SSブログ

MTBのクランク新調で、快適に山野をポタリング [雑談]

明日は「もてぎサイクルマラソン100km」に出場します。
正直この寒さの中を走るのは憂鬱ではありますが、なんとか楽しんできたい思っています。
今日一日何もしないでのんびり・・・・と、3食自宅で「食っちゃ寝る」となると余計な脂肪を付けるだけなので、溜まっていた自転車の整備を進めることにしました。

ゲタ替わりに重宝しているMTBのGTですが、中古品で付けたクランクのアウターギアをぶつけて曲げてしまい、FRのディレイラーも不調で、どう調整しても「ガラガラ」とチェーンが当たってしまったので、これを替えます。

合わせてクランクの長さが170mmなので、これを175mmにしたかったので、思い切って新品を揃えました。
自宅120102 002(1).JPG

これはシマノの「ACERA」という、下から2番目のグレードのクランクセットで、アウターが48Tという、クロスバイク用の物を購入しました。
最初は下級グレードという事で期待はしていなかったのですが、なかなかどうして、作りはしっかりしていて、表面などの仕上げも綺麗で、「これで何が不満なの?」といえるものです。
これは、昨年購入したロード用の「DURA ACE」のクランクの1/10以下の値段なのですが、はっきり言って、10倍高い理由が理解できません(苦笑)。
シマノの商品は基本設計や品質管理はしっかりしているので、実はロアエンドクラスのコンポーネントの方が、「コストパフォーマンス」が抜群に高いのかもしれません。

さて、部品の交換です。
まず今ついている部品を外してします。
自宅120102 001(1).JPG


クランクセットやFRディレイラーは、「ボルトオン」という感じあっけなくついてしまいました。
自宅120102 007(2).JPG

ディレイラーの位置決めは、変速の調子を見ながら微調整をしたのが唯一手間のかかったところです。
この辺りの作業は手慣れたものになってきました。

あと、通常FRディレイラーは、リンク部分が分割出来てチェーンを外せるようになっていたはずですが、このグレードだとコストダウンのせいなのか、加締めで固定されていて、結局チェーンを切る羽目になりました。
で、このチェーンのスペアのピンがなかったので、その他の消耗品と一緒に買い出しに出かけました。
自宅120102 004(1).JPG


完成してみると、クランクがブラックになったので引き締まった感じがします。
自宅120102 006(2).JPG


ついでに錆が出ていたリアブレーキのワイヤーを交換してブレーキの調整もしました。
自宅120102 008(2).JPG


こうなると乗り出したくなるのが人情というもので(笑)、午後は体を解す程度に出かけることにしました。
今日は冬型の気圧配置で、北風が猛烈に強くなってきたので、FRギアをミドルに落として、クルクル回しながらのんびり田舎道を走っていました。
かなりの向かい風でも、ギアを軽くすると結構進むもので、当然速度はノロノロですが、これはこれで結構楽しいと思いました。
これで1時間ほど乗ると、結構代謝が上がってきて気持ちよくなるんですよね。

と、これで止めておけばいいのに、里山の田舎道を走っていたら、面白そうな悪路の横道が目に入っちゃったんですよね(笑い)。
ロードなら路面状態の悪い道は避けるしかないんですが、MTBに乗ると気が大きくなるんですよね。
これは僕の「持病」で、自動車でも散々いろいろな道に入って、結構酷い目に合っています(笑)。

結構勾配のキツイ上り坂が延々と続くのですが、インナーローでケイデンスを低めにしてジワーっとトルクをかけながらノンビリ登っていくと、そんなに苦痛もなく淡々と登って行けました。
これは明らかにクランクを175mmに伸ばした効果ですね。
ポジションも見直しておいたのですが、クランクを替えた効果は絶大で、本当に快適に走れました。
ホント抜群のコストパフォーマンスだなぁー!。

ノタノタと登って、山頂を超えたら、綺麗な公園が見えました。
120102八幡山 005(2).JPG

ここで休憩します。
120102八幡山 004(1).JPG

しかし、宇都宮市に46年住んでいて、こんなところに公園があるとは知りませんでした。
これが「ポタリング」の面白いところで、のんびり走ることで、色々なものが目に入ったり、新しい発見があることに価値があるんですね。

最後に「宇都宮競輪」のある「八幡山公園」に上りました。
ここに展望台があったのですが、これも記憶にはなかったです。
宇都宮市の東側が一望できる場所で、ここなら日の出が良く見えますね。
120102八幡山 007(1).JPG


なんだか山ばっかり登っていましたが、MTBでインナーローでのんびり登るのなら、山登りも悪くないなぁと、不覚にも思ってしまいました。
これ軽量なロードフレームベースで、FRにトリプルギアを入れたツーリングバイクを仕立てると、山岳ツーリングに使うのにもってこいのバイクが出来そうだなぁと・・・・・。
いかん!、また悪い虫が騒ぎだしてしまいました(苦笑)。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 2

ももんが

前に乗っていた折り畳みがACERAでしたが何も不満なかったですね。
自転車コンポもトヨタ車みたいにヒエラルキーを作って「いつかはクラウン」みたいに高価な上位グレードを売りつけようとしているのかもしれませんね~。
クランク交換が吉と出たようで。
コイツは春から縁起が良いでござんすね。
by ももんが (2012-01-02 22:42) 

soraneko

ももんがさんへ

DURAにしても、MTBのXTRにしいても、本当にそのクォリティーを必要とするのは、競技を専門に行っている人達だけのような気がします。
自動車はたとえば「フォーミュラーカー」などはそもそも買えませんし、当然公道では乗れませんが、自転車だと買えちゃうんですよね(笑)。

クランクは大当たりでした。
そもそも170mmのクランクではいくらなんでも短すぎで、やっと普通に乗れるようになったのかもしれません。
by soraneko (2012-01-03 17:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0