SSブログ

誰の為の防犯登録? [雑談]

以前、友人に譲渡した自転車の件で友人から連絡がありました。

何でも防犯登録をするのだけれど、購入時の書類が無いという理由で自転車屋と警察から、登録を拒否されたそうです。
友人には「売買契約書」の書式に実印の捺印と印鑑証明を送りましたから、これで登録できるとは思うんですけど、なんだか釈然としませんねぇ。

確かに「窃盗」してチャッカリ自分の自転車にしてしまう不貞の輩も居るでしょうが、どうも「杓子定規」な対応が気に入りません。

そもそも自転車の場合、自動車のように国土交通省管轄の陸運局に登録しているわけではなく、各都道府県の警察所管で、しかも完全に「義務」と言うわけではないので、登録していなかった自転車の方が多かったはずです。

また、自転車も最初の所有者が乗り潰すのではなく、複数の所有者に渡って使われるケースも増えていると思います。
更に、販売方法の多様化(通販等)や、中古車専門業者も居る事などから、一都道府県内どころか、世界中の市場から購入可能なことも考えれば、現在の防犯登録制度は「穴だらけ」の制度で、不便なこと夥しいとしかいえません。

なんだか、防犯の為、市民の利益を守ると言うのではなく、警察の事務手続きの簡素化の為に導入されているのでは?と疑いたくなるほど、お粗末な制度とはいえないでしょうか?。

ネットで調べましたら、各道府県毎に、ステッカーさえ統一されていない始末で、その上、警察主管の「防犯登録委員会」なる組織を作っている県もあります。
jitaku_091111 004(2).JPG


なんだか免許更新の時に必ずしゃしゃり出てくる「安全協会」を思い出してしまいました。
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 4

とも

うーん、私も防犯登録の有用性には疑問がありました。とはいってもとりあえずは¥500を支払って登録はしましたが…
都道府県の間でも統一性がないのですか? そういえばステッカーは東京は黄色で千葉はオレンジでした。
もう少し実情に即した運用が出来ないものでしょうかね(-.-)
by とも (2009-11-12 01:04) 

soraneko

通勤やママチャリなんかはともかく、ロードバイクなど、盗難する理由は「利益目的」であり、ステッカーなど剥がされるか、部品単体にバラされて転売されるのが目に見えていますから、防犯登録は無意味と言えますね。

以前、故忌野清志朗さんの高い自転車(どんな自転車かは忘れた)は、帰ってきたみたいですけど。

金額もそうですが、特注部品やビンテージモデル、パーツなどは、再び手に入れることが困難ですし、何より「思い出」はお金では買えませんから、盗難は許しがたいですね。
by soraneko (2009-11-12 19:06) 

kanchi

自転車の防犯登録にはいろいろ疑問を持っています。

お役所仕事そのものですし、本来の機能が果たしている、果たすべき方向に向かっている  とは言い難い現状であると思います。

警察と悶着あって、今所有の自転車は登録していません。  考えてみればクルマの車検証や駐車証明のステッカーも貼ったことないですが、今まで何事もなかったです。
by kanchi (2009-11-16 13:59) 

soraneko

kanchiさんへ

疑った見方をすれば、警察の職質の識別用なのかな?とも思えます。
どちらにしても「市民」本位でない事は間違いないですね。

僕も車検証をウッカリ忘れてしばらく貼らなかった事がありますが、まったく問題ありませんでした。
明らかに「相手を見て」イチャモンをつけてきますよね。
なら、何のためのステッカーなのか本当に怪しいです。
by soraneko (2009-11-17 04:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。