SSブログ

那須ヒルクライム、今年は応援に自走で行く! [イベント]

とにかく拙者修行中の身故・・・などと、五右衛門先生のようなことを言っていますが、現時点間違ってもヒルクライムに出場できるような体重ではありません。
一昨年「龍勢ヒルクライム」に出ていたころの体重にだと、あと8kgほど落とさなければいけません。
当然のように山岳練習もしていませんし。

と、女々しい言い訳(この慣用句もセクハラか?)はこれくらいにして(苦笑)、今回は出場を見合わせて、同僚たちの応援に行くことにしました。
ここで問題なのが、明日は「那須ロングライド」のお手伝いスタッフに登録しているのでまったく走れませんし、今日応援に自動車で行ってしまうと、これまた走れなくなってしまいます。

よし、こうなったら自宅から自転車でツーリングがてら那須まで応援に行こうと、軽い気持ちで出かけることにしました。
軽い気持ちと裏腹に、スタート地点に7時ごろ確実に到着するためには、標高差850mを75km程走らなければいけない事から、4時間ほどはかかる計算だったので、3:00に真っ暗な宇都宮を出発しました。
那須ヒルクライム2014 005(2).JPG

遠くに目指す那須岳が見えます。

とこの写真を撮った直後、地域の防災無線が一斉に「緊急地震速報」のアラームを流したので、辺り一帯に響いてびっくりしました。
那須ヒルクライム2014 006(2).JPG

津波を伴った大きめの地震だったようですね。
この防災無線、地方には良くあるのですが、地方都市でも何かと有用だと思うんですがね。

さて、目指す那須なんですが、これが地道に登り坂の連続なんですね(笑)。
何度か走ったコースですから判るのですが、やはり現時点だと結構キツイようです。
勾配が次第に厳しくなるにつれて、次第に巡航速度も落ちてしまいます、
何とか那須高原に付きましたが、きついなりに流石初夏の高原は気持ちがいいですね。
那須ヒルクライム2014 008(2).JPG

あまり一般的な認識は薄いようですが那須岳は立派な活火山で、この山頂の右側に流れているのは噴煙
なんです。
地元の方のお話だと、震災後に方向が変わり、これでも噴煙量も少なくなったようです。
とはいえ、最近は地元に「ハザードマップ」も配られているそうで、以前に比べれば地元の意識や危機管理は変化しているているようです。

イベントのスタート地点には予定通り7時には到着できて選手たちを待ちます
メイン会場はこの上のスキー場の駐車場で開会式の後は此処まで下りてくるのですが、この辺りに会場になるほどの広さのある場所が無いからだと思います。
時間になって選手たちが降りてきました。
那須ヒルクライム2014 009(2).JPG


早速同僚たちのI岡君やN田君、自転車仲間のO田さんの応援に行きます。
那須ヒルクライム2014 011(2).JPG
那須ヒルクライム2014 012(2).JPG
那須ヒルクライム2014 013(2).JPG

各々決意と不安と自信が表情に表れていますね(笑)。

さて時間になって各クラスが出撃いていきます。
那須ヒルクライム2014 016(2).JPG

今年は去年よりだいぶ人数が増えた様にも見えますが?

最後にプロの選手と脚自慢のクラスですが、流石に早そうですね。
那須ヒルクライム2014 020(2).JPG

まあ結果は後で調べましょう。

僕はこの後明日の那須ロングライドのメイン会場を下見してから帰路に着いたのですが、午前中というのにクラクラするような暑さで、こまめに休憩を取らねば持ちそうにありません。
ほとんど熱中症の寸前まで行きながら、何とか自宅に帰ってきました。
今日は166.8kmをAV24.5km、7632Kcalという結果でした。
登り基調の往路はともかく、下りの復路も強い南風と暑さでペースが上がりませんでした。


nice!(9)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

コメント 12

チースケ

明日、那須ロングライドに参加します。この一ヶ月、全く乗っていないにもかかわらず、無謀な100キロにエントリーしてしまいました。
体重増えてるのにどーすんだ?って感じですが、サポートでお会いできるのを楽しみにしてます!
by チースケ (2014-07-12 21:49) 

teruteru

以前、mixiだったと思いますが乗鞍参加者で「スタート地点まで自走してこそ真の完走者」と、東京や名古屋から上高地へ自走する方々のコミュを見た記憶があります。

想像するだけで気が遠くなりそうです。

今頃大会スタッフとして奮闘中でしょうか。
梅雨明けが近そうなので、お体にご自愛くださいね。
by teruteru (2014-07-13 14:39) 

soraneko

チースケさんへ

ああっ!体重の話は耳が痛いです(笑)。
本日は雨に降られませんでしたか?
雨さえなんとか持てば、晴天の景色は残念ですが走りやすい天候だったと思います。

マウントジーンズを抜けた最初の下りの橋の手前て、仁王立ちで拡声器で怒鳴っていたスタッフが僕でした。
現地に至るまで、色々と手違いがありましたが(苦笑)、自分の受け持ちポイントでは事故などは起きなかったのでホッとしました。
by soraneko (2014-07-13 16:54) 

soraneko

teruteruさんへ

僕は今回スタート地点まででしたが(笑)、確かに草津や乗鞍でも自走でこられている方々が、けして少なくない事に驚きました。
単純にタイムや順位以外の「何か」を求めているという感じですね。

初のサイクルイベントのお手伝いでしたが、色々と勉強になりましたと言っておきましょう(笑)。
とにかく事故が起きると特に警察の目が厳しくなり、イベントの存続に関わることなので神経を使いました。

しかし、流石に2日連続の夜中の出撃は堪えました!。


by soraneko (2014-07-13 17:00) 

貧脚

応援ありがとうございました!スタート地点のこの写真の角度ならどすこいさんの視界に入っていたハズです(笑)

写真にも写っているキクミミさんに辛うじて抜かれる事もなく無事完走できました。
目標としていたタイムは切れなかったので来年またチャレンジします!
by 貧脚 (2014-07-14 17:52) 

soraneko

貧脚さんへ

そうですか!苦労して応援に行った甲斐が有りましたね(笑)。

そういえば「きくみみさん」は関係者の話を漏れ聞いたところでは、実業団のE1クラスの実力の持ち主だそうです。
来年もぜひ頑張ってください。

僕も来年は応援ではなく、「ヘビーウェイト」クラスで、楽しく登れるように身体を作って行きたいと思います。

by soraneko (2014-07-14 20:00) 

チースケ

soranekoさん、ども!

あの橋の手前にいたんですね。

思い返してみれば、上り基調から一転してちょっとの間の下り、危険な区間でした。

soranekoさんとは思いませんでしたが、確かに男性からスピードダウンの指示を受けました。ブレーキを当てつつ、そんなに落とさなくても行けるんじゃない?と思った次の瞬間、十分な抜重もせずに橋の継ぎ目に乗ってちょっとひやっとしたように覚えてます。
助かりました。

それ以外にはゴール手前15キロくらいで、幹線から田んぼ道に入った直後、たまたま無賃乗車していた列車の先頭が、クランクで多分スリップしてそのまま田んぼに飛んでいったのを目撃しました。すぐに起き上がって、自転車を引き上げ、怪我や骨にも異常がない様だったので、安心して先に行きましたが、水の入った田んぼじゃなければ大怪我だっただろうなあと。
by チースケ (2014-07-14 21:11) 

soraneko

チースケさんへ

あの橋は中央が分離していて、下り坂をオーバーペースで下りてくると、左コーナーでアウト側・・・つまり車線の中央に膨らんで分離帯に激突する危険があるとブリッツェンの柿沼さんに指示されました。

現場での誘導や指示の方法などは具体的なマニュアルなどはなく、各々の裁量に任されているという感じでした。
高速で通過するライダーにいかに解りやすく指示を与えるかということに関しては、個人的には課題が残りました。

他のイベントだと、危険箇所には看板やパイロンなどを用意して複数の人間で誘導したりしています。
まあ限られた予算と人員で運営されているので、贅沢を言えばキリはありませんが、歴史の長いイベントとかは、地元で作る「実行委員会」あたりが中心でノウハウを積み重ねて、上手に安全管理をしています。
また、自転車を理解している方々が、もっと積極的に「ボランティア」で参加してくれるようになると、運営も厚みで出てくるのかもしれないですね。
by soraneko (2014-07-14 22:54) 

ももんが

お疲れ様でした。
那須って火山だったのですか。
知りませんでした。
行ったことないので行ってみたいとは思っていたのですが・・・。
夏のヒルクライムはきつそうですねー。
by ももんが (2014-07-21 00:07) 

soraneko

ももんがさんへ

那須岳ですが地元でもあまり気にしていなかったんですよ。
当然のように観測網やハザードマップなどもなく、まさか本当に爆発する危険性が有るとは考えていなかったんでしょうね。

那須は関東の北のリゾートとして開発が進んでいて、色々と面白いものができています。
機会があったら是非おいでください。
by soraneko (2014-07-21 19:39) 

kanchi

那須は結構火山活動しているようですね。知人の別荘のベランダは硫黄ガスの影響で10年保たずに崩壊していました。温泉も硫黄分多くて詰まりやすいとか。。 

ヒルクライム向きのカラダとは言えないカンチェラーラもツール・ド・スイスで総合優勝するのですからsoranekoさんも挑戦してください。
by kanchi (2014-07-31 13:00) 

soraneko

kanchiさんへ

震災以降、正直何処が活動を始めるかわからない状態ですから、覚悟を決めたうえで地元は災害と共存していくしかないのだと思います。

山はまた挑戦します!
重量をある程度落としておかないと足腰の負担が有るので、10月ごろにはまた登りはじめようと思っています。
by soraneko (2014-08-02 22:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。