SSブログ

寄せ集め部品でTREK1400復活 [自転車本体]

去年の末頃に手に入れたTREK1400のフレームですが、ようやく完成しました。
実は、必要な部品を組み付けた段階で、乗換えでバイクの無い同僚に貸し出して、最終的な組み立てと調整をしてもらい、そのバイクで4月17日の「ツールド草津」に出場していました。

お役御免で戻ってきたので、改めて解説します。
こうやって完成した姿を見ると、とても廃物利用の寄せ集めで作られた自転車には見えないですね。
自宅110508 001(2).JPG


このTIAGRAのリアディレイラー、ULTEGRAのFRディレイラー、TEKTORのキャリパーブレーキとフレームセットを2万円で譲り受けました。
クランクはサイクリーで中古品を6000円でゲットしたものです。
自宅110508 006(1).JPG
自宅110508 005(1).JPG
自宅110508 007(1).JPG


STIレバーは、TIAGLA4400の9Sの物を、ショップの中古品コーナーで見つけて3000円で購入しました。
自宅110508 004(1).JPG

ハンドルはキャノンディールのCAAD9に付いていたものを譲り受けました。

ステムは元々付いていた物で、コーンスペーサーは、高さを出す為、BBBの新品を購入しました。
自宅110508 003(1).JPG


フロントフォークはキャノンディールのカーボンフォークで中古品を1万円でゲット。
自宅110508 002(2).JPG


シートポストは僕の「シラス」に使われていた、これといって特徴の無いアルミの物で、サドルは「セラサンマルコ」の3980円のものを通販で購入しました。
自宅110508 008(1).JPG


ホイールは、暫定で手持ちのMAVIC、キシリウムエキップに、ブルジストンのエスクテンザRR2の23Cのタイヤの組み合わせで組みつけています。
この組み合わせで、特に軽量パーツなどを使っていない組み合わせで、フラットペダルを付けてボトルゲージを取り付けた状態で、約9.4kgの重量で仕上がりました。
ちなみに僕のFELTのZ25は、ボトルゲージ2つと工具やチューブ満載のサドルバック、ライトブラケット、GPSブラケットなどのフル積載状態で、同じ9.4kgでした。

ホイールやタイヤ、シートポストなどを軽量の物で揃えれば、一般的に使われるペダルレスの状態で8kg後半で収まるでしょうから、十分な性能だと思います。

基本的に僕のサイズには合わないのですが、サドルだけ合わせて近所を乗ってみましたが、癖が無いハンドリングで、直進性も良く、軽いダンシングでもフレームは大きくよれる感じもありません。
ホイールの特性もありますが、古いアルミフレームですから、振動吸収性はあまり良くなく、比較的路面の衝撃を伝えてきますが、このあたりはホイールとタイヤの選択でいくらでもリカバーできます。
4400のSTIレバーは、さすがに7800や、最新の6700当たりと比べると、変速の「キレ」や確実性は劣ってしまいますが、変速そのものは普通に使えば普通に動作するので問題にするレベルでは無いでしょう。
TEKTROのキャリパーブレーキも、効きが悪いと有名で、オーナーが完成車から剥ぎ取ってしまった物ですが、
これまたダウンヒルや、レースでもしないのであれば「普通に止まる」分には特に問題を感じませんでした。
通勤や、サイクリング、ロングライドやヒルクライムですら十分楽しめるバイクになっていると思います。

さて、ワイヤーやチェーンなどの消耗品も全て新調して、総額で約5万6千円くらいで、もともと付いていて振れを修正して使えるようになったボンドレガーのホイールに新品のタイヤとチューブを付けて6万円チョッとの値段で人手に渡す事は出来ます。
僕の場合は手持ちの中古部品が多かったのでこれくらいで済みましたが、例えばスプロケットやシートポストなども中古品で探せば、7万円程度で、現在15~20万円で売られているアルミフレームのロードと同程度の性能のバイクを手に入れることは可能であることを十分証明出来たと思います。

まあ、異音の解消など、「手間」はたっぷり掛かってしまいましたから、誰にでもお勧めできる物ではありませんが、いま、9速のコンポーネントで良ければ、安くて程度の良い中古部品が結構多いですし、ロードバイクに乗っている方は、大抵「使えるけど使わない部品」やフレーム、完成車が押入れや物置に転がっている物で、そういった「眠っているお宝」を蘇らせれば、結構リーズナブルにロードバイクを手に入れて、楽しい自転車生活が出来るのではと思います。

このTREK1400ですが、とくに誰かのために組んだわけでもなく、僕自身も乗れないので、当分は我がチーム「RB08小隊」のスペアバイクとして、要望があれば貸し出だすようにしたいと思っています。


nice!(5)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 14

nabe

うまく組んで安く上がりましたね^^
うちにもそれほどの中古部品があればいいですが、何もありません^^;
クロスバイクの使えない部品はやや転がってますが…。

by nabe (2011-05-08 21:58) 

soraneko

nabeさんへ

最初から相応の性能のバイクで、きっちり体格に合わせたセッティングで購入すれば、特に部品などを換えなくともいいのですが、あれこれと満足がいかない部分をいじっていくと、色々な部品がストックされていきます。

仲間内でそういう部品を持ち寄ってスワップして色々試してみるという楽しみもありますが、古い部品はしだいに使われなくなって死蔵品になっちゃうんですよね。
by soraneko (2011-05-09 19:52) 

teruteru

 自分で組み立てると愛着が湧くでしょうね。

 私の知人もディスカバリーカラーのフレームを中古で入手し、通勤マシンに仕立ててました。彼も「9速パーツはコスパがいい」と申してました。
 ちなみに、彼はフロントをシングルにして、8kg台に仕上げてました。

by teruteru (2011-05-12 21:55) 

soraneko

teruteruさんへ

実際、僕のシラスもWAZOOも9速ですが、不満はありません。
ティアグラもXTRも10速に移行して、9速用の中古パーツが多く出回らないかなと、期待しています(笑)。

僕も、自分のサイズに合ったディスカバリーカラーのフレームが欲しいところで、色々遊べそうでよね。
限られた使用環境なら、フロントシングル化は、卓見だと思います。
by soraneko (2011-05-12 22:00) 

ロックシップ

カアックイ~!
これが、かの曰く付きマシンですね。よくぞここまで…

きっと乗ったら車体もハンドリングもフリクションも軽くて楽しいんでしょうね~。
何かのはずみでこういうマシンを入手したら背中に羽根が生えてしまって、女房子供も放っぽり出してどこか遠くへ遠乗りに出てしまいそうでおっかないです。
ブルブルブル…
by ロックシップ (2011-05-12 22:04) 

soraneko

ロックシップさんへ

これ、乗ってみたら、想像以上に良く走るので自分でも驚いています。
乗り味は懐かしいシャキシャキのロードバイクで、つい飛ばしたくなりますね。

何時でもお貸ししますから、たまには羽を生やしてみてください(笑)。
by soraneko (2011-05-12 22:31) 

キキ

全く関係ない話なんですが。
いやねぇ、同僚が最新のカーボンバイクに買ったわけですよ。
カーボンだとこれ!って言うくらい有名メーカーのレーシングスペック。
そりゃぁもう、面玉飛び出すぐらいの値段なのね。
ホイールもコンポもすごいのよ。
まぁ、確かに剛性は有るし、軽いし、下りのコーナーとか最高だし、かっこいいんですよねぇ。
買う前に相談は受けたので、「そのフレーム番号のは君の走りに向かないよ」(ここで何かバレるが)
みたいな事は一応は言ってみたんですがねぇ。
で、結局は乗り換える前のアルミロードの方がスピードの乗りもいいし、疲れないし、乗り心地も良いし、最高速も上なんですよね。
で、結局前のアルミも再度組み立てて乗ってると言う落ち。
結局、何だかんだ言っても一台で済むわけが無い。
ロードにハマった人はこうやってマシンが増えていくのです。

何が言いたいかって?
飛ばすんならアルミでしょ!!

と、いつもと違う文体で書いてみました。


by キキ (2011-05-14 06:29) 

とも

素性の良いフレームはバランスのとれたパーツとの組み合わせで、期待以上の性能を発揮するんですね。高価なフレームが必ずしもベストではないということでしょうか。いいものを持ちたいというのも人情ですが、手持ちで工夫することも再考してみようと思いました。
by とも (2011-05-15 01:40) 

soraneko

キキさんへ

まあ、物欲と憧れを満たすのならいいのかもしれませんよね。
自動車では絶対無理ですけど、自転車なら夢に手が届きますものね。

ただ、ぼくも某有名メーカーのレーシングスペックのバイクに乗せてもらいましたが、まるで鋼鉄の板に跨っているみたいで、ここに供給している有名選手の好みと脚力に合わせたそうで、そりゃあ違うわなと思いました。

僕のサイズに合うアルミフレームを探して、1台組んで見るつもりです。
by soraneko (2011-05-16 16:20) 

soraneko

ともさんへ

どうも日本人はブランドとスペックに振り回されすぎていますよね。
とかなんとか言って、僕もそのうちの一人なんですが(苦笑)。

少なくとも、性能が良いと「体に合って気持ちが良い」はイコールでは無いような気はします。
by soraneko (2011-05-16 16:50) 

キキ

現状でアルミでフレーム売りで価格も考慮して普段使いも考慮してベストなのはアンカーRAくらいしか無いのが悲しいですよね。
by キキ (2011-05-16 19:55) 

soraneko

キキさんへ

カーボンがマーケットの主流になって、アルミフレームは「エントリーモデル」という位置づけから、コストダウンに走ったり、妙にレーシーで軽量にしたり(CAAD10?)極端に成ってしまっているようですね。

アンカーだと日本人向けの為に、反対に僕の体型に合ったサイズが無いのが残念です。
by soraneko (2011-05-17 22:31) 

ももんが

お、RAが微妙に褒められていますね。
ちょっと嬉しいです。

こういう寄せ集め使用は何かワクワクしますねー。
羨ましいです。
テクトロのブレーキは印象が悪かったのですが、写真のものは私のアンカーについていた物と形状が違って剛性が高そうです。
これなら使えそうですね。
by ももんが (2011-05-18 21:09) 

soraneko

ももんがさんへ

これで本当に走るようになるのかなというスリルがありました(笑)。
ももんがさんのバイクほど良い部品を使ったわけではありませんが、それなりにちゃんと走るように出来上がりました。

パーツもブランドやグレードで判断するのではなく、現物をよく吟味するべきものであることを、改めて認識しました。

by soraneko (2011-05-19 21:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。