SSブログ

炎天下でのロングラントレーニングで、茨城空港に行く [雑談]

まあ、この御時世でしっかり夏休みをいただけるというのも、ひたすらありがたい限りです。
本当は大型連休はしっかり走りこみたいところですが、「お盆」のシーズンで、みんな帰省してきたり、親戚が来たりと、結構時間が取れません。
本日は、長い休みの中でほぼ唯一、一日中時間が空いているので、これはもう呆れるほど走ってこようと、朝の7時半に出かけて、ロングランに挑みました。

このところ不安定な天気で、午後は必ず雷雨(時にはゲリラ豪雨)に成ってしまい、距離が限られてしまいましたが、本日はなんとか夕方まで天気が持ちそうなので、「オーバーセンチュリーライド」、160km以上を目指すのと、「初物」ルートの開拓も企み、「茨城空港」に行くことにしました。
しかしこの暑さはなんなのでしょう!、今日は多少マシとはいえ朝だというのに少し走ると汗がにじんできます。
これは最初から飛ばすと絶対持たないので、かなり押さえ気味に走ることにします。

岩瀬駅に行くまではお馴染みのルートで、ここからは新規開発です。
国道50号を東に向かい、JR水戸線羽黒駅付近で左折して南下します。
県道140号をしばらく走り、今度は石岡市に向かう県道64号線に入ります。
と文章で書くとわかりづらいなぁ(苦笑)。
これじゃ、茨城県に地元の人しかわから無いですね。

結構「田舎」のアップダウンのあるルートです。
CA3I0008(1).JPG


そういえば、加波山の西側ばかり何時も走っていましたが、東側を走るのは昨年の「笠間センチュリーライド」以来2度目です。
CA3I0009(1).JPG

あの時は9月の初旬だというのに今日よりも暑くてのんびり景色を眺めている余裕はありませんでした
こちら側だと風力発電の風車が良く見えるのですね。
CA3I0010(2).JPG


地図で大体の目安はつけておいたのですが、土地勘が無いので、イマイチルートに自信がありません。
じつは、「ATLASプランナー」で、ルートを作って出かけようと思っていたのですが、間に合わなくて(泣)。
ユピテルATLASには、茨城空港の場所を入れておいて・・・、あれ?地図が古くて検索できない!。
しょうがないので「航空自衛隊百里基地」でポイントを入れておいて、その方向に出るラインを頼りに走ることにしました。

まあなんとか「茨城空港」の看板が出ていると事までたどり着いたので、後は安心です。
なんとかお昼前には目的地にたどり着くことが出来ました。
しかし「茨城空港」と言うのは、どうもしっくり来ません。
要するに「航空自衛隊百里基地」の滑走路を使用して、自衛隊の施設の反対側にターミナルを付け足したと言うのが現実です。

真新しい建物ですが、なんだか田舎に政治的に強引にねじ込まれて作られた新幹線の駅のようです。
CA3I0019(1).JPG


当初聞いていた話では定期便がほとんど無いとの事でしたが、そうでも無いようです。
CA3I0015(1).JPG

まあせっかく作ったのですから、ちゃんと利用しなければ本当に「税金の無駄使い」になってしまいますね。

送迎デッキに上がってみましたが、あれま!百里のタワーが結構近くに見えます。
おおっ!これなら「百里基地祭」のポイントに・・・・・と思ったら、視界が限定される偏光ガラスが入って良く見えないようになっています。
CA3I0016(1).PNG

まあ「防衛秘密」のからみ?なんでしょうがこれこそ税金の無駄使いですね!。

ただし上空を通過する機体を撮影するのには問題はありません。
実際基地祭になると、午後はこちら側なら太陽を背中にした「順光」で撮影できるので、昔はこちら側にあった駐車場にわざわざ止めて、フェンス際で撮影していた物です。
もっともこれだけ距離があると、400mm以上のレンズが無いとき厳しいですね。
コンデジで無理して撮影するより、ビデオの方が望遠側に倍率が大きかったりするので、ビデオ撮影も良さそうですね。

ああっ、「航空祭オタク」後が騒ぎます(笑)。
なにせここ「百里基地」は、僕にとっては飛行機趣味の「聖地」のような物ですからどうしても感傷的になってしまいますなぁ。

そういえば、空港ビルの南側に、なんと「F4EJファントム」戦闘機と、「RF4EJ」の偵察型の用途廃棄、つまり引退した機体が飾ってありました。
CA3I0011(1).JPG


戦闘機型のファントムは、垂直尾翼に「かんむり鷲」のマークがあることから、「チョッチュネー」の具志堅さんではなくて、南西航空団、那覇基地所属だった機体です。
CA3I0012(1).JPG

中国の(台湾や韓国も含まれるのかなぁ)脅威が増して、さすがにこれだけ「ビンテージ」の戦闘機ではにらみが利かないと、百里基地所属のF15Jイーグルの飛行隊とトレードしてここに来た機体です。
個人的にはまさか最後のファントムの戦闘型が、ここ百里に来るとは夢にも思いませんでした。

もはや部品の調達も難しく、飛行時間から計算すると結構傷んでいる部分も多いので、飛行に制限を受けていると聞いています。
この辺りはファントムが悪いのではなく、後継機の選定や開発がアメリカに翻弄され、しっかりとした防衛政策の筋が無いまま放置された、無責任政治に全ての責任があります。

もっと言いたいことが有るのですが、この辺にしておきましょう(苦笑)。
おおっ、偵察型もあるのですね。
CA3I0014(1).JPG

普通こういったものは、自衛隊や米軍の基地入の入り口に「ゲートガード」として飾ってあるものなのですが、しがない地方空港(失礼!)にしては贅沢ですね。

さて空港内に1件しかないフードコートでボッタクリ同然に高いウドンを食べて、帰路につくことにします。
しかしいくらなんでもゆっくりお茶を飲むカフェのような物も無いとは、驚きました。
余談ですが、北関東の東部地域では、「お茶にお金を出すのは勿体無い」と考える人は珍しくなく、いわいる「喫茶店」のような物が、ほとんど壊滅しています。
僕には理解できない感性なのですが、お茶はタダで飲む物だそうです。
あの雰囲気と静かに過ごせる「時間」にお金を払っているんですがねぇ・・・・・。
中京圏の名古屋や岐阜などにいくと、ホント「石を投げればサテンに当たる」くらいなので、羨ましいです。

帰路は完全に外気温が30~33℃くらいに成っています。
正直外を走るのはこの辺りの温度が上限です。
去年の「笠間センチュリーライド」た「銚子センチュリーラン」は35℃越えの中走りましたが、アスファルトの照り返しを考えれば道路はそれ以上で、体温より高いと、汗をかいたくらいでは冷却されず、体温が下がらない「熱射病」寸前になっていました。
今回はおかげさまで去年の経験のおかげで、十分な対応が出来ました。

こまめな休憩と、ミネラル分の補給はしっかりしました。
あと「スポーツドリンク」ばかり飲んでいると、だんだん甘い物をクチが受け付けてくれないのと、冷たい物ばかりだと、腸がやられてしまうので、コンビニで「カップ味噌汁」を何度か飲みました。
熱くてしょっぱいのですが、これが以外に美味しいんですよ!。

やはり体が塩分を欲しがっているようで、こんな物も飲みました。
CA3I0020(1).JPG

適度な「塩見」が絶妙で、正直スポーツドリンクより飲みやすく、体に染みていきました。

なんとか天気も持って、17時前には帰宅することが出来ました。
途中の160km付近で、約8時間以内にでは走れましたから、一応センチュリーランの完走ペースでは走っていましたが、久しぶりの「炎天下でのロングラン」はやはりきつかったです。

ポラールの記録です。
走行距離    182.7km
最高速度    56.2km/h
AV速度     27.2km/h
最大HR    208
平均HR    134
最大Cad    110
平均 Cad   76
KCal      5127

HRのMAXが高いですが、帰路に峠越えが有ったので、このくらい出ているはずです。
勿論高温の影響が大です。
ペースそのものはかなり抑えていたので、カロリーの消費は少なめです。
本気のイベントモードなら、確実に8000は越えていたと思います。

まあ、そんなにやられないで帰ってこられましたが、やはりこの時期は走ること事態「修行」と言うより「苦行」ですね。
とはいえ、暑い中ヒイヒイ言いながらロングライドをするのは嫌いでは有りません。
ある意味これは「M」なのかもしれません(笑)。

これでもしかすると夏休みのロングラントレーニングは最後かもしれません。
実は明日から旅行に出かけてしまうからです。
もっとも旅行先でもたっぷりツーリングする計画ですので、報告は後ほど!。






nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 6

nabe

中京圏のサテンは最高ですよ^^
モーニングなんて有り得ない量が朝っぱらから出てきますから、どこで儲けてるのか不思議で仕方ありません。
しかも最近はランチが11時から18時までってところも見かけます^^; ランチじゃないよと思います…。
とまあサテンのみに噛み付いてみました^^
by nabe (2011-08-14 10:55) 

soraneko

nabeさんへ

各務ヶ原でサテンに入ったとき、トーストにクリームと小倉アンを乗せたものを食べましたが美味しかったです。
手羽先、みそカツ、きしめんなど、どうも味覚がこの地域に合ってしまっているようです。
by soraneko (2011-08-15 18:48) 

ロックシップ

空港は「空の旅との接点」と思うとワクワクして仕方ないんですが、ゲートガードに戦闘機というのは免疫のない方には少々キナ臭すぎるのではないかと心配してしまいますね。
個人的には大サービスで感激しちゃうんですけれどね。
民間施設ならヘロンとかYSとかフレンドシップの方が似つかわしいと思うんですけれどね。

RF-4はEじゃなくてバルカンのケーシングのあるEJの方ですね。
Eのエアフレームが尽きたのでやむなく戦闘機のF4-EJを改装して偵察機にしたというのに、それさえも検切れで展示機ですか…
次期要撃戦闘機の逼迫ぶりが感じられますねえ。

熱射病は気を付けないと、本当に気分が悪くなります。でもただの二日酔いと区別が付かない事もあるので宴会翌日は気を付けましょう。
(それってオレだけ?)
by ロックシップ (2011-08-18 09:49) 

ももんが

ゲートガードのファントムは「680」にして欲しいですね~。
来月、茨城空港に行けるので今から楽しみです。
私にとっても聖地の一つですが初めてなので。

喫茶店って20年くらい入ったこと無いです。
喫煙室で缶コーヒーというのが見に染み付いてしまいました。
by ももんが (2011-08-18 23:52) 

soraneko

ももんがさんへ

塗装も今のような「制空迷彩」でない綺麗な色で、「新撰組」のダンダラを復活してくれれば言う事ありませんね(笑)。

喫茶店は、商談とか外回り営業とかでよく使いましたから、そういった商売の盛んなところは必然と存在するのかもしれません。
今の会社だと、休み時間は年中露店で缶ジュースですね(苦笑)。
by soraneko (2011-08-19 05:27) 

soraneko

ロックシップさんへ

土地があるのですから、いっそのこと旧日空塗装の747とか(笑)。
たしかに「軍用機」は似合いませんね。

「百里」もせっかく民間に解放されたわけですから、従来の「定期便」に限定しないで、チャーター便やジェネビアや、貨物など幅広くリーズナブルに門戸を開放してくれると、航空振興に役に立つはずなんですけどね。

地元の「反対派」をなだめて懐柔するための税金の投入では、多くの国民は納得してくれないと思いますし、本当に地元のためにもならないです。
「迷惑施設」を補助金使って地方に存在させるという発想そのものが、もう否定されなければならないのかもしれません。
by soraneko (2011-08-19 05:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。