SSブログ

機械式の誘惑と最後の「頼みの綱」 [防災]

昭和40年生まれの「アラフィフ」オヤジでは有りますが、かろうじて現代の電子デバイスを日常生活の中に取り入れて生活している方だとは思います。
とはいえ最近とみに「電子モノ」「電気仕掛け」のものになんとなく抵抗感が出てきてしまっていて、例えば電気などかけらも使わなくとも立派に運行できる「蒸気機関車」などに対する「憧れ」は増すばかりです。
自動車にしても、実際乗ってしまえば現代の電子制御のカタマリのようなモノのほうがはるかに便利で性能も良いのは判ってはいるのですが、例えば「マニュアルミッション」とか、「キャブレター」などに拘る向きの御仁の心境は十分理解できてしまいます。
とはいえ、それらを実際使ってみると成ると、現代レベルで許容できる実用性に至っていない性能であると、あくまで「趣味」の領域でのお話となり、日常生活を送るに当たって、ランニングコストなどが「法外」になってしまうと、いくら酔狂とはいえ一般人にはとても手が出ないのが現実です。

で、毎度のクドイ前置きで何が言いたいのかといえば(笑)、現実的なイニシャルコスト、ランニングコストの範疇で楽しめる「機械モノ」という事で、「自動巻き」の機械式腕時計を買いましたと言うお話なんです。
機械式時計と言っても「ロレックス」のようなスイス高級時計にはあまり興味は無く・・・と言うより何十万もして挙句の果てに数年に一度のオーバーホールに数万円もかかるなどと言う「道楽」モノは一般庶民が使えるものではなく、実用性があるとも言い難いと個人的には考えていたので、色々調べて、国産のムーブメントで、できれば実用的な防水機能があって尚且つ「リーズナブル」なものとして今回購入したのがセイコーの「ブラックモンスター」という自動巻きのダイバーズウォッチです。
自宅121210 010(2).JPG

これは海外販売専用のモデルのようで、逆輸入で通販で14700円で購入しました。

しかし箱をお開けてみてビックリ!、とにかくデカイです。
自宅121210 003(2).JPG
自宅121210 009(1).JPG
自宅121210 006(1).JPG

やはり自動巻きのムーブメントが厚みがあるのと、ダイバーズウォツチとしての堅牢さを確保させる為なのか、ステンレス製の本体やバンドがやたら頑丈に出来ています。
重さもかなりあり、これを毎日腕につけていると、「パワーリスト」のように筋肉がついてしまいそうです(笑)。

一応精度は±10秒/日だそうで、個体差があるそうですが(精度が出ないものはクレームで調整可)僕が買った物は10日で1分程度遅れただけだったので、能書き通りの精度はあるようで、この程度の誤差なら、公共交通機関を日常使っているわけでは無いので十分実用性があると思います。
この時計は「装飾品」としてアクセサリーやコレクターアイテムにする物で無く、仕事やアウトドアにガンガン使える実用的な道具であると僕は思っています。

こんな事を書くと「また防災オタクのノイローゼだ」と笑われそうですが、実は機械式時計を購入したもっとも強い動機は、大規模な自然災害や、人的破壊活動により発生しうる強力な「電磁パルス」により、電子デバイスが「オールアウト」してしまう危険性があるため、「最後の頼みの綱」として、「如何なる電気的な制御や動力に頼らない非常用備品」の一つとして購入したと言うのが本音の部分ではあります。
それらが「どういう現象なの?」と興味のある方は、「太陽フレアの活動」とか「核兵器使用のEMP攻撃」というワードで検索すれば色々と解説が出てくると思います。

まあ、あまりに生活のインフラを含む重要な部分のほとんどに電子デバイスが入り込み、あまつさえ緊急時のバックアップがお座成りにされていて、それらが動かなくなると自分の命さえ危険に晒されると言う現状には正直恐怖を覚えているのと同時に怒りを感じる事が有ります。

こんな事を考えなくとも平和で安全に暮らせる世の中なら良いんですが、残念ながら最近この防災オタクの「杞憂」が現実に成るような事も少なくは無いようなので、頭の片隅に留めて置いても損は無い話だと思います。
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 6

ももんが

機械式時計は一つ持っておきたいですよね。
私のはリューズがねじ切れたまま惰眠をむさぼっておりますが・・・。
かなりデカイ時計のようですが、いざと言う時には見やすくて良いのではないでしょうか。
by ももんが (2012-12-10 23:32) 

ロックシップ

自動巻き時計、自分も2台手持ちはありますが精度はここまで保証できないですね。1台はももんがさん同様リューズ不良起していますし…

残念ながらとことん傷に弱いブツを扱う職業柄、あまり大きな時計や指輪は出来ないのですが、オフタイム用にあっても良いかなあ…
by ロックシップ (2012-12-11 05:51) 

soraneko

ロックシップさんへ

さすが国産、セイコーのムーブメントだけはありますね。
某通販サイトのコメントにもありましたが、この手の技術は世界有数であるのに、デザインにオリジナリティがなく、スイス時計のパクリのような物ばかりでは情けないという意見でしたが、他の工業製品も耳が痛いような話です。

僕も仕事の時は外して知ると気が多いです。
ボディの時は当然塗装を傷めない為ですが、サスペンションなどばらしていると、反対に時計が傷付いてしまいますよね。
by soraneko (2012-12-11 06:23) 

soraneko

ももんがさんへ

自分はクォーツ時計しか持ったことがないので、電池も入れないで、正確に時を刻み続けるこの時計が大好きになりました。
細かく「チチチチ」と細かく動く秒針を飽きずに眺めています。

しかし本当に大きいいです。
輸出専用との事で、欧米人の大柄な体格向けの大きさのようですね。
蓄光塗料が明るく、かなり長い時間持つので、寝ているとき目が覚めて時間を確認するのがとても便利です。

by soraneko (2012-12-11 22:40) 

とも

電機仕掛けのハイテク大好き人間でもあり、マニュアル操作が大好きな玄人志向でもあったりするブレまくりオヤジですが、やはり時計はクォーツ式より、機械式に強く憧れます。今どきのクォーツ式は何年も電池が持持ち、狂ったり止まったりという心配はほとんどしなくていいし、デザイン的にも魅力的なモノはあるのですが…やはりあの秒針の動きなんでしょうか。精密に造りこまれ、正確に刻む内部の動作に思いを馳せてしまいます。あっ、自分自身は持っていませんが(^_^;)
by とも (2012-12-22 13:52) 

soraneko

ともさんへ

今や汎用の安いマイコンやチップの組み合わせで、かなりの事が出来るような世の中になってしまいましたから、確かに便利なんですが、電源入れてソフト立ち上げれば何でも出来てしまうと言わんがばかりの風潮に強い抵抗感が有るんです。

時計で言えば幼いころ「ゼンマイ」を巻いた時計なども自宅には有りましたが、個人的には「科学万能志向」の子供でしたから、時計といえばクォーツで、電池が有るのが当たり前のようになっていたので、理屈は分かっていても電池なしで動いてい時計を見ると不思議な感じになります。
by soraneko (2012-12-22 20:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。