SSブログ

不調の原因は、プロテクター?晩酌の量と質? [雑談]

先日購入した肘と膝のプロテクターですが、まずMTBで20㎞ほど走りましたが、痛くて走れない程ではなく、まあ何とか走れるけど無い方が快適かな?という程度でした。

この程度ならポタリングで特に郊外の整地などを走るときは、必ず装着した方がよさそうです。


問題はロードでそこそこのペースでロングライドを走行したときの影響ですが、本日何時ものルートでセンチュリライドを行ってみました。


夜中の1:00には何故だか目が覚めてしまったので、暑くなる前に帰宅するためにも2:20頃に自宅を出ます。

が、なんだか調子が出ません。


今日は熱中症が予想されるので、心拍計センサーを付けてきましたが、HRが110から一向に上に上がりません。

大体こういう時は調子が悪いもので、仕方がないのでペースは抑えめで走ります。


天気予報では濃霧が予報されていましたがそんなこともなく、とはいえ低い雲が上空を覆っているようで、あまり気持ちの良いナイトライドではありません。


この時期だと3:30を超えるともう真っ暗闇ではなく、4:25頃日の出となります。


朝日は昨日の熟柿のような赤色でもなく、擦りガラスを通したようなボヤーっとした太陽が上がってきました。

RIMG5633.JPG
さて、此処からりんりんロードを走りますが、まったく調子が上がりません
肝心のプロテクターの影響ですが、部分的に締めがキツイところなど痛みが出る事が在りますが、場所をずらすなどの対策で、我慢できないというレベルではありません
こういう時は無理して走らず、こまめに休憩を入れます。
筑波山の撮影ポイントで一息入れます。
RIMG5635.JPG
RIMG5636.JPG
RIMG5634.JPG

やはり湿度は高めですが、まだ気温は17℃程度で汗ばむというほどではありません。


というより代謝が低いせいか汗が出ませんが、ここで調子が悪い理由がようやく思いつきました。


昨晩の夕食の晩酌で、ホームセンターで買ってきたBPブランドのストロング系缶酎ハイに、調子に乗って度数の高いウオッカで作った梅酒をカクテルして500mlほど飲んだのですが、結構効いたようで、直ぐに寝てしまいましたが、やはりこのアルコールの影響が大きかったのだと思います。


そういえば、退職後は翌日の事を考える必要が減ったので、平日の晩酌の量が多くなっていました。


あと、段々とアルコールを強くしていく傾向があり、普段は芋焼酎の薄いお湯割り、休日に日本酒のお燗一本までと決めていましたが、暖かくなってきたこともあり、このストロング系缶酎ハイを飲むことが多くなりました。


そういえば、以前このストロング系は、飲み口が良いのに、アルコール度数が高いので飲みすぎることが多く、アルコール依存症になる危険性が指摘されていました。

専門家によっては薬物依存より危険だなんて話を思い出しました!


定年退職後に業務の緊張感が途絶えるのと、特にやることが無くなる事の不安を紛らわすために飲酒に走り、アルコール中毒になるというお話はよくある事のようです。


まあ、自分の場合はそれには該当しませんが、少なくとも酒量が増えることは健康には良くないですし、自転車の走行パフォーマンスにはてきめんに現れますから、気を付けたいと思います。


余談ですが、とある民生委員の方から聞きましたが、独身男性で孤独死する場合、その人の自宅や玄関に、甲類焼酎の大ボトルの空瓶が並べられている事が多いとか・・・・


あれですね、宝〇とか大〇郎とかですね(苦笑)。


無論この商品に問題は無く、コスパの良いアルコール飲料にしか頼るものがくなった、その人の心の問題ではあります。


これも単純にその個人だけに悪い事が有るわけでは無く、人との関係を絶ってしまった、もしくは絶たれてしまった経緯や理由は、一様世間常識だけ良し悪しを判断出来るものでは無い深く濁った泥水が淀む陽の当たらない沼の如き混沌が控えていますので、難しい話ではあります。


ああっ、自分の心の奥底にも確実に有る澱なので、ホント気を付けましょう。


さて、焼酎の話ですが、焼酎は甲類と乙類があり、甲類は体に良くないという俗説がありますが、そうではないようです。


この辺り、自分まだ酒飲みとしてはビギナーなので今後精進していきたいと思います。


要するに、飲みすぎや、酔うことが目的に成ってはイカンという事だと思います。


自分は酔いたいというより、味を楽しみたい方なので、美味しいお酒を少量飲んで楽しむ方が良いですね


とかなんとか考えながら走っていましたが、やはり調子が上がっていかないので、本日は霞ヶ浦まで行かず、土浦のコメダでモーニングして引き返しました。


帰路は多少余裕も出てきたので周囲を見れば、紫陽花が咲き始めています。

RIMG5637.JPG

そういう季節でしたよね。


あと筑波山から土浦方面は、交差点の自転車止めが改修されている・・・もしくはこれから改修作業に入る準備が進んでいました。

RIMG5639.JPG
RIMG5640.JPG

まあ、普通に考えてこの方が理にかなっていますよね。


と冷たい言い方していますが(笑)、こうやって短期間に安全性について改修が入るというのは、自転車道としては異例中の異例ではないでしょうか?


何処とは言いませんが(苦笑)、舗装がはがれて草が覆ってグラベル状態になり、表示板も錆て朽ち果ててしまっている自転車道が、決して少なくない事を考えれば、素晴らしい事だと思います。


ナショナルサイクリングコースの認定も受けていますし、行政側も真剣に取り組んでくれていることは、その取り組みは正当に評価すべきだと思います。


また話は脱線しますが(アルコール残っているのかな?)そういえば、最近ナショナルサイクリングルートに認定されたものに、千葉県の銚子市から和歌山県の和歌山市まで1400kmもある太平洋サイクリングロードというものが出来たそうです。

太平洋自転車道.jpg
当然この長さの自転車専用レーンの道路がすでにできているわけではなく、HPなどを見ると、コンセプトに従ってこれから整備していこうという物ですが、是非継続性をもってこのルートが世界に誇れるサイクリングコースになって欲しいものです。
という事で、無理やり話を元に戻しますが(笑)、例のプロテクターの影響についてですが、余り動かない肘はともかく、終始動いているひざ周りは、擦れる部分などが痛くなったりとかします。
やはり膝の屈伸を阻害しているので疲れもありますので、無い方が快適であることは間違いありません
ただし、装着場所を色々変えてみたり、インナーを履いてみたりすれば、丸一日履いていても問題はなさそうです。
これによって鬱血したり、影響が出て痛めたところなどもなかったので、少なくとも普段のトレーニングや、特に天候の悪化が予想されるとき(路面が滑りやすいとき)は装着すべきだと思います。
使ってみて思いましたが、サポーターのような強い締め付けがあるものではなく、可動部などは、保護パットなどがルーズに付いている様なものでもよいのかなとも思いました。
このプロテクターですが、とりあえずは購入したものを工夫して使用しますが、引き続き適切なものを探してみます。

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。