SSブログ

良い道具に奢れる事無く、ひたすら走りこまねば! [雑談]

昨日は、マドンのセットがてらロングランをするつもりでしたが、60km程度でダウンしてしまいました。
なんというか、夏休みとその後も、休日のたびに出かけまくって、オマケに休暇までとって一泊で青森に行くなど遊びまくっていたツケが今頃出てきたようです。

つまるところ「自業自得」なのですが(苦笑)、天候不良で乗り込めないのは「不可抗力」で、これでは参加予定のイベントを走り切れるだけのパフォーマンスは現時点ではまったくありません。
本来ならば今日は一日のんびりして、英気を養わなければならないのでしょうが、バイクのポジション変更などの効果も見たかったので、とにかく強度を落として、体の負担は最小限にしながら、体と脚を慣らしていく為に、ある程度の距離を乗ることにしました。

とにかくこのマドンと言うバイク、出すつもりが無いのに調子に乗るといつの間にかペースが上がっているというありがたい(?)性能の持ち主で、必要以上に体力を消耗させてしまうので、今日は最高速度は30km/h、ケイデンスは85、ハートレートは130をMAXにして、徹底的に抑えて走ることにしました。
コースは何時もの筑波山行きのコースで、とにかく体力を消耗しないように走行します。

昨日は行けなかった、舗装の荒れた路面やアップダウンなどを走りましたが、このバイクはどうも路面を選ばない懐の深さがあるようです。
多少のアップダウンや、かなり繋ぎ目の荒い、洗濯板のような舗装路などや、あまつさえある程度の向かい風が吹いても、この程度のペースで走ると、まったく速度の変化や強度に変化が無く淡々と走り抜けてくれます。
大きく変化するのはポラールのメーターの「心拍数」だけで、これを自動車のエンジンの「回転数計」に例えると、まるで「CVT」で無段回変速をしながらエンジン回転数を変化させているような感じに似ていて、僕個人的にはとても面白かったです。
また、基本的なフレームの剛性と、そのバランスの取り方が絶妙なのか、僕の体重で荒れた路面に突入しても、妙な挙動を示す事無く、何事も無かったように走破してしまうのには驚きました。

これらの部分だけ見れば、自分の「体力管理」をしっかりしていれば、ロングランを走破するのには非常にありがたい特性のバイクだと思います。
ただ、パフォーマンスの追求と言う観点で言えば、このバイクの「本当の性能」を使い切っているとは到底いえないのでしょうね(苦笑)。

さて、何時ものJR岩瀬駅に到着です。
コピー ~ CA3I0002(1).JPG


街路樹の葉が落ち始めてすっかり秋の装いです。
コピー ~ CA3I0003(1).JPG


田んぼももう直ぐ稲刈りが始まりますね。
コピー ~ CA3I0004(1).JPG


ここからはお馴染みの「つくばりんりんロード」です。
この自転車道は、一般道との交差点が多く(昔の踏み切りの跡)、そこの前後の路面は注意を促すため、やや表面の粗い石畳になっていてるのと、震災の影響で橋の継ぎ目が浮き出たり亀裂が入っていたりして、補修はされている物の、ロードである程度のペースで走るとまったく快適ではありません。
カーボンフォークやカーボンバックを持つとはいえ、アルミフレームの「FP2」はかなりダイレクトに衝撃を伝えてきますし、それに加えて「ゼルツ」という衝撃吸収樹脂をホークにインサートした「シラス」でもダメでした。
フルカーボンで、フォークのコラムもカーボンの「FELT」も、「多少はマシ」と言う程度で、特にフロントフォークからダイレクトに衝撃が伝わり、あまつさえ進路が乱れる事もありました。
この当たりは、フロントフォークだけではなく、ヘット周りの剛性が他の部分に比べて低い事が疑われていて、事実、ヘッドパーツのガタ付が頻発したので、バイクを買い換える気に成った原因の一つでした。

で、マドンと言うと、これがかなり平然に荒れた路面を突破してくれて、不快感がかなり緩和されていました。
ハンドルには衝撃が伝わってくる事は来るのですが、振動の収束が速く、当たりもマイルドなので不快と感じにくかったようです。
比較的乗り心地の硬いと言われるヴィットリアのタイヤで高めの空気圧を入れていて、あまつさえこれも乗り心地が硬いのには定評のあるMAVICのホイールと言う、乗り心地に関しては「最悪」の組み合わせでありながら、このコンフォートな性能は、朝から夕方まで見知らぬ地域の荒れた路面を走り抜けなければいけないロングランイベントに出場する物にとっては、「福音」といってもいいくらいの性能であります。

なんだか親バカのように褒めちぎっていて、恥ずかしくなってきました(笑)。

休憩込みで、3時間ほどで筑波山に到着です。
コピー ~ CA3I0005(1).JPG


休憩もそこそこ反転して帰路に着きます。
ペースはやや下がってしまった物の、そんなに辛いとは思っていませんでしたが、心拍数が140~150付近を指しています。
往路は120~130付近でしたから、かなり上がっています。
やはり今日の暑さはかなりこたえているようです。
このところ、結構涼しい日が続いていて、体がそちらに慣れ始めていたので、この暑さで心拍数が上がってしまったようです。

これは無理をしてもしょうがないので、お昼は「コンビに休憩」では無く、ちゃんととることにします。
何時ものルートではなく、西回りで距離の短い県道を使って、国道50号に早めに出て、上の沼と言うところのほとりにあるパスタ専門店の「グラスディ」に立ち寄ります。

ここでランチを頼みましたが、ドリンクつきでこのボリュームの「モッツァレラチーズとトマトパスタ」、なんとランチピザが食べ放題で、1200円と言うのは、なかなかリーズナブルですね。
コピー ~ CA3I0007(1).JPG


ツーリング先で、お肉、特に揚げ物などを食べると胃腸の働きが激しくなる反動で、疲れてしまうので厳禁なのですが、ウドンやパスタなら、「食べすぎ」無ければ結構「大盛り」でいけるのが嬉しいです。
四国の香川県のように「石を投げれば讃岐ウドンやに当たる」といったように、北関東にもうどん屋さんが増えるといいんですがね。
ラーメン屋や、山間部では蕎麦屋さんは結構あるのですが。

この後、鬼怒川に付いた後、何時もと違って県道を直進し、宇都宮中心地に向かう「田川自転車道」を北上します。
この田川自転車道は、栃木県が整備している自転車道なのですが、残念ながら路面の整備に熱意が無いようで、植物の根などで盛り上がっている部分が多く、震災の影響で亀裂が入ったところの補修もかなり「いい加減」であり、道幅も狭いので、かなり速度を落とさないと危ない自転車道です。

MTBやクロスバイクで、家族や仲間でのんびりポタリングするのであれば、ちょうどいい距離なんですが、ここに限らず栃木県の整備している自転車道は、ここがまだましなほうで、他はほとんど使えない状態です。
この御時世ですから、なかなか予算が取りにくいでしょうが、なんとか成らん物ですかね。

宇都宮中心地に向かったのは、このバイクを買ったショップが有るからで、150~200km走行したら「初期チェック」をしてくれると言う話だったので、行く事にしました。
各締結部のボルトの緩みやワイヤーの割り具合、ディレイラーやブレーキの動作確認など見てもらいましたが、以上無しとのことで、これで安心して乗り込むことが出来そうですね。

ポラールのデータです
走行距離   135.9km
最高速度    49.6km/h
AV速度     26.0km/h
最大HR    158
平均HR    128
最大Cad    108
平均 Cad    77
KCal      3706

昨日と本日を合わせて200km程度乗りましたし、今日はポジションも変更しましたが、シューズのビンディングのセッティングとサドルの前後方向を変えた効果か、足の甲や指の痛みはほぼ解消したようで、脚も特定の筋肉が痛くなると言う事はありませんでした。
後は走行強度を上げていけば、ポジションの影響がはっきり出てくるので、合わせて体力や、脚の状態を、せめて「佐渡ロングライド」の時の状態にまでもどして、イベントに間に合わせて行きたいと思います。
nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 12

ももんが

ハイエンドバイクは身体に優しいんですかね~。
私のRA-1はアルミコラムで振動がガシガシくるので羨ましいです。

抑えて走るというのはやったこと無いです。
結構難しそうですね。

パスタ専門店凄く良いですが、ピザ食べ放題というのは自分との闘いになってしまいますね^^
by ももんが (2011-09-10 20:07) 

キキ

カーボンバイクって勝手に走っていくなぁ。と、思っていたのを地で行くバイクですねw
盗難には気をつけてくださいねw
by キキ (2011-09-10 20:08) 

soraneko

ももんがさんへ

ハイエンドといっても千差万別のようで、弾けるように走るけど、くたくたになるとか特性は色々のようです。
やはりカーボンフレームの場合、比較的振動の伝わり方は穏やかですね。
FELTのときも、最初は「なんだかポコポコした乗り心地だなぁ」と思ったものです。

「抑えて走る」ですが、結構昨日は暑くて、お恥ずかしながらアップアップしてしまいました(苦笑)
ロングライドイベントなどでは、自分の場合序盤戦は、如何に「焦り」や「闘争心」、「自尊心」と闘い、冷静に自分の体調や状況を判断して、終盤まで体力を残すために「抑えて走る」かの勝負だと思っています。
最初から飛ばして走りきれれば問題なないんですがねぇ(笑)。

最近イタリアンのレストランは、この「ピザ食べ放題」が流行なのですか?。
なにせ嫌いじゃないので、カロリーが心配です(笑)。
by soraneko (2011-09-10 21:51) 

soraneko

キキさんへ

「勝手に走っている」は言いい得て妙ですね。
FELTの時も、普段流している程度では印象が希薄で「乗せられているなぁ」と思っていて、激坂の下り坂でコーナーをクリアした時や、サーキットを全力だ走って初めて、「なるほどフレームの剛性というのはこういう風に効くんだなぁ」と感じたくらいです。
マドンはその感覚が二回りほど大きい感じで、更につかみ所がないような感じです。
TRAKはこれ見よがしに宣伝していませんが、フレームの軽さは相当なもので、尚且つあの剛性と、バランスの良さを作り出しているところが凄いところなのかもしれません。
まあ、好き嫌いと、か味わいがあるか否かとは別の話ですが。
by soraneko (2011-09-10 22:06) 

teruteru

 スキーにのめり込んでいた頃、トップ選手向けの板は「選ばれた人」しか乗りこなせないことを体感しました。
 正しい位置で乗っても硬すぎて板がたわまず、曲がらないのです。
無理にターンしようとして、疲れるばかりでした。
乗り手の体重とスピードとパワーに適した板の硬さがあることがわかりました。
自転車のフレームも同じように思えてます。

 マドンに鍛えられ、soranekoさん自身もレベルアップできるように思えます。
by teruteru (2011-09-10 22:29) 

soraneko

teruteruさんへ

競輪選手は、自分固有の「周波数」のような感覚があり、それに合った周波数を出せるように調整されたたわみが出せるように、ビルダーにクロモリ素材でフレームをオーダーするそうです。
マドンを買った人で、「全然早くならない、面白くない」という人が結構いるそうですがそういうことなんでしょうかね。

まあ、このバイクにふさわしいスキルは間違っても得られないとは思いますが(笑)、性能の片りんでも味わえるように努力して行きたいと思います。
by soraneko (2011-09-10 22:49) 

キキ

速くならない、面白くないという人は是非譲って欲しいですw
高いと性能が良いから速くなる訳ではないですからね。
マドンを有る程度乗り込んだら、一度LOOKの695を是非試乗してみてください。
by キキ (2011-09-11 00:03) 

I城

 お久しぶりです。I城です。
 
 実は当日、私も自宅⇒益子⇒岩瀬駅⇒筑波山麓⇒協和(新治駅前)⇒上野沼⇒岩瀬⇒益子⇒自宅を走行していました。しかし、初めてのコースもあったので、途中迷子?になってしまいまいまいました。
(しじゅうのオヤジが迷子だなんて、恥ずかしい。・・・・笑
 時程ですが、岩瀬駅は9時頃には到着し、筑波山麓戻りは10時前。上野沼休憩は11時頃でした。その時間帯、soranekoさんは何処にいたのでしょうかね?。

 当時ですが、私も先月投入しましたKEBELのポジションやらタイヤの皮むき・・・・・・・等々を兼ねてボチボチと準備を進めていましたが、前のバイクとは性質等々が違い、未だ馴染みきれていない状態です。ただ、ホイールはフルクラムレーシングzeroと・・・チョット奮発した為なのか?、下りコーナーでのヨレヨレ感は解消され踏み込みが出来ました。今までは『軽いだけが売り!』のホイールで剛性感が無かったので、今回はチョット『おぉ!・・・』という驚きがありました。

 これからは朝夕が涼しくなってきますので、3勤明けは帰宅途中のビーフラインで、チョット頑張ってみます。
 あくまでも勤務疲れが無い時だけ!ですがね。
 ※そんなに仕事していないから
         『疲れていないでしょ!』
               と、ツッコミがありそうですね。

  TRMで『マドン』拝見させて頂きます。当日、楽しみにしています。

by I城 (2011-09-11 10:10) 

soraneko

キキさんへ

自分でこういったバイクを買っておきながら言うのもナンですが、早く走りたければひたすら走れ!ということですよね。

ヤフオクとか覗いてみると、結構高いバイクのフレームや完成車出年式の新しいものがけっこうでまわっていますから、飽きたらどんどん売り出して市場に流してくれると助かりますね。
by soraneko (2011-09-11 18:51) 

soraneko

I城さんへ

お久しぶりです。
僕は当日9:30頃岩瀬にいて、10:30ごろ筑波、そのあとはりんりんロードを通らないで上野沼に行きました。
完全にニアミスだったんですね(笑)。

僕は不器用な方なので、そのバイクに「馴染む」のに時間がかかる方で、とにかく走りこんで調整していきます。
しかしI城さんも、フルクラムのレーシングZEROとは、また凄い「飛び道具」を手に入れましたね!。

とにかく、もてぎエンデューロまでには、なんとか仕上げていきたいと思います。




by soraneko (2011-09-11 19:07) 

ロックシップ

自分も自分には分の過ぎたキャトレックに乗っていると、血気盛んなサイクリスタにぶち抜かれないか、鼻で笑われないか、と、要らぬ懸念をいだいてしまう事があります…
やはりそれなりの実力を伴わないといくら良いマシンに乗っていても「猫に小判という見本」になりかねませんもんね…(>_<)
ここは鍛錬しかありませんね。
by ロックシップ (2011-09-13 21:45) 

soraneko

ロックシップさんヘ

そういわれると、このバイクは数年前のツールのトップクラスで使われた機材ですから、どう頑張っても追いつきません(笑)。
ただ、床の間に飾って愛でるような趣味はありませんから、やはり機材はガンガン使い倒してこそその価値が有るのだと思います。

「キャトレック」も、潜在能力は高いので、十分に引き出して楽しんでみてください。
ポジシャンが決って「乗れた感じ」が出てくればシメタ物で、御要望によっては「チューニング」もお引き受けします(笑)。
by soraneko (2011-09-13 22:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。