SSブログ

秋田センチュリーラン2010、どすこいライダー参戦記、その1 [イベント]

いやー、さすがに今回は疲れました。
体調も良くなく、今までで一番遠いところへの遠征の上、結構歯ごたえのあるコースだったので、本日一気にまとめてアップしようと思いましたが、思うように考えがまとまらないので、少しずつアップしていきます。

さて、話は21日にさかのぼりますが、準備をして8:30頃自宅を出発しました。
自宅の宇都宮市から、今回のイベントが行われる、秋田県の秋田空港の近くまで、ナビで検索すると480kmくらいあります。
このくらいの距離を走って、日帰りで基地祭などのイベントに行った事はありますが、なにせ「160km」も自転車で、しかも山間部のコースのあるイベントを走るのですから、今回はかなり不安がよぎります。

東北道を北上して、福島、宮城と通過して岩手県の北上で「秋田自動車道」に入ります。
東北自動車道は、青森、八戸まで何度も走っていますが秋田自動車道は今回初めてです。
走り出して直ぐに山間部に入りますが、何というか、関東に比べて「山が濃い」感じがします。

休憩で「綿秋湖サービスエリア」に立ち寄ります。
このSAは変わっていて、本道から誘導路でしばらく走った山の上にSAがあります。
秋田_100822 006(1).JPG


店舗の前で何か売っています。
おおっ!、これが噂の秋田名物「ばばへらアイス」のようです。
秋田_100822 005(1).JPG


要するに、「おばちゃん」が木のへらで、コーンにアイスをのせて、路上で売り歩いているもので、アイス自体は今風のクリーミーなソフトクリームやジェラードではなく、乳成分の少ない「シャーベット」のような「懐かしい味のするアイスです。

これを、バラの花のような形にする名人のおばさんがいるとの話でしたが、そういう話をしたら、恥ずかしそうにつってくれたアイスがこれです。
秋田_100822 003(1).JPG


15:00ごろ、大会の会場に成る、空港近くの「秋田県森林学習交流館、プラザクリンプトン」に付きました。
宿泊するホテルもこの中にあります。
この辺りは、大きい運動公園や「国際教養大学」などがあるエリアで、「雄和サイクリングターミナル」も此処にあり、秋田県のサイクリングの拠点になっているようです。
ちなみに近くの大学ですが、むかし「ミネソタ大学」という名前だったような気がします。
一時はやったアメリカの大学の日本校の一つで、噂では閉鎖されたと聞いていましたが、別の大学になっていたんですね。


早速明日の為の買い物と食事をしようとフロントで「コンビにありますか?」と尋ねましたが、「ありませんよ」と当たり前のように言われました。
確かにこの辺り、コンビにはおろか、外食するお店など、何にもありません。
仕方が無いのでコースの下見がてら、国道13号の方に車を走らせました。

途中でナビの地図で「強首温泉」とあったので、まず疲れを取るために温泉に入る事にしました。
秋田_100822 007(1).JPG
秋田_100822 009(1).JPG

お世辞にも綺麗なホテルとは言えません。
なにやら変わった雰囲気のあるホテルでした。
中に入ると、何故か結婚記念写真がたくさん飾られていて、一緒に入ったお客さんの話だと、昔余裕がなくて式の挙げられなかった夫婦が、記念に衣装を借りて写真を撮るというサービスを提供しているそうです。
肝心の温泉は、茶色の強塩泉で、湯の花が浮いている源泉がかなり効能の高そうな良いお湯でした。

国道13号まで出ると、さすがにコンビニがあるので、翌日の朝食やドリンク類を買い込んで、ホテルに戻りますが、ホテルの食堂もあまりお呼びでなかったので、夕食を食べるお店を探そうとしましたが、この感じだと捜し歩いている時間が勿体無いので、思い切って「秋田空港」に行きました。

空港は良くある地方空港という感じの空港です。
駐車場に車を止めると、ANAの767がボーディングブリッチに付いています。
秋田_100822 010(1).JPG


ここで「飛行機好き」の血が騒ぎ、夕飯をほっぽいといて、送迎デッキに上がります。
おおっ!、JALカラーの、旧JASだったMD95(ボーイング717?)です。
栄光のDC(ダグラスコマーシャル)の面影のあるこの機体も、もう見られなくなってくるんでしょうね。
秋田_100822 012(1).JPG


エンジン始動音が聞こえてきました。ANAの767が出るようです。
トーイングマシンで後進させられなが誘導路に出ます。
秋田_100822 013(1).JPG


発着便の少ない地方空港は、比較的ノンビリしていて、クリアランス(発進許可)は出ているようで、誘導路をタキシングして、滑走路に出ると、そのままパワーを上げて夕日に向けて離陸していきました
秋田_100822 020(1).JPG


空港内に入ります。
数店の飲食店やお土産コーナー、コンビニまであります。
おそらく、この辺りで観光客がちゃんと買い物をしようとしたら、空港に来るのが一番賢いかもしれません。
さあ、明日に備えて栄養をつけるべく、地元名産の「比内地鶏」のわっぱ飯とピリカラサラダを食べました。

はて、僕は何しに此処にいるのでしょう(笑)。
ここまで読むと、全然自転車のイベントに来ている雰囲気が無いですね。
まあ、こういった「旅情」を味わうのも、遠征の楽しみの一つなのでご容赦を(笑)。





nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 10

やっとこ

どうも!やっとこです。

無事の帰還何よりです。大変お疲れ様でした!
このサービスエリアは私も利用させてもらいました。
少し誘導路を走ることもそうですが、丁字路合流があるのが少し違和感を覚えました(笑)

by やっとこ (2010-08-23 22:19) 

ももんが

秋田は遠いんですねー。
地方空港ののんびりした雰囲気は好きなんですが、便数を増やせないと赤字で閉鎖とか世知辛いことも考えちゃいますよね。

ババヘラはテレビで見た事あります。
どこなのか忘れてしまっていたのですが秋田だったんですね。
by ももんが (2010-08-24 21:17) 

soraneko

やっとこさんへ

どのような都合なのかは判りませんが、珍しい作りのサービスエリアでした。
温泉も有ったので試して見たかったのですが、力尽きました。
by soraneko (2010-08-24 22:20) 

soraneko

ももんがさんへ

2500m滑走路は、幹線並の大型機の導入を狙ってのことだったんでしょうが、今となっては宝の持ち腐れのような気がします。
しかし、日本の空港は、成田を筆頭に、どうして小高い山の上に作りたがるんですかねぇ。

ばばヘラアイスの味は、小学生の時、日本海側(山形県湯の浜海岸)で海水浴をした時に食べたアイスの味そのものだったような気がしています。
by soraneko (2010-08-24 22:30) 

nabe

おはよ~ございます。
ばばヘラアイスがすごくおいしそうです^^ これだけ暑いとアイスが欲しくなりますねえ。
飛行機に食いつくのは男の性じゃないですか? 家族でたまに中部国際空港に行きますが、一人展望デッキで飛行機に食いついてます^^ 娘なんて爆音で逃げていってしまう始末ですから、息子がもう少し大きくなるのに期待ですね^^
田舎のコンビにって本当に遠いですよね^^; 車じゃないと行けない様なところにあったりだとか…。 今現状の町でなれちゃうと不便で仕方ありません^^; ただ、田舎の人はそれに慣れてるだけかもしれないですけどね。
by nabe (2010-08-25 10:39) 

soraneko

nabeさんへ

暑い時に、喉がカラカラな時には、このくらいあっさりしたアイスの方が、確かに美味しかったですね。

男のサガといえば、いい年しても、「動く物」と「食べる物」に引かれていってしまう自分は、まだまだ「オコチャマ」だなぁと思います(笑)。

東北の田舎は、今でこそ街道に出ればコンビニがありますが、20年前に旅行した時には、17時ごろで、商店やガソリンスタンドさえすべて閉まってその場で「遭難」して野宿した事もありました。
by soraneko (2010-08-25 20:37) 

ロックシップ

秋田遠征お疲れ様です。
しかしここまで来て航空趣味ですか…
(^_^;)

画像にもあったDCシリーズの旅客機、どんどん減っていくんでしょうね。
マクドネル・ダグラスの栄光も今は昔。
今では事実上ボーイングの寡占状態ですもんね~。
しかし胴体が細く翼が小さいMDシリーズは格好良いですね。
MDー81など、よくあれだけの翼面加重で安定した飛行が出来るモノです。
(本国の空軍あがりの操縦士にしてみると、フィーリングが軽快で戦闘機を彷彿とさせた…なんて話を聞いた事がありますが)

コンビニがどこにでもあるという常識は秋田では通用しないんですねえ。
そういえばRX-Ⅱで東北弾丸ツアーをしたときにも秋田ではガソリンスタンドが無くて往生しましたっけ…
by ロックシップ (2010-08-25 20:58) 

soraneko

ロックシップさんへ

まあ、三つ子の魂百までもというところですか(苦笑)。
でも、あのタービン音を聞いちゃうとねぇ・・・・・。

旧東亜国内航空のDC9から続いていたこの機体も、JALの中では負の遺産扱いのような話もありますから、近々姿を消すのでしょうね。
でも、何でも豪華で大きい機体を使おうというのは時代に即さないような気がしていて、地方のカーゴなど、C130のコマーシャル版のL100系列でも十分のような気がしますけどね。
そうだと滑走路はこんな立派なやつは要らないな(笑)。

都市部に居ると、「24時間コンビにOK」に慣らされてしまっていますが、確かに便利ですが、これは「当たり前」の事ではないですよね。
この利便性を維持するエネルギーは莫大な物で・・・・・。
話が硬くなっちまった!(苦笑)
by soraneko (2010-08-25 22:38) 

とも

自転車のイベントに来ている雰囲気が無い?いえいえ、これもsoranekoさんブログの楽しいところです(^^)
ばばへらアイス、きっと素朴な味がするのでしょうね。旅先の思い出に花を添えそうです。
MD95ですか…懐かしいです。自分はJASカラーが馴染みでしたが、今やJASは存在せず(;_;)
航空会社と共に航空機もリストラされて機種が絞られていくのは寂しいです。
by とも (2010-08-29 21:15) 

soraneko

ともさんへ

どうも、本人の気の多さと趣味が丸出しの旅行になってしまいますね。
観光名所をガイドブックで調べて・・・という旅は肌に合いません(笑)。

JAS(旧TDA)の機体を見ると、「ああ、地方に来たな」という気分になりましたが、寂しいですね。
我々が子供の頃はもっと色々な機種が見られましたが、これからもだんだん減って行ってしまうのでしょうね。
by soraneko (2010-08-30 00:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。