SSブログ

目にも鮮やかな新緑を楽しむ [雑談]

5月5日は「端午の節句」でというより、子供の日としての単なる祝日の一つとして、レジャーを楽しむ家族の方がこの世の中は大多数に成っているのでしょう。
と、子供の日とは何の縁も無い自分にとっては、何処に出かけても「人。車、人、車」だらけで、毎年ウンザリしていますので、こういう時は人里離れた山奥に行くに限ります。
で、何時もの「古峰ヶ原」詣でに出かけました。

しかし、今日は今日は天気が良いとはいえ、本当に山の緑が綺麗です。
古峰ヶ原160505 001.JPG


気持ちはよかったのですが、久しぶりに古峰ヶ原に行く道すがら、昨年の豪雨でがけ崩れに成った場所に差し掛かりましたが、迂回道路は出来ましたが、被害区域はまったく手が付いていませんでした。
古峰ヶ原160505b 002.JPG

8か月も経っていて、被災現場のこれが現実です。
予算が付かないのか、根本的な治山の方針が定まらないのかは知りませんが、近隣の住民の方は堪ったものでは無いでしょう。
マスコミは「災害報道」という美名のもとで、派手な出来事だけ食いついて、勝手に食い散らかして旨味が無くなると、また別の餌に飛びついて食い物にしているようですが、こういう各地の経過などを丹念に取材して、現実を報道するべきではないでしょうか。

さて、久しぶりの「大鳥居」です
古峰ヶ原160505 009.JPG

ここからは何時ものようにノロノロのと登るだけですが、久しぶりだったのか疲れが溜まっていたからなのか体が重かったようです。

まあ、景色を堪能するのが目的ですから、周囲をキョロキョロしながら、撮影しながらのノンビリライドです。
何時も一番苦しい「634m看板」のところです。
古峰ヶ原160505 015.JPG

ここで撮影をする振りをして、実は息を整えているだけだったりします。

と、後ろから懐かしいDOHCエンジンの音が響いてきて、今は無き「いすゞ117クーペ―」の一団が縫て行きました。
神社前の駐車場に止まっていたので、オーナーの方々に声をかけて写真を撮らせていただきました。
古峰ヶ原160505 019.JPG
古峰ヶ原160505 021.JPG

うーん、やっぱりこのフォルムは良いですねぇ。
このグループは「栃木県117オーナーズクラブ」の方々だそうで、色々とお話をさせていただきましたが、やはり今の国産車には欠片の魅力もないとの事でした。
欧米では今でも古い車のパーツが比較的入手しやすく、古い車を大切にする文化が進んでいるのですが、日本はどうも根づかなかったようです。

この後久しぶりに「古峰神社」に詣でました。
古峰ヶ原160505 023.JPG

余りにご無沙汰していたので、色々と罰が当たっているのかもしれませんね(苦笑)

何時もだとこのまま帰宅しますが、もっと新緑の山々を眺めていたくて、本日は粟野方面に遠回りします。
古峰ヶ原160505 026.JPG
古峰ヶ原160505 029.JPG

神社より更に標高差220mほど登る感じに成りますが、山奥の林道で、ほとんど車も通らないルートで、のんびりと山奥の景色を楽しみます。

下って行って里山に出て、小さな道の駅があるのですが、この季節は鯉のぼりが綺麗です。
古峰ヶ原160505 035.JPG


お昼はこの県道246号沿いにあるお蕎麦の人気店の「ふる里」で特盛蕎麦と日替わり天婦羅です。
古峰ヶ原160505b 005.JPG

今日は特別混んでいたようで、地元のお客さんが中心でごったがいてました。

本日はとりあえず観光気分で山に入りましたから、十分楽しめましたが、不摂生が祟ったのか疲れが溜まっていたか、せっかくのレーシングゼロの効果は「?」でした。
まあ、やはり機材がどうのこうのというより、人間の問題なのですね(苦笑)




nice!(12)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 12

sibling

こんにちは。
ご無沙汰しております。

今朝は、大鳥居の手前で手をあげて挨拶させていただきました。
グリーンのCAAD10に乗っていました。
久しぶりにお会いできたのでコメントさせていただきました。

またお会いできるのを楽しみにしています。

私の方は、「走ってみっぺ南会津」の60㎞に家族でエントリーしています。
by sibling (2016-05-05 17:35) 

soraneko

siblingさんへ

いやsiblingさんでいらっしゃったのですね、お久しぶりです。
快調に登っておられたようで、こちらは相変わらず坂道はヒイヒイ言いながらノロノロと楽しんでおりました。

「走ってみっぺ南会津」は親友からも誘われましたが、休みが取れないので断念しました。
またどこかでお会いしましょう。
by soraneko (2016-05-05 18:50) 

やっとこ

どうも!やっとこです。
新緑が見事ですね。
私も午前中だけですが、小来川沿いを走り込んで
いましたので、見事な新緑に心洗われました。
この時期は本当に気持ち良いですね。
by やっとこ (2016-05-06 06:27) 

わだち

時間差で同じ場所の走行記事をみると不思議な感じがしますね。
この神社までの登りは景色も良くてとても新鮮でした。
ちなみに私も走ってみっぺ南会津(昨年同様の100km)に参加してきます。

by わだち (2016-05-06 11:03) 

大型中年

SORANEKOさんへ

またお邪魔します。
この山深き静かな峠道と、おいしそうな蕎麦を見ていると何もいらなくなっちゃいますね。 本当に私が自転車に求めていることは、この非日常性だと思いますが、時より思い出したように超ロングライドを追っかけて、自転車ライフにメリハリをつけているような気がします。
それにしても、このGWは最高の天気でした。本当はもう一回出たいところですが、用事が重なり今年は打ち止めと相成りました。緑の深さと青空が頭に残るツーリングになりました。
by 大型中年 (2016-05-06 12:52) 

soraneko

やっとこさんへ

気分転換をするのに、この新緑の中をノンビリ走るのはもってこいですよね。
坂を上っていると気持ちよいだけでは無いのですが(苦笑)こうやって汗をかくのもスッキリします。
今月いっぱいはこの感じを楽しめると思います。
by soraneko (2016-05-06 16:50) 

soraneko

わだちさんへ

僕も走りなれていて、見慣れている風景がわだちさんのブログに出ているのを見て、やはり不思議な感じを受けました。
この日は風向きの都合で急遽「古峰ヶ原」に向かいましたが、本当はもう少し通わないといけないんですけどねぇ(苦笑)
by soraneko (2016-05-06 16:53) 

soraneko

大型中年さんへ

僕も昔から「非日常」を求めて自動車で山奥に出かけていたので、自転車でそれが出来るようになって満足しています。
自転車を再開させた当時は、近所の短い坂を上るだけで心臓が飛び出しそうになり、「坂は苦手で苦しい」というイメージしかありませんでしたが、苦手意識を克服していき、得意ではありませんがこんな山奥にこられるようになりました。

今年のGWは、ほぼブルベで終わりましたが、それなりに新緑も単閉めましたので有意義なGWだったと思います。
半面「現実」に戻るのに苦労しそうです(笑)
by soraneko (2016-05-06 17:02) 

喫茶こじろう

山奥ライド…素敵な響きですね。神奈川県内もたくさんのコースがありますが、本当の山奥系は林道だったりして自由に走行出来ないため、落ち着いて堂々と走れる場所は貴重ですね。
それにしても先日のブルベ完走の疲れもあると思いますが…soranekoさん、相当タフですね(笑)
by 喫茶こじろう (2016-05-06 21:17) 

soraneko

喫茶こじろうさんへ

栃木県宇都宮市は適度な田舎の地方都市なので、居住地域から東西にチョット走れば「丁度良い里山」などが幾らでもあるので、気楽に楽しめるのは素晴らしい環境だと思います。
首都圏から車で自転車を持って来たり、鉄道を使って輪行で日光まで来るライダーなどを見ると特にそう思います。

当の地元のライダーはこれが当たり前になっていて、実のところ有難味をよく理解していなかったりするんですよね。
「何もないから魅力がないんだよなぁ」とよく言われますが、他県を色々走ってみれば、その「何もない適度な自然」が本当に有りがたいんだという事が判るともいます。

本当はブルベの後は何もしないで自転車弄りと温泉三昧をするつもりでいましたが、気が付くと朝に成れば走る用意をしていました(苦笑)
多分無理をしているのだと思いますが、自重しましょう!。
by soraneko (2016-05-07 14:02) 

ぼんぼちぼちぼち

一番上に乗った太い一本、噛みしめて味わいたいでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2016-05-28 16:39) 

soraneko

ぼんちぼちぼちさんへ

特盛のサービスで付いてくるものです。
昔は蕎麦の味とかは良く解らなかったのですが、不思議な物で日本酒を嗜むようになってから、「なんとなく」判るようになってきました。
by soraneko (2016-05-29 02:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。