SSブログ

三沢基地祭で「サンダーバーズ」を見る! [雑談]

航空機マニア、特に軍用機マニアにとっては今年最大のイベントとも言える、アメリカ空軍のアクロバットチーム「サンダーバーズ」の極東ツアーで、千歳、浜松、三沢の航空自衛隊の基地祭にで、デモ飛行を披露しました。

ただし、このサンダーバーズ、あまり日本において天候との相性がよろしくありません。
前回2004年のツアーはすべて雨で中止となり、ファンを落胆させました。

今年も千歳はなんとか天候が持ったようで、浜松も降ったり止んだり・・・。
一応準備はしていましたが、予定の三沢の天候が「OK」を確認、宿を予約して出発したのが前日の午後1時というギリギリのタイミングでした。

青森で一泊して、翌朝出撃です。
当日は千切れ雲が多いながら、視界は良く、フライトには支障の無い天候です。
基地祭当日、三沢市内は車の大渋滞で、身動きできなくなるので、約13km北にある、上北町(現東北町?)の市民体育館の駐車場に車を止めて、そこからは自転車で基地に行きます。
当日イベントも無く、鎖もかかってない広い駐車場ですから、だれにも迷惑がかかることは無い事を確認して駐車しました。

さて、基地までは県道を南下すればいいのですが、狭い道で大渋滞していると自転車も通れないので、別ルートを通りましたが、よく調べていなかったので、山間部で迷いました。

ここは一体何処でしょう?(笑)。
百里_090913_ 037(1).JPG


かなり遠回りしてやっと基地のメインゲートに着きました。
もう見物客でごった返しています。
百里_090913_ 038(1).JPG


一応自転車ブログなので(笑)、愛車のリッジランナーの写真を
百里_090913_ 040(1).JPG

この自転車は、「パーク&ライド」の実践で、今年は大活躍しています。
3000円で引き取ってきたんですけどねぇ(笑)。

基地に入ると「ゲートガード」という戦闘機のお出迎えです。
百里_090913_ 041(1).JPG

あっ、T2が切れちゃった

今は無きアメリカ空軍のファントム戦闘機も置いてあります。
子供がぶら下がったりしていました。
百里_090913_ 042(1).JPG


基地内をうろついていると、宇宙服のような格好の軍人がセグウェイでうろついています。
スーツに「EOD3」と有りますので、爆発物処理部隊の、対爆発防御スーツのようです。
百里_090913_ 045(1).JPG

以前来たときには、リモコンの処理ロボットや、爆薬処理犬、遠距離から狙撃して破壊する為の対物ライフル「M92パレット」などが展示してありました。

お祭り気分で来てはいますが、ここは治外法権の「アメリカ合衆国」で、米軍は対テロ作戦の作戦遂行中、つまり「戦争中」であり、実戦体制をひいています。
警備員も実弾装備のM92拳銃(シルバーのフレームだから個人所有のM945?)やM4ライフルを携帯していますし、建物の屋上からは「狙撃部隊」が監視していて、不振人物に対処しています。

まあ、基地祭そのものは「アメリカ軍の文化祭」だと思えば間違いなく、実際現場で会う兵隊さんや家族は、本当に陽気で、お祭りを楽しんでいます。

さてお目当てのバーズです
DSCN1827(1).JPG

理屈ぬきでかっこいいですね。

展示機の目玉のひとつF15Eストライクイーグルです
DSCN1810(1).JPG

日本で使っているのは「空対空戦闘」用の機体ですが、これは攻撃用に強化した発展型です。

イーグルはスマートな戦闘機なんですが、イメージが変わりますね。
DSCN1814(1).JPG


これは戦略輸送機のC17グローブマスターⅢです。
DSCN1800(1).JPG

60tの「M1戦車」を2台も搭載できる力持ちの大型輸送機ですが、デモ飛行で、戦術輸送機のC130ハーキュリーズのようにあっという間に飛び上がり、75度以上の深いバンクで低空をグルグル旋回したり、急上昇したりと、まるで戦闘機のような飛行ぶりは、観客の度肝を抜いていました。

これはOA10サンダーボルトⅡ観測攻撃機です。
DSCN1816(1).JPG


「タンクバスター」と言って、7本の砲身を回転させて30mmの砲弾を3000発/分発射させる「30mmガトリング砲」という、兇悪な武器を持つ攻撃機です。
DSCN1707(1).JPG


この機体は暗視装置か、爆撃標準用のレーザーシグネスチャーを搭載していて、そこに「ラクダ」のマークがありました。
DSCN1709(1).JPG

おそらく「湾岸」などのイラク戦で成果を挙げた機体のようです。
やはり米軍は、自衛隊と違って生臭いですね。これが現実なんですが・・・・。

あとサプライズゲスト機であの「ボーイングB52H」爆撃機がフライパスしました。
DSCN1811(1).JPG

まあ「ベトナム戦争」の悪役爆撃機ですが、改良に改良を重ねて、今でも現役です。
しかも、この機体は、TF33型8発から、RB211系列4発にエンジンを換装した型で、実現しているとは知りませんでしたから、十分「サプライズ」でしょうか?

午前中、自衛隊のデモもありますが、今日は観客からすれば「前座」扱いで、可哀想では有ります。
その中で地元三沢のF2支援戦闘機のデモは、僕が見た中では一番過激でした。

F2はこんなに性能良かったかしら?と思うほどの機動性で、リミッターでも解除したの?と言うほどです。
多分に、次期主力戦闘機が決まるまでに、生産中止が決定しているF2の生産続行のアピールでもしているのかなと思うほどでした。
まあ、戦闘機乗りというのは「負けず嫌い」で「目立ちたがり」なので、サンダーバーズ何する物ぞ!と、燃えまくったと言うところでしょうか(笑)。
何時もは主役の「ブルーインパルス」も天候が悪く、おまけに6番機がバードストライク(鳥が当たる)で、インテーク脇がへこむ損傷を受けて緊急着陸し、消化不良の演技となってしまいました。
低空機動中に、エンジンに吸い込んでフレームアウト(エンスト)していたら、墜落して大惨事になるところでしたから、この程度で良かったのでしょう。

さて、今回の主人公の「サンダーバーズ」の演技です。

DSCN1784(1).JPG
DSCN1796(1).JPG

ピンボケ、ぶれまくりで、ろくな写真が取れない理由は僕が壊滅的に「下手」だからです(笑)。

言い訳をすると、低い雲が太陽をさえぎり、暗かったので、コンパクト型デジカメのズームレンズでは暗くなりすぎ、シャッタースピードが遅くなったのと、F16のスピードにAFの速度が追いつかなかったからです。

さすがにそろそろ機材の限界を感じてきました。
でもデジタル一眼の本体はともかく、328とか428のレンズは、40~80万位しますからねぇ。

とにかく、バーズの飛行は見事としか言いようがありません。
機材の性能をいかんなく発揮して、「アクロバットショウ」として、如何に観客を楽しませるかと言う事に対して、その技量と演出は見事としか言いようがありません。

本当にいい物を見させていただきました。

さあ戦い終わってつわものどもの夢の後、さっさと退散です。
自転車で車に戻り、着替えて自転車を格納します。
DSCN1831(1).JPG


近くに温泉を見つけたのでここで疲れを取って、さあ600kmの帰路に着きます。
DSCN1829(1).JPG

この辺りにはこういった温泉がたくさんあります。
施設は大昔の「銭湯」そのもので、良く言えばレトロな物ばかりです。
入湯料は210~350円くらいです。激安ですが泉質がとてもいいので疲れが本当に取れます。

三沢から「みちのく自動車道」に入りますが、超渋滞!。
理由は「ETC」が無いからです。
直接「八戸自動車道」に接続しているのに、ETCレーンが無いので利用できません。
で、こんな言い訳看板がたくさん出ています。
百里_090913_ 054(1).JPG

しかもその事をドライバーに説明しているので、まったく進まず、大渋滞となるわけです。
更にその説明の為に6人も右往左往しています。

たしか4年前もそうで、八戸ICでいったん入りなおして、係員に文句を言うと、「みちのく道は青森県の運営で、道路公団(現NEXCO東)も凄い迷惑なんだけど、いくら抗議しても付けてくれないんだよね」とのこと。
あんな言い訳看板や係員の人件費を出すのなら、ETCレーンを作る方が安いんだと思うんですけどね。
多分、赤字路線で経費が出ないとか言うんだろうケド、利用者の利便性などどうでも良く、係員の給料が出ることが重要なんでしょうね。

で、なんとか11時45分と、日曜日のうちに帰宅する事が出来ました。
これで今年の飛行機イベントは多分終了です。

さあ、もてぎだ!。



nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 10

イシム

堪能しました~。
戦闘機の迫力って生はすごいですよね!
私も数年前
入間航空祭で度肝を抜かれたのを
思い出しました。(^_^;)
by イシム (2009-10-19 22:29) 

kanchi

写真を見る限りはそこそこ晴れていたようで、良かったですね!

F-15 は空母への着艦前提で足が設計されていたと聞いたことありますが、実際に着艦実績あるのかご存じでしょうか?

B-52は懐かしい! 後継(?)だったはずの B-1 はかなり以前に嘉手納の半開き倉庫の中に格納されているのを見たことあります。 (たぶん)

"飛びモノ"の撮影には焦点距離を稼ぐためにテレプラスなどのテレコンを使ったりしますが、F値が大きくなってしまい、ベースのレンズが明るくないとAFが使えなくなってしまいますよね。 以前328に x1.4 のテレコン付けて使っていたことありますが、離発着時以外の"飛びモノ"では足りなかった状況が多かったです。

APSサイズのデジカメならばそれだけで 1.4-1.6倍で、テレコンでさらに 1.4倍なので 328 でもイケるのかもしれませんね。

地方自治体が運営している有料道路ではハイウェイ・カードやETCの使えないところは多いですよね。ETC設備への投資運用コストというハードルの他に天下り法人への上納金というハードルも見え隠れします。
by kanchi (2009-10-19 22:48) 

出張パックで新幹線を使った軟弱ロックシップ

お疲れ様でした~!

プログラムラストのUSAFのF-16展示飛行も凄かったですね…
もうバーズに対する敵愾心なのか、帰っていく人波を見て「同じ機体だぜ!俺を見てから帰れ!」と燃えたのか…
いや、もう火の玉のようなドライブのマニューバでした!
F-16の限界近いダイブだったんじゃないかなあ?本当にジャーク出来るのか?と、不安になるような突っ込みまで見せていましたね。

しかし一人青森からの連続運転、ロンリーソルジャーでは疲れたでしょうね!ご苦労さまでした。
雨の影響は大丈夫でしたか?

自分たちは帰りのタクシーに乗った途端に雨ザーザーでした。
幸い市内南側の小路をう回してくれたので、比較的余裕を持って帰宅することが出来ましたが…
(シャトルバスに乗っていたらやばかったかもしれない…)

帰りのJR宇都宮線車内でもファンの人から「小松は行くんですか?」と、声をかけられましたよ。いや~、好きな人はどこでもいるもんですね。
またそういうふうに分かち合えるみんなと一緒に行きたいものです。

ゆっくり体をいとえてくださいませ
by 出張パックで新幹線を使った軟弱ロックシップ (2009-10-19 23:36) 

soraneko

イシムさんへ

この迫力にやられて、毎年全国の基地祭めぐりをしています。
ただ、最近は何処の基地も本当に混雑が凄いんです。

入場料無料で、一日楽しめるので、家族連れも増えましたね。

by soraneko (2009-10-20 19:04) 

soraneko

kanchiさんへ

F15は、破壊された飛行場への緊急着陸用に、アレスター(着艦フック)があって、残った滑走路にワイヤーを張って、短距離着陸させるそうです。
緊急で数回着陸は出来るでしょうが、脚も機体構造も艦載機のように繰り返しの着艦には耐えられないと思います。
F14の模擬着艦を見ましたが、あれはコントロールされた「墜落」で、ドスンと叩きつけるように接地します。
民間機だったら、完全にハードランディングで脚が折れますね。

B52で言えば、ロシアの「ツポレフTu95ベア」もそうなんですが、後継機が超音速だとか、低空高速進行だとか、ステルスだとか大騒ぎして開発したのに、結局現場で使えるのは「たくさん搭載して、長い時間、遠くまで飛べる」機体が生き残っているのは皮肉としかいえませんね。

デジカメは後継機が欲しいんですが、自転車のホイールと、GPSとゴアテックスの合羽の優先順位が高そうです。

地方の自動車道の運営を見ていると、結局利益誘導が国家レベルより露骨で、こんな調子で「地方分権」など進めたら、ますます税金が無駄に使われそうだと思いました。

by soraneko (2009-10-20 19:18) 

soraneko

ロックシップさんへ

このくらいの遠隔地だと、やはり新幹線を使ったプランの方が、無理が無く楽しめると思います。

ある程度予定が決まっているプランなら問題は無いんですが、基地祭のような「アウトドアイベント」は、その場の状況に応じて「即断即決」が必要な場合が多いので、僕は自動車&自転車の機動性を重視しています。

実はラストのF16は見ないで即時撤退しました。
自動車に戻って着替えていたら大粒の雨が降ってきましたから、ぎりぎりセーフでしたね。

今回寄った「玉勝温泉」は、お湯もいいですし、2500円で素泊まりも出来るそうですから、今度試してみましょうか。


by soraneko (2009-10-20 19:31) 

とも

写真でも十分に堪能させていただきました。現場にいることを想像するだけでも興奮します。どれも本などではお馴染みの機体ですね!
いつかはこのようなイベントを見に行きたいなぁ~

by とも (2009-10-20 23:50) 

soraneko

ともさんへ

関東圏で比較的行き易いのは、茨城県の百里基地、埼玉県の入間基地(毎年11月3日開催)でしょうか。
フライトはありませんが、米空軍の横田基地や米海軍の厚木基地などの基地祭は、お祭りとして「アメリカ気分」を堪能できます。





by soraneko (2009-10-21 08:07) 

ももんが

三沢に行ったのですね。
お疲れ様でした。

コンデジのオートフォーカスが遅いのには困りますよね。
私が撮れなかったのもそのせいと言う事にしたいです。
デジイチも使ってみたいのですが先だつ物が・・・。

米軍基地でもある三沢の方が千歳よりもサンダーバーズが似合っていますね。
私も行ってみたいです。


by ももんが (2009-10-25 01:09) 

soraneko

ももんがさんのブログを見て、居ても立ってもいられなくなりまして、強行スケジュールを押してのミッションとなりました。

デジカメも、PC上で見ているだけで、キャビネ版にプリントするわけではないので、画素数やレンズの収差など気にしてはいなかったんですが、ピントとブレはどうにもなりませんよね。

明るければシャッタースピード上げたり、MFで置きピンしたりと工夫も出来るのですが、暗かったり、被写体の動きが速かったりすると、ハードの性能の限界を感じました。

ブルーインパルスの動きは何とか追えるのですが、F16でバーナーオンで機動されるとさすがに無理でした。

三沢基地祭は是非今度行って見て下さい。
マニアの中で、基地祭と言えば「北の三沢、南の新田原」が定番になっています。
by soraneko (2009-10-25 08:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。