SSブログ

冬本番の寒さに、本格冬装備で出撃! [雑談]

一気に真冬並みの寒さになってししまいましたね。
今週からいよいよ2015年シーズンに向かってスタートということで、真冬のトレーニングに備えて氷点下でも対応できる「完全真冬装備」で出かけました。

とにかく一番寒い夜明けを前の狙って、6:20ころ家を出ます。
いつもの鬼怒川自転車道についてもまだ日が昇ってきません。
筑波141214 001(2).JPG

本日宇都宮は最低気温-2.7℃の記録でしたが、郊外は1~2℃は低いもので、-4℃はありました。

今回投入したのはBBBブランドのネオプレンゴムでできたシューズカバーとウィンターグローブです。
筑波141214 019(1).JPG

シューズカバーはある程度防水性があり、じつは大雨の「セオフェス」でも使いましたが、防寒性能も含めて十分な性能です。
ウィンターグローブは、あまり期待していなかったのですが、氷点下での3時間近くのライドでも、指先がかじかむことはなかったので、防寒性能は申し分ないようです。
ただここ宇都宮は真冬はもう一段寒く、-7℃くらいのところを走らなければならないことがありますので、インナーグローブとの組み合わせは必要になりそうです。

あと今回効果が確認できたのは、エアロヘルメットについている「バイザー」です。
やはり直接冷気が当たらなくなる効果は絶大で、通気性が悪いエアロヘルの特性が反対に冬場は頭が必要以上に冷えないという効果もあり、思いのほか快適でした。

さて冬場は平地の「LSDトレーニング」が中心で、スタミナを維持して、出来ればウェイトも維持しした上で、春先の走り込みに備える予定ですので、コースは「お馴染み」のつくばりんりんロードになります。

ようやく日が昇ってきます。
筑波141214 005(2).JPG


バイクはマドンCで、これはポジション変更の効果を確かめるためです。
筑波141214 006(2).JPG

ハンドルの位置を5mm下げて、サドル5mm上げて、クランクを5mm短くしました。
以前にもこのポジションで走った事が有りますが、あまりシックリこなかったのですが、今回はそうでもないようです。
どうもお腹が少し引っ込んだおかげで、前傾姿勢が取りやすかったようです(苦笑)。

さて本当ならかなり追い込んでポジションを確認していかなければいけませんが、この寒さですので、基本的にあまり汗をかかないように走ります。
富士山も良く見えますね。
筑波141214 012(2).JPG


何時もの筑波山ですが、今日は雲一つなく綺麗にそびえています。
筑波141214 014(2).JPG

途中で峠道に寄ったりして、135kmをのんびり走って今日は終わりになりました。

それなりのまとまった距離を走れるのも年内ではあと1~2回程度ですが、とにかく体調を崩した今年の冬二の舞は御免こうむりたいので、無理せず新年を迎えられるようにしたいものです。


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 8

わだち

パールの秋物シューズカバーではそろそろ指先の感覚が微妙なので、
BBBと似たような設計のシマノのものを購入するか検討中です。
冬場に意図的に汗をかかないで走るというプランニングもあるのですね。
確かに先週大汗かいて走った後、すぐに冷えて風邪を引きそうに
なったのでこの季節になるとそういった配慮も必要なのですね。
by わだち (2014-12-15 14:00) 

soraneko

わだちさんへ

僕は脚先は比較的寒さには強い方なのですが、さすがに冷蔵庫の中を走るような気温だと気を使います。
厚手のソックスを履くなどの工夫もしています。

寒くなると汗の処理は厄介ですよね。
びっしょり濡れたままだと確実に冷えるので、やはり山登りなどはしたくなくなります。
機能性インナーウェアも今は本当に良い物が有って、速乾性+発熱性の素材などを使ったモノもありますから、色々と試してみたいです。

朝と日中の気温差も大きいのが厄介で、走り方もそうですが必要以上に着込んでいると確実に汗をかくので、ウィンドブレーカーなどを状況に応じて着用するようにはしています。
by soraneko (2014-12-15 17:42) 

yPhonist

あ~、BBBの!
私もそのシューズカバーです(だと思います)。
今季その色違いの蛍光イエローを導入しましたが、昨年は黒でした。私はこれに裏から貼るカイロを貼ってシューズにかぶせたりしてしのぎました。今回は靴下に貼るタイプのカイロでしたが。足はこれでばっちり。
問題は手です。今回は何とかしのげましたが、今後どうしようか思案中です。

by yPhonist (2014-12-15 17:44) 

soraneko

yphonistさんへ

僕も足の甲に貼るタイプのカイロを薄い靴下に張って、その上にもう一枚靴下を履かせて使っています。
これなら氷点下のロングライドでも問題ありません。

グローブはこのBBBのもので5℃前後なら大丈夫のようです。
あとはインナーグローブを工夫しようと思っていて、いまミズノの吸湿発熱素材のインナーグローブを注文しています。
グローブの中は、かなり汗をかいているので、この素材が宣伝通りの性能があれば効果があるはずなんですがね。
by soraneko (2014-12-15 19:16) 

大型中年

SORANEKOさんへ

-4℃で135kmを走破するのは素晴らしいことです。私も地脚力を鍛えたいと思います。
SOANEKOさんも書いている通り、良く冬場はLSDモードでトレーニングし、春から走り込む計画はたくさん聞きましたが、まだ自転車に対して余裕がないのが明らかで、「LSD=サボっている」の図式が頭から抜けず、今回はユックリ・長く走ろうと計画していても、いつのまにか、いつものペースに戻っています。 今年こそ・・・・、せっかく心拍計を付けていることと、装冬備は出そろったことだし、LSDで長く走ってみるツーリングを企画してみましょう。 違った景色が見れるかもしれませんね。

by 大型中年 (2014-12-17 17:54) 

soraneko

大型中年さんへ

そうなんですよね、ローラーも含めて「もっと乗らないと」とか、走っていても「もう少し強度を上げないと」という焦燥感はありますよね。
ロードの実業団の方々の冬期トレーニングのメニューなどを見ると「えーっ!、そんなに追い込むの!」と驚きつつ、やはりそれだけストイックに追い込まなければ速くは成れないんだなぁと感じます。

ただ、アスリートではない「普通の中年」である我々が、短期間に強度の高いトレーニングを行うと、特に冬季は確実に体を壊しますから、身につけるのに時間がかかる「持久力」を付ける走り方で、「気長」に取り組んだ方が間違いないとは思います。

先の「強くなりたい」と「無理はできない」というジレンマとの「心の鍛錬」という意味でも、あえてLSDトレーニングで、体から力を抜いてコツコツ走るというのは意味が有ると僕は思っています。
by soraneko (2014-12-17 19:56) 

potere

宇都宮の真冬は寒さは-7℃までいってしまうのですね・・・走るの怖い、です(・・;
どすこいライダーさんの日記で宇都宮の最低気温を知ってしまうと、私なんかが、
寒い・寒い と 連呼しちゃダメだなー と思いました(苦笑
僕も冬のLSD(練)頑張ります !!! potere
by potere (2014-12-26 18:17) 

soraneko

potereさんへ

流石に天気予報で-5℃とかの予報を見ると、ビビって通勤するのをためらっちゃいますけどね(苦笑)。
氷点下もキツイですが、日中気温が5℃程度しか上がらない中走り続けるのも辛いですよね。
ほとんど冷蔵庫の中にいるのと同じですからね。

まあ、そのための防寒装備をせっかく揃えたのですから、出来る限り表に出て走りたいです。
とか言って、ローラーの機会が増えそうな気もします(笑9。
by soraneko (2014-12-27 15:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。