SSブログ

サイクリングにトレイルバックは使える? [雑談]

基本的に臆病な性格・・・・というより、結果として出かけると色々と酷い目に遭う事がけして少なくないので、色々と想定すると装備が増えることはあってもなかなか減らすことができません。
とは言っても、県内で通い慣れた山岳路に通うのであればと、軽量化のためサドルバックも外し、今まで使っていたウエストポーチもやめて、よくあるボトル型の工具入れと、ジャージのポケットをパンパンに膨らませてという、サイクリスタとしては極真っ当な出で立ちに落ち着いています。

とはいえ、冬場ともなると防寒用品やウェンドブレーカー、場合によっては着替えのインナーなども持ち歩きたいというのが本音で、欲張れば出先でチョッとしたお土産も持って帰りたいともなれば、背負い式のザックを使うことになります。
ただ、体の消耗を考えると、出来れば重量物を身につけない方が好ましく、また背中に重いものがあると快適でないことも間違いありません。

といろいろ考えていて、先々週筑波にツーリングにいっいた時に、体にピッタリフィットしてる細身のザックを使用しているライダーがいて、帰って調べてみたらそれが「トレイルランバック」なるものであることがわかりました。
トレイルランは最近流行り出してきた(最近僕が認識しただけ?)スポーツで、乱暴な言い方をお許しいただければ「走る登山」とでもいうものでしょうか。

トレッキングをされている方なら「釈迦に説法」ですが、山に入るのであればどうしても最低限の装備は「命を守る」為に必要で、その上ランニングとなれば、運動機能を極力阻害しないものが求められているはずで、であればそれがサイクリングに使えないはずはないと、購入してみることになりました。
購入したのは「THE NORTH FACE(ノースフェイス) マーティンウィング6 NM61322」という商品で、一応今までのウエストポーチの代用ということで、最小限の荷物を考えて小型のものにしました。
自宅141221 002(1).JPG

たしかに本体にはあまり余裕はなく、そんなにかさ張る物は入れられませんが、ウエストバンドにジッパー付きのポケットがあり、そこに鍵とかカメラとか、クリートカバーとか、頻繁に出し入れするものが入れられて、結構使い良さそうです。

背負ってみると、おおっ!軽いこともありますが、形状が良いのか「着ている感覚」に近く、体の動きを邪魔しません。
自宅141221 009(2).JPG


実際70km程度のツーリングで使ってみましたが、体に密着していて動かない上に、締め付けられる感覚も少ないので、お世辞抜きに背負っているのを忘れる感じでした。
あとオプションで2ℓの容量の「ハイドレーションパック」も付けられるので、試してみたいところです。
ただ本体の生地は一切の防水性を考慮されていないので、汗は確実に染み込むハズで、濡れて困るものはファスナー付きのビニール袋に入れておく手間は惜しまないほうがよさそうです。
よって夏場などは蒸れも含めてあまり使えないかもしれませんが、冬場限定で使うのであれば大丈夫でしょう。
nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 6

大型中年

SORANEKOさま

私も、どうしても荷物が減らずウエストバックを使ってしまいます。
センチュリーライド以上の長い距離を走る時は、慎重な性格なのか、輪行の準備が必要になり、どうしてもデイバックの御登場です。
なかなか、費用対効果上ピッタリするものがなく、探しまくりましたが、最終的にシマノのロードバイク用デイバック(R12)に落ち着きましたが、容量が12リットルしかないので、1拍2日のツーリングでは役不足でした。

自転車用品は高価なので、なんとか代替品はないか探しまくりましたが、なかなかピッタリするものがないものですが、それを探しまくることにも楽しみを感じています。  4週連続購入しているので、今週はさすがに物色していませんが、新年より、そろそろタイヤが交換時期なので、旅人開始です。
by 大型中年 (2014-12-23 10:11) 

soraneko

大型中年さんへ

そうなんですよね、心配性ということもありますが、「危機管理」の観点から、もし出かけた先で事故や天災にあったら?という観点から、最低限その場を凌ぐための装備は持って行ってしまいます。
バイクの部品もロングツーリングをする方だと、チェーンの修理から、予備のワイヤー、タイヤ、潤滑油、スポークまで持ち歩くそうですが、キリがないですよね。

基本的に荷物は身につけない方が、体の消耗は少ないことは間違いないのですが、サドルバックや、フロントバックも重さでバランスが崩れるのが難点で、いまだ「これだ!」という答えは出せないでいます。

確かに、色々と欲しいものを探し回るのは、その時間が至福の時なのかもしれませんね。
代用品で言えば、意外とと言うと失礼かもしれませんが、オートバイ用の用品が結構すぐれものが多く、国内のメーカー品なら価格もリーズナブルなものが多いようです。
モノが良いのは分かっていても、自転車専用品は明らかに高すぎると感じるのは僕だけではないと思います。
by soraneko (2014-12-23 20:27) 

yPhonist

こんにちは~

これイイですね。
私もここのところ、できるだけなにも背負わないで行くようにして入るのですが、やはり限界もあり、心配は多いです。
フィット感がいいと、重さもそんなに気にならなそうなので、今後検討してみようかな、と思います。
by yPhonist (2014-12-24 15:31) 

soraneko

yPhonistさんへ

6リットルタイプだとポーチに入る最低限の装備が精一杯という感じですので余裕が欲しければその上の容量のものということになりそうです。
僕の場合例によってあれもこれもと色々と詰め込むと、手で持ち上げて結構な重さになっていましたが、不思議と装着すると重さを感じませんでした。
体の中心線に重量がまとまっていて、余計に動いて揺すられないからだと思います。
流石、険しい山道を走り続けるための装備だけのことはありますね。

ただ暑くなると、ベッタリ背中が汗で濡れどうですが、その辺りも後々検証してみます。
by soraneko (2014-12-24 19:11) 

potere

最近は用途に応じていろいろな仕様のバックがありますね。
その中でもトレイユバックはハイキングや自転車でその万能性を発揮するバックかも知れません。
激しい動きにもバックが身体(背中)で暴れないところがポイントでしょうか。
コレって、軽い運動・激しい運動を問わず、全てのユーザーにとって、とってもフレンドリーな仕様だと思いました。
どすこいライダーさんの日記を読んでトレイユバックにちょっと興味を抱いちゃいました。
単機能でもなく、多機能でもない、用途に応じた機能を過不足なく仕様に取り入れる、そのシンプルで使い勝手の良いモノづくりをしようとするスポーツメーカーが最近 増えていることが嬉しく思います。 potere
by potere (2014-12-26 18:29) 

soraneko

potereさんへ

確かにトレルランのみならず、ジョギングやハイキングなど色々と使い道がありそうですね。
最近アウトドア系の用品類を見ていますが、各々の用途に応じた、機能の優れた専用品が、比較的リーズナブルに選べるのが「いい時代になぁたなぁ」と関心しています。

かれこれ30年以上前にアウトドアをやっていた頃は、貧乏学生で高い専用品が買えず、ホームセンターやワークマンの作業用品や作業着で代用していたのを懐かしく思い出しました。
by soraneko (2014-12-27 15:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。