SSブログ

気になる小型EV!、遊び車に最適。 [自動車]

ももんがさんのブログで、モーターショーに出展されている、タンデム2人の利の小型EV「ランドグライダー」の事を書かれていたので、3輪自動車のスポーツカー「トライクル」を連想しました。
で、「そういえば」と思い出して、3年前に取った写真を引っ張り出してきました。

2006年10月に、岐阜県の航空自衛隊各務ヶ原基地の「岐阜基地祭」を見に行ったときの事です。
東名自動車道の上郷SAだったと思いますが、見慣れないバイク?スポーツカーがあったの写真を撮りました。
kagamihara_1015 006(1).JPG

どうやらバイクを改造したトライクルではなく、れっきとBMWのMスポーツが作成(プロデュース?)したオープンスポーツカーのようです。

kagamihara_1015 012(1).JPG

どうやらこれは「スコーピオン」という車のようで、記憶の片隅に雑誌の記事で見たことは有りますが、現物は始めてみました。
どうやらこの車のオーナーズクラブで「スリーホイールクラブ」と言う物が有るようで、この車のオーナーさんが会長だというような話をされていました。

この日は、各務原市に到着したところ、偶然にも、クラッシックカーのイベントが開催されていて、見学する事が出来ました。
kagamihara_1015 018(1).JPG


そこでトライクルの定番「メッサーシュミット」が多数展示されていました。
これはそのオープンタイプのマシンです。
kagamihara_1015 022(1).JPG


「メッサーシュミット」は知る人ぞ知る、「ナチスドイツ」を代表した航空機メーカーで、「Bf109」と言う戦闘機は有名です。
この当時、第二次世界大戦直後で、欧州は完全に疲弊しており、自動車産業も青息吐息と言う状態で、古くからの有名メーカーが多く消え去って生きました。
1956年の「スエズ動乱」で、原油の確保に不安が生じたことも有り、安くて燃費の良い車を求めるニーズもあったとか。
BMWやイセッタ、トライアンフなんかも有りましたね。

メッサーシュミットのような航空機メーカーなども同様で、敗戦国のメーカーは航空機の製造そのものを禁止されていたので、乏しい資材と、残った生産設備、技術者などを集めて、このての「マイクロカー」を多く作っています。

この辺りの事情は日本でも同様で、富士重工の全身の「中島飛行機製作所」は、戦後のGHQ命令による「財閥解体」で、製作所ごとに幾つもの会社に分割され、富士重工は呑龍工場に残った海軍重爆撃機「銀河」の尾輪、ホイールとタイヤを生かして「ラビットスクーター」などを作っています。

このあたり、kanchiさんや、ロックシップさんは詳しいと思いますので、訂正及び追加がありましたらお願いします!(無茶振りだなぁ)

あっ、こんな車も展示されていました
kagamihara_1015 013(1).JPG

いわずと知れた「TOYOTA2000GT」です。
現在オークションで程度の良い物だと3000万円の値段が付いているそうです!。
とても庶民が手を出せる値段ではありませんね。

復刻版は無理としても、エッセンスをモチーフとした、近代的なスポーツカーは作れない物ですかね。
賛否や好き嫌いはありますが、「フェアレディZ」はZ34で、S30を上手にリスペクトしていると思うんですけど。
「プアマンズ、ポルシェ」というスタンスも性能もそのままと言うのには恐れ入りましたが(苦笑)。

トヨタも、レクサスの金満ご用達高級スポーツカーで遊んでいないで、そういった「なんとか手が出る憧れの」スポーツカーを出して欲しいですね。豊田社長!。

話は大きく脱線しましたが、今回のモーターショーで日産が出したような「ランドグライダー」のような、シングル、もしくはタンデムのマシンは興味があります。

楽しむ為のセカンドカーとして、まさか「復刻版2000GT」などが出ても、絶対に買えませんが、このくらいの車なら、通勤車を兼ねてなんとかモウ一台は不可能ではありません。

ましてEVで作れば、内燃機関特有のパワートレイン上の制約が相当なくなりますから、面白いパッケージングや、機構、スポーツカーとして最適の重量配分などが実現できそうですね。

まあ、モチロン購入するに当たって、僕の場合ロードバイクが一台搭載できるようにしてくれるのが大前提にはなりますが(笑)。
無理ですね。


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

コメント 10

イシム

Mスポーツもメッサーシュミットの
『存在感』にはかないませんね。
ロードバイク並みの爽快感が味わえそうです。
維持費大変そう・・・。
by イシム (2009-10-14 08:19) 

soraneko

大変だと思います。
僕も以前「チョッと古いマニアな」車を所有していましたが、本当に大変でした(笑)。

でも大変であればあるほど「萌える」んですよねぇ。
ほとんど病気の世界に突入していきます。

僕は幸いにも社会復帰に成功しましたが(笑)。
by soraneko (2009-10-14 19:25) 

とも

最近は新車よりも、こういった旧車のほうに魅力を感じてしまいます。
いまさら手は出せませんが、最新の技術で同様のエッセンスを加えたクルマが登場してくれたら、また楽しくなるだろうな…
by とも (2009-10-15 00:01) 

soraneko

ともさんへ

VWのタイプ1、ミニ、FIAT500、マスタングなど、海外にはちゃんと商売的に成功している物も多いんですが、国内メーカーは何故「黙殺」なんでしょうね?。

ホンダが、モーターショーでN360のイメージのEVを出展していましたが、あれで「バーゲンプライス」なら傾きますね。
初代「バモス」、「ステップバン」なら尚大歓迎ですが。

個人的な趣味丸出しで言うと、「購買」と「維持」云々を考えなければ、昔の
Gr5仕様のR30スカイライン「トミカスカイライン」もしくは「マシンRS」のイメージか、GC210の「ジャパンターボ」の「マシンX」仕様で、復刻版を出してくれれば、理性を失う可能性があります(苦笑)。

うーん、誰か止めてください(笑)。
by soraneko (2009-10-15 19:14) 

いちゃもん付けたくないロックシップ

このメッサー、メッサーじゃない…
目ざとい方はもうお分かりの事と思いますがMITSUOKAのコミューターですな。
soranekoさんらしくない”おとぼけ写真”ですなあ。

ラビットと言えば前2輪のトライクルのラビットスバルという試作車が1台のみ残っているようで、時々旧車イベントで見かけますね。
何でも前輪トレッドが可変になっているという珍車で、今でも動いているのでしょうか…?

こういったライトウェイトEV、時代の潮流でいよいよ現実的に町で走りだすのでしょうか?

先日仕事でTEPCOのスバルR1-eを運転しましたが、あれはあれで楽しいですね。電車の運転士になった気分でした。
by いちゃもん付けたくないロックシップ (2009-10-15 21:11) 

kanchi

無茶振りはヤメて~  

英国あたりのブリストルなどのメーカは戦後BMWなどのドイツのメーカからごっそりエンジンなどの設計図を強奪して、コピーして造っていました。基礎技術がないままにコピー商品造っていたので新たな技術進展がなくなって、英国の飛行機・自動車業界が衰退したのではとも考えています。

ところでメッサーもどきを指摘しようとしたら、先越されてしまいましたので別の指摘をば。 最初にでてきたスコーピオンは英国のバックヤード・ビルダーであるグリナール社が造ったものでしょう。 M社のマークとウィリアムズのマークが一緒に貼ってあった時点でパチモンぽい香りがしてきますゼ! わざとボケかましてませんか!

356スピードスターやコブラ427とかストラトスといった過去の名車のレプリカの日本車版が出てこないですかねぇ。 保安基準を満たしていることの証明書類の作成など、コストがかさむので難しいのかもしれませんが、英国のように極少量生産車にのみ与えられる緩い規制みたいなものができないと難しいのかもしれませんね。 いっそのこと、欧州からの少量輸入車には国交省は甘いので英国あたりで生産すれば可能かもとも思いますけど。。

TOYOTA2000GTが3000千万ですか! 私が免許取得した頃は数百マンの後半でした。 三角マークが盗まれた個体が多かったと記憶しています。
by kanchi (2009-10-15 21:58) 

soraneko

ロックシップさんへ

あはは、間違いました!。
まあ、細かいことを気にしないアバウトな正確が災いして・・・・。
でも、楽しいイベントでは有りました。

EVといえば、ハイブリット車の「無音」状態が危険だとか騒いでいますが、認可を出した「国土交通省」にそういう認識は無かったんでしょうね。
各メーカーで色々対策をしているようですが、某私鉄車両のように、インバーターの音を音階のようにチューニングするのも楽しそうですね。

キット運転する「鉄分」の強いお父さんは、「電車でGO」気分に浸れる事間違いありませんね。

by soraneko (2009-10-15 22:18) 

soraneko

無茶振りした甲斐がありました(オイオイ!)。

この辺りのマシンの事情には正直疎いので、マジボケしました。
助かりました。

この手の車や、名車のレプリカが日本で出にくいのは、やはり「自動車を楽しむ」文化の違いなんですかねぇ。
欧米ではメーカー主導ではなく、底辺から湧き上がってきていますね。
日本のモータースポーツの衰退も、常に「メーカーありき」というところに繋がるような気がします。

イギリスの航空産業の衰退に関しては、ナルホド納得させられます。
「コメット」までは頑張っていましたが、例の有名な事故でEND。
「コンコルド」にしても、「ハリアー」にしても、技術云々以前の「ジョンブルの意地」の産物でしたし。

TOYOTA2000GTの「三角」とは七宝焼きのバッジですね。
この車もマニアの「コレクターズアイテム」で、確かにいい車ですが、実像からかけ離れているような気もします。



by soraneko (2009-10-15 23:14) 

ももんが

スコーピオンだぁ。
BMWバイクのエンジンとリヤサスを利用して作られた三輪車ですね。
Mスポーツは関係してないです。
欲しいナァと思った時もあります。


by ももんが (2009-10-25 01:02) 

soraneko

ももんがさんへ

ぼくは、こちらの方面にはトンと疎いので間違ってしまいました(笑)。

自宅のガレージにオープンのスポーツカーというのは、車好きな庶民のささやかな夢なんですけどねぇ。
by soraneko (2009-10-25 08:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。