SSブログ

アルミバイクの名機CAAD8、リニューアルして登場! [自転車本体]

またまたやってしまいました(苦笑)、自分が乗れないバイクが「また」出来上がってしまいました。
以前記事で書いた「キャノンディールCAAD8」が本日完成いたしました。

まあ、あまり詳しいことはよくは知らないのですが、聞きかじった話では、ロードバイクで「スチール」以外の材質がフレームに使われるようになったのは、実はそんなに昔の話ではないとのことです。
大雑把ですが、グランツールで使われるロードバイクも、90年代くらいまでスチールだったようで、ヨーロッパの有名ブランドは他の材質など見向きもしなかったようです。
そこにアルミニウムを持ち込んだのは、MTBで既にアルミニウムをモノにしていた「キャノンディール」だというお話を聞いたことがありますが?
また、カーボン素材は「LOOK」がもちこんで、高性能なカーボンバイクでツールを席巻したのは「TREK」だったということなのでしょうか?
当時としてはロードバイクの「新参者」であるアメリカ勢が、新素材を持ち込んだということなのでしょう。

さて要するに、アルミフレームといえばキャノンディールで、CAADシリーズは、スーパーSixシリーズが出るまでレース用の「戦闘機」として作られていたわけですよね。
で、その最後の世代がCAAD8で、CAAD9からはセカンドグレードになっていたわけです。
現在CAAD8といえば、エントリークラスのアルミバイクですが、このCAAD8は、全く別物で、一部ではこだわりがあるようですが「MADE IN USA]の旧世代の戦闘機の末裔といえるバイクです。

といつものように無駄に前置きが長いのですが(苦笑)、すでに10年以上前のバイクではありますが、素性は悪くないはずで、個体としての状態がよければ、現代でも十分通用する性能はあるはずと踏んで、ロードバイクに乗りたい人が「試し乗り」するためのレンタルバイク用に白羽の矢を立てたわけです。
で、ほとんどの部品は昨年中に揃っていたんですが、ある部品が無くて組み立てられませんでした。

これがその部品です。
自宅150301 016.JPG

これだけ見ても「???」ですよね。

このBBの裏側に付きます。
自宅150301 018.JPG

これは「ケーブルリテーナー」というもので、FR/RRディレーラーのワイヤーをガイドして通すものです。

キャノンディールはこの部分の構造が特殊で、具体的にはBBとチェーンステーの接合の形状の問題で、FRディレーラーのワイヤーのガイドが長く伸びているので、純正の専用品でないと組みつけられません。
自宅150301 019.JPG

もうこれは他の部品の流用とかは出来ないので、ショップに頼んで取り寄せてもらいました。
というか、まだ部品があったのはありがたい反面驚きました。

一応初心者向けに作るので、あまり高級なパーツを使っても意味が無いのですが、後々のことも考えて、いちおうイベントで使える最低限のレベルでのコンポーネントの選択をしました。
まずクランク、RRディレイラー、ブレーキ、スプロケ、チェーンはシマノの5700シリーズの新品を購入しました。
FRディレイラーは在庫のFD5600、STIレバーは中古のST5600ブラックと105系でそろえました。
自宅150301 022.JPG
自宅150301 023.JPG
自宅150301 024.JPG


ステムとシートは在庫のボンドレガーレースx(マドン用)で、ハンドルはRIDLYのアナトミック、シートポストはリッチーのオフセットを調整できる珍しいアルミ製のもので、どちらもジャンク品として売られていたものです。
自宅150301 028.JPG
自宅150301 029.JPG


BBは中古のBB7800で、ホイールはシマノのRS10、タイヤはヴットリアのルビノプロのともに新品の組み合わせです。
自宅150301 026.JPG


当然ワイヤー類は新品ですから、基本的にドライブトレーンや回転部分はほぼ新品で、バーテープも新品ですから、見た目は10年以上の中古自転車には見えない仕上がりになりました。
自宅150301 032.JPG
自宅150301 020.JPG


部品代は込みこみで10万円かかりましたが、今新品で10万円のロードバイクを買うと、アルミフレームで、コンポーネントは「SORA」の9速、クランクは良くてFSA、ブレーキもTEKTROといった感じですから、旧世代の10速とはいえ、105系でそろえてあり、ホイールもミドルクラスくらいのバイクに使われているRS10ですから、総じて20万円位するバイクのスペックは十分あると思います。
サイズは510ですから長めのステムもあり、身長170cm~の方が乗れるサイズになっています。

ペダルは今のところフラットペダルを入れてありますから、「試し乗り」でスニーカーで乗れるようになっていますが、ビンディングペダルや、軽量ホイールを入れれば、そのまま十分イベントで戦闘力があるバイクになっているはずで、色々な方に使っていただけると思っています。
一応レンタル用ということで「非売品」で自宅においておくつもりではありますので、ロードバイクに興味のある方に積極的に呼びかけて、「スポーツ自転車の普及」に役立てれば良いなと思っています。




nice!(6)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 6

イシム

おお、名フレームですね!!
自転車普及にとってはこれ以上ない
パートナーですね!
by イシム (2015-03-02 15:27) 

soraneko

イシムさんへ

先ほど機能確認でチョットだけ試乗しましたが、軽快でクセがなく、それでいて乗り心地も十分で、変な話自分用のサイズでないのが残念なぐらいの(笑)良いバイクです。
重量も軽量部品など全く入れていませんがペダルレスの状態で8.3kgで、多分装備品込で9kgで収まりますから十分な性能です。
by soraneko (2015-03-02 17:19) 

わだち

パッと見て

CAAD8 の 2016年モデル特別版です
と言われたも分からないかもしれない位キレイです。
色のバランスも絶妙ですね。
2015年モデルの CAAD 10 RIVAL DISC に近い感じがそう思わせるのかもしれないです。

http://www.cannondale.co.jp/jpn_jp/2015/bikes/road/elite-road/caad10/caad10-sram-rival-disc

by わだち (2015-03-02 18:43) 

soraneko

わだちさんへ

年式の割には程度の良い個体でしたので、まあ細かく見れば傷やサビなどもありますが、遠目で見れば十分綺麗です。

CAAD10も古いCAAD8と比べると、各々のパイプの太さやヘットやBBおボリュームなど、流石に設計年次の違いがはっきりしていますが、「ホリゾンタル」な形状とカラーリングの全体の雰囲気は、往年のかCAADシリーズをリスペクトしている感じですね、
by soraneko (2015-03-02 22:00) 

teruteru

soranekoサイクル新商品ですね。
フレームやパーツのデッドストックを利用して見事なマシンに仕立ててますね。
名フレームにコスパの高いパーツ。お見事です。
by teruteru (2015-03-15 00:05) 

soraneko

teruteruさんへ

恐らくこのバイクの性能で、何ら問題なくツーリングやイベントを楽しめると思うんですよね。
あとはアルテグラのホイールとREAC LのタイヤとR-AIRのチューブを組み合わせれば、ホビーのヒルクライムやレースでも十分イケます。

それでも15万円以内で行けますから・・・・と、あまり自転車ショップの人の前では大きな声では言えないですが(笑)
by soraneko (2015-03-15 22:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。