです。
まあ、パケットの上限があるとはいえ、ホイホイ使うとお金がかかるので、普段は使わないとは思います。

それにしても、暗い中、ノートで書くのは大変ですね(苦笑)。
タグ:計画停電
nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 12

広島ピアノ

コメント有難う御座います。
計画停電の地区にお住まいなんですね。
首都圏の停電、ずっと続く様ですね。
クーラーを使う夏がまずは最初の大混乱になるのでしょうか?
いつでも節電を心がけたいですね。
by 広島ピアノ (2011-03-23 20:21) 

soraneko

広島ピアノさんへ

こちらこそ、初対面にもかかわらず、ズケズケと書いてしまって申し訳ありませんでした。
この「一言多い」のが僕の欠点でして(苦笑)、ご容赦の程を。

今年の夏が、昨年のような猛暑だと、年寄りが居ますので、エアコンの使用も「熱いから我慢する」というわけにも行かず、生死に関わる問題になりますから心配です。
サマータイムの強制実施や、製造業の夜間操業など、官民上げての問答無用の節電対策が求められるのでしょうね。
by soraneko (2011-03-23 20:33) 

ももんが

真田さんですね。
備えあれば憂いなしですね。
私は停電になってもiPhoneでブログの更新と閲覧ができます。
が、普通に使っていてもすぐに「圏外」になってしまうんですよねー。
ソフトバンクの電波はダメダメです。
by ももんが (2011-03-23 20:39) 

soraneko

ももんがさんへ

相変わらず眉毛の薄い真田さんしています(笑)。

僕もスマートフォンに変更してそれで良いかなと思ったことも有るのですが、普段、メインPCに替わって使える機能があり、最悪避難先でしっかり使える物という事でこの組み合わせになりました。

この「最悪避難先で・・・・」というくだりは、「こんな事も有るかと」という事にならないで欲しいと、真剣に祈っています。
そう、もはや神頼みという心境です。
by soraneko (2011-03-23 20:52) 

nabe

オイラはWIMAXとか契約したいところですが、月々高すぎて二の足を踏んでます^^;
外で使う事もない、家にはひかりの環境があるのでスマートフォンで外はかわそうかとスマホにしましたが、災害時には一瞬にして電池がなくなりそうです^^;
どっちみちうちのノートPCは電池が1時間ほどしか持たないのでモバイルノートとかを持ってないとWIMAXなどの組み合わせは意味がないかもしれません。
by nabe (2011-03-23 21:37) 

soraneko

nabeさんへ

僕も、基本的にモバイルで使おうとは思っていませんでしたから、例えばUQWiMAXとかの高速データ通信とかは考えませんでした。
例えば、都心で一人暮らしをしていて、WiMAXだけで自宅もモバイルもこなすとかなら検討の価値は有ったと思います。

しかし、最近のノートは、薄くて軽い(十分持ち歩ける!)のに、機能は満載で、バッテリーも半日以上使える(カタログデータ上は)うえに、値段もけして高くないというのには、本当に驚きました。
12年前、ペンティアムMMX233搭載で、Windows95のVAIOノートを36万円も出して買いましたが、まさに時代を感じますね。
by soraneko (2011-03-23 22:37) 

kanchi

先日群馬に近い寄居町の端っこのいわゆる「ど田舎」でauの通信モデムを試しましたがしっかりつながってました。

私は e-Mobile が使えるPCが眠っていることを思い出しました。
スマートフォンで最低限のことができるので、ここ数ヶ月使うことありませんでした。

i-Pad は使い勝手が悪いという自分なりの結論がが出たので Galaxy-TAB をmobile tool に加えることになりそうです。
by kanchi (2011-03-23 23:37) 

soraneko

kanchiさんへ

そうですか、そんな田舎(よそのことは言えない場所ですが)でも繋がったんですね。情報ありがとう御座いました。
僕の場合、出没するのがほとんど辺境地ばかりなので、エリアが都市部中心の、いわいる高速モバイル通信をメインに添える事をためらってしまいました。

今の仕事をしていると、職場に一日篭って、携帯すら使えない環境なのでこれで十分ですが、さて、広義の意味で今後はどうなりますやら。
by soraneko (2011-03-24 08:55) 

やっとこ

Newマシン投入ですね!
ダイナブックといえば、SSD搭載機種が気になるところですが、これまた昔のパソコンのような金額なので私にはとても手が出ませんが・・・。
私は、ドコモで契約していますが、公衆無線LANですので1年間は無料。
その後も315円ですが、範囲が限定されていますので便利か?というと???ですが、
駅や新幹線、空港、スタバでも使用可能ですから、まずは良いかぁ~。

携帯電話にアクセスポイント機能がついているものもありますが、充電の関係も金額の関係もいまいち勉強不足です。
今後はネット環境もしっかり整えたいところですが、自分はまだ不完全です。
by やっとこ (2011-03-24 20:28) 

soraneko

やっとこさんへ

僕もそんなに解っている訳ではないんですが、今回は自分のキャリアがAuだったこともあり、決めてしまいました。

使い方や頻度にもよるのでしょうが、ビジネスでモバイルを使うこともなく、自宅や旅先での緊急用的な考え方ですから、本当はもっと基本料金が安いほうがよかったんですけどね。

ただ、今回ドコモの「ムーバ」が災害直後繋がったり、実弟が福島で被災しましたが、古い速度の遅いエッジでも、結構アクセスできたとの話も聞きますから、高速通信にすればいいというわけはないようです。

WiAMXは、停電の間は不通でしたが通電後回復したことから、どうやら停電では役に立たないようです。
by soraneko (2011-03-24 22:10) 

とも

緊急時にもある程度使える通信機器は持っておいたほうがよさそうですね。とは思いながらも、コスト面を考えると躊躇してしまいます。
by とも (2011-03-27 22:42) 

soraneko

ともさんへ

まあ、携帯電話にしても、インターネットにしても、電波や電気が途絶してしまえば役に立たないんですがね。

そういった意味では、最終的には「アマチュア無線」という事になるのかもしれません。
あと、遭難者の発見という意味では、「国際救難波」で救助信号を発信するトランスポーターなどが有効なのですが、個人携帯の機器は一般的ではないんですよね。

by soraneko (2011-03-27 23:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。