SSブログ

何が正しいのか解らない?、自転車のホイール選び [自転車部品]

大体自分の力量不足と、走りこみの足らなさの言い訳として、直ぐに「物」で解決しようとするのはいけないなぁと思うんですが、人情としてホイールを欲しがってしまう事をお許しください。
僕は頭から信用はしていませんが、「雑誌の情報」などを総合すると、少なくとも8万円以上のホイールを入れないと効果は実感しにくいとの事です。

クロスバイクにシマノの「WH-R500」と言う、1万円くらいのホイールを入れて、「おおっ変わった!」と大喜びしていたのはなんだったのでしょう(笑)。
でもそれはそれで、十分「幸福感」を感じていたので、そういう「ささやかな喜び」も有りだと主張したいです。

さて、恐らく今の自分の自転車の使い方やレベルだと、10万~の大金を投じてホイールを変える必要は無いのでしょが、「感情」レベルで欲しいなぁと色々調べてみました。

が、正直何がなんだか解らない?というのが本音です。

1、空力の効果はどの位なのか?、構造の何が空力として効いてくるのか?。
2、ホイールの剛性というけど、どの位のレベルからどの様に効いてくるのか?
3、坂は軽量、平地の巡航はある程度の重量と言うのは本当か?
4、ベアリングの精度というのは、効果があるのか?、またどんな走り方で優劣がハッキリするのか?
5、素人がフリーメンテ同然で使っても大丈夫なのか?、そういった配慮がされているものは有るのか?
6、そもそもどのメーカがどの様な特徴が有り、何が優れているのか?
7、結局シマノのホイールを買って置けば無難と言う話は本当か?

と、ああっ疑問だらけに成ってしまいました。
某自動車メーカー勤務で、ロードバイクの科学的公証を本にまとめた方が言うのは、「高ければいいというわけではなく、ビギナーなら3万円くらいで、ハブの精度が高い物を選ぶと良い」と言うお話を聞いた事が有ります。

うーん説得力はありますね。
大体、自転車のホイールも、自動車のホイールと同じで「ファッション」性や「ブランド」で選んでしまっている傾向があるような気がします。

自動車で「BBS」のホイールをありがたがって入れていたように(確かに良い製品ですが)、マビックやフルクラムの、ど派手な「高そーな」ホイールを買って置けば「見得が張れる」という事も有るでしょう。

でも、自他共に認める「天邪鬼」な私としては、安くて優秀で聞いた事のないような「実は隠れた一品なんですよ」なんていう「地味~」なデザインのホイールが無いのかなぁと思っています。

まあ、先立つものが無いので、何時の事に成るのやら。
進展があればまた書き込みます。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 2

kanchi

私も同様の疑問を持ち続け、結局購入に踏み切れていません。
もっとも私の場合はもっと沢山の疑問もあります。

ヘタレ足エンジンの私の場合、へたにカッチョヨイのを付けてもさらにヘタレに見えそうで手が出ません。で、そこそこにしておこうと考えるのですが、たいした性能アップがないのに金かけてどうするねん と自問自答状態で振り出しに戻ってしまいます。やっぱトレーニングが先ですね。

以前 BORA のエアロホイールを格安で譲ってもらう話がありましたが断りました。クルマだと標準で15-16インチホイールが入っているクルマに20インチクラスの大口径ホイールを履かせて小さなブレーキ・ディスクが見えているようなみっともなさを思い浮かべて断ったんです。
by kanchi (2009-04-14 22:58) 

soraneko

確かに派手なグラフックは、正直恥ずかしいですね。
レースで先頭集団を颯爽と走っているのならともかく、上り坂ヒイヒイ言いながら走っていてそれかい!と思われるのも・・・・・。

更に疑問を突き詰めると「メーカの完組みホイールである必然性は?」という疑問もあります。
必ずしも「吊るし」が、バイクやライダーにベストマッチするとは限らないともいえるのではないでしょうか。

精度の良いハブ、軽いリムを組み合わせ、その人の体力、スキル、バイクに合ったホイールを、熟練の人に選定してもらい、組んでもらうと言うのもあるのかなと思います。

とにかく軽ければよい、硬ければよい、空気抵抗が低ければよいという、単純なものではないのではと思います。




by soraneko (2009-04-15 21:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。