SSブログ

効果的なポジションとタイヤの変更、土浦にロングライドで確認 [雑談]

本日は、前回お話したFELT Z25の、ポジション変更と、タイヤの「パナレーサー、グラベルキング」の確認のため、お馴染みの筑波ルートで土浦までのオーバーセンチュリーライドを行いました。

とにかく気が早いので、5:00には出発します。
ようやく白みかけた程度ですね。
土浦150322 002.JPG
土浦150322 004.JPG


鬼怒川自転車道を走っていて、一時間ほどするとようやく、薄ぼんやりしたやる気がないような日差しの朝日がのっそりと霞の向こうから現れました。
土浦150322 006.JPG


とりあえず、タイヤの印象から行きます。
一応タイヤとスプロケは慣らし走行をしておいたので、軽快に走ります。
このグラベルキングというタイヤは、とにかく当たりが柔らかく、不快な振動をかなり吸収してくれます。
やや太めのタイヤだから重いだろうと勝手に想像していましたが、他の23Cのタイヤに比べて、若干重いかなという程度で、軽快にに回ってくれます。

FELTはもともと乗り心地の良いバイクでしたが、サドルもクッションの厚いセラSMPのTRKストライクというコンフォートなものにしてることもあり、タイヤとの相乗効果で、荒れた路面でもスムーズにいなしてくれます。
この振動特性は、疲労の蓄積が少なくて済むので、距離が伸びるほど有難い特性だと思います。
単純にコンフォート性だけなら、WAZOOのクロモリフレームに28Cのタイヤを履かせたモノの方が良かったと思いますが、このFELTは、ロードバイクの持っている軽快性を最大限損なうことなく、快適性を実現できた事の意義は大きいと思います。

無論ポジションの変更が効果的に効いていることも、パフォーマンスが向上している大きな要素だと思います。
このハンドルを前につき出して「お辞儀乗り」するポジションは、2013年の秋頃から試していたのですが、ちょうどモチベーションが落ちていて、昨年は体の故障屋やウェイトの増加もあり、はっきりと効果が出なかったわけですが、昨年6月から距離を乗り込んで、ようやく形になってきたようです。
キモは、ペダリングで「クランク外周の15時から19時のゾーンにパワーをかける」に有ります

さて、調子も良く、7:15ころいつもの岩瀬駅につきました。
いつも見ている桜の「ソメイヨシノ」のつぼみも、いよいよという感じです。
土浦150322 012.JPG


特に飛ばしたわけではなかったのですが、予定より早く筑波登山道入口までつきました。
土浦150322 013.JPG


この花は梅?早咲きの桜ですか?
土浦150322 016.JPG

動かないものと口に入らないものの知識はとんと疎く、おまけにロマンもないので、モテない独身オジサンなんでしょうな(苦笑)。

順調に土浦まで行ってしまいましたので、これもいつも寄るマックで休憩です。
土浦150322 018.JPG

ここのハンバーガー類は嫌いですが、デザート類は結構好きなんです。

10:15ころマックを出て、実は今回の目的であるレストランに向かいます。
つくば市下大島というところで国道125号線沿いにある「和風レストラン キャニオン」さんです
土浦150322 020.JPG

某車雑誌で知ったのですが、オーナーさんが旧車好きで、お客さんもコダワリの旧車に乗った方が多く訪れる有名店です。

このお店の看板車がこれです
土浦150322 021.JPG
土浦150322 022.JPG

日産スカイラインのR31型のGTSですね。

これは僕が免許を取った頃の車で、R31型は、スカイラインとしては久しぶりに直列6気筒の4バルブエンジンが乗るという噂で注目を受けていたのですが、発表当時はまるで地味な「旦那仕様」の4ドアしかなく、「今度こそGTRが復活するぞ」と大きな期待をしていたユーザーをがっかりさせた型でした。
エンジンもパワーはともかくレスポンスが悪く、およそスポーティとは言い難かった事も輪をかけて評判が悪い理由でした。
「ローレルと何処が違うんじゃい!」と当時憤慨したのを思い出しました。
途中から2ドアのクーペボディと、セラミックタービンでレスポンスをよくした(初期のRB20DETのトロさは、コンピューターのセッティングが悪かったという話)GTSが追加されました。
更にモデル後半に、当時行われていたツーリングカーの「グループA」のレースのために特別にチューニングしてホロモゲートを受けた「GTS-R」が限定生産されて、スカイラインとしては、KPGC10の「GTR」が49連勝の後、マツダサバンナRX3に50連勝を阻まれて以来の、ツーリングカーの勝利を得たのでした。
ああっ!この話をし出すと止まりませんね(笑)

このGTSは若オーナーが乗られている車で、この手の話をいろいろさせていただきましたが、やはり止まらない止まらない!(笑)。
席に座ってこの車を眺めているだけで、もうお腹がいっぱい夢いっぱいになりそうです(笑)
土浦150322 025.JPG

以前、当ブログで交流のあった「ともさん」もスカイラインが好きでしたから、これを見たらやはり話が止まらなくなったでしょうね。
ともさん、お元気にしておられるでしょうか?

さて肝心の「メニュー」ですが、「和風」とありますが、内容は真疑いもなく「昔からの正統派洋食屋さん」のメニューで、目玉焼きとベーコンをのせて、デミグラスソースのかかった「ジャーマンハンバーグ」を頼みます。
土浦150322 030.JPG

このハンバーグが実に美味しく、本当に「洋食屋さんのハンバーグ」のお味でした。
しっかと、丁寧に作られた料理とは、こういうものだという「見本」のようなお料理で、小さいお子さんがおられる方など、お子さんに「ファミレス」や「マック」等の紛い物で味覚を破壊させることなど、ただちにお辞めになって、こういった本物の料理で「食育」して欲しいと思います。

本当はもっとゆっくりしたかったのですが、後髪を惹かれるように11:45ころ帰路に着きます。
帰路は追い風で順調でしたが、真壁の市街地を出た所で事件は起きました。
「バシュッ」と轟音が響いてい、瞬間に後輪がパンクしてしまいました。
えーっ!、パンク為難いと言うから導入したグラベルキングなのに、「そおなのおー!」です(笑)。

さっとタイヤを見たところ、別に異常はなかったので、これはチューブが擦れたからかなと思い、とりあえず修理をして走行し出したら、また「バシュー!」です。
今度は何事かとチューブを取り出したら、修理した横が裂けています。
やはり「R-AIR」は薄いからダメなのかなと、スペアの分厚いゴムの重いチューブに取り替えて走り出したら、またまた「バシュー!」??????。

もう完全に頭がパニック状態で、予備チューブもあと一本しかないので、念のため修理して舐めて、空気を入れていたら発見しました!
土浦150322 031.JPG

タイヤのトレットに20mm近い、まるでカッターで切り込みを入れたような鋭利な亀裂が見えていました。
あまりに綺麗にタイヤが切れていたので、空気を入れなければわからなかったんですね。
「チックショー!」と悔しがっても後の祭りです。
これはタイヤの耐パンク性能がどうという問題ではなく、かなり鋭利な金属片か、本当にカッターの刃でも踏んだような感じでした。
もう運が悪いとしか言いようがありません。

慌ててタイヤ補修パッチの「パークツール、タイヤブート」を念のため瞬間接着剤も使って貼り付けて、なんとか走行しましたが、亀裂は残ったままですから、またいつパンクするか・・・いや最悪亀裂が広がればタイヤが完全に使えなくなってしまいます。
色々と考えた結果、とにかく走行出来るだけ走行して、ここから30km位先の益子町にある、本格的なサイクルショップの「EBIKOサイクル」まで頑張って、そこで新しいタイヤに交換することにしました。
なにせ最近は街の自転車屋さんは軒並み廃業していて(岩瀬町の自転車屋さんも廃業していた)、仮にお店が開いていたところで、ロード用の700cのタイヤが置いてある保証もなく、とにかく益子のEBIKOさんまで、路面状態を気をつけながら祈るようにノタノタ走りました。

なんとかEBIKOさんに無事到着して、タイヤを替えますが、ここはパナレーサーは扱っていないとのことで、なるべく同じ性格のタイヤということで、とりあえずブリジストンの「エクステンザRR2L 25C」のタイヤを入れてもらいました。
EBIKOさN、本当に助かりました。
土浦150322 032.JPG

とほほ、買ったばかりのタイヤなのにもう「オジャン」で、フロントはパナレーサー、リアはブリヂストンと違うタイヤが入ってしまいました。

結局パンク関係で合計1時間以上余計にかかり、16:15になんとか帰宅できました。
174.5kmを、AV25.5km/hと、パンク騒ぎがあった割にはまあまあのペースで走れました。
今回のパンクは完全にイレギュラーで、グラベルキング自体は印象の良いタイヤで、実際砂利道とかも走ってみましたがダメージもなく、振動も少なかったので、能書き通りグラベルでも十分使えそうですが、イレギュラーでない耐パンク性能や、耐久性そのものは今後確かめるわけには行かなくなってしまい、これはどうするかを検討してみます。

ともかく今回のFELTの改造は大成功で、正直パナチタンより総合性能は確実に上で、その上疲れにくいというのは、ちょっと悩ましい話ではあるのですが(笑)、歩けるSPDシューズも使えることから、色々と立ち寄るツーリングにはちょくちょく使っていきたいと思います。
nice!(11)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 8

ロックシップ

うあちゃー!やっちゃいましたね。
まったくもって災難でしたね。期待していた新装備が裏切られることは往々にしてありますが、これは極めつけかも。

普段、何の気なしにしっかり走れるのも、タイヤのほか一つ一つの部品がしっかりしていてくれるからですね。
しかし気が付いて良かったですなぁ。最悪、最悪の状態に落ちいっていたかも。EBIKOさん、様様ですね。
無事(?)のご帰還、何よりです。
by ロックシップ (2015-03-22 22:21) 

soraneko

ロックシップさんへ

タイヤもスペアを持ち歩くとなると、本格的なツアラーの装備ですね。
一応応急処置が成功していて、ショップの方も「こういう方法もあるんだ」と感心していました。
自宅まで戻れたかもしれませんが、リスクを考えて交換もらいました。

実際このくらいのトラブルは良くあることで、本当は自走不能に備えて「輪行袋」を携帯した方が良いのですが、最悪はコンビニでゴミ袋とガムテープを買って、分解梱包して担いでバスに乗るという荒業も(笑)あります。
変な山奥ばかり行っていますが(笑)、基本的に公共交通機関にたどり着ける範囲でコースを選択するのも「リスク管理」の一つなんですね。
しかしこういうケースで、ピンチに陥った時の方が「ニヤッ」と口元が緩んで俄然やる気が出てくるのは困ったものですね(苦笑)。

by soraneko (2015-03-23 21:22) 

やっとこ

おお〜っロングライドお疲れ様です。
日々走られている様子で羨ましい限りです。
スカイラインは私も子供の頃から大好きな車の一台でした。
現在のスタイルは少し自分の好みではありませんが、7thスカイラインというCMが素敵でしたね!
バンクを走っているとフロントスカートがニョキっと出てくるのも確かこの型でしたよね!
懐かしいですね〜
by やっとこ (2015-03-24 22:42) 

とも

大変ご無沙汰しております。
久しくブログの更新も皆様のところへ訪問もせず、今更どんな面下げて(顔は出ませんが)お伺いすればいいのか悩んでおりましたが、名前を呼んでいただいたので、これ幸いと恥を忍んで出てまいりました。
「PCの調子が…」とか「仕事が…」など、サボっている言い訳のフレーズはたくさん思いつきますが、要は以前にも増してものぐさになっているようです。非礼を何卒お許しください。
実はSoranekoさんのブログには時々訪問しておりまして、多少ではございますがご活躍は存じております。今回のタイヤの件もそうですが、理論的な考察とアグレッシブな取り組みには感服しております。かたや自分は、週末のショップライド+αで、漫然としか乗っていないので提供できる話題もほとんどなく…今回の話題であるタイヤは、当初はヴィットリアのチューブラーでラテックスのSCやCXを装着しておりましたが、空気が直ぐに抜けるし、パンク時の財布へのダメージが大きいので、ブチルのELITEにグレードを下げました。しかし特に変化を感じることができなかったという(苦笑) まぁ、この鈍感度はある意味幸せかもしれません。
最近、特にクリンチャーはバリエーションが増えていますね。サイズも25Cがトレンドのようで、それにあわせてホイールのリム幅も太くなっているようです。自分には違いが判らないでしょうけど、いろいろ試してみたいものです。
R31いいですねぇ~ 写真からも大切にされていることが想像できます。どこまでイジられているのかな…確かに話が止まらなくなりそうです。美味しい洋食を食べながら好きなクルマや自転車のことを時間を忘れておしゃべりしたいものですね。
おっと、いきなり現れてこの長文はないですね。申し訳ございませんでした。
またお邪魔させていただきます。今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
by とも (2015-03-24 22:50) 

soraneko

やっとこさんへ

このころの車は色々と面白かったですね。
電子制御で色々とコントロールできるようになって・・・まあ、今となってはオモチャのような物でしたが、次から次へと新機軸が出てきて、新車にワクワク出来た時代でしたね。

気候も温かくなってきましたし、そろそろ「山練習」も覚悟を決めて始めなくてはいけないようですね(笑)
by soraneko (2015-03-25 19:26) 

soraneko

ともさんへ

お久しぶりです。
ご健勝のようで安心しました。

なんだか、無理やり引っ張りだしてしまったようで、申し訳ありませんでした。
このR31眺めているうちに、「これをともさんにお見せでき来たら喜ばれるだろうなぁ」という思いが強く成ってきて、どうしてもお声をかけずにいられなくなりました。
ブログはともかく、「自転車は続けられておられるかな?」と漠然と考えておりましたが、楽しまれておられるようで何よりです。

僕の方はチューブとかタイヤとか、相変わらず色々やっておりますが、不思議とだんだん国産品に集約されつつありますね。
御承知の通り、全国のイベントに参加して、その地元のサイクルショップなども訪れましたが、やはり地方の「自転車屋さん」の場合、海外ブランドのパーツとかは入手が困難で、「パナソニック」「ブリジストン」「パナレーサー」の有難味が実感できました。
恐らく、歳を取ってきて「海外ブランドの見栄」に神通力が無くなってきたのもありますが、国産品の本当の実力を皆に知ってほしいという思いもあいます。

何はともあれ、当ブログが続いていううちは(笑)、何年でもお待ちしておりますので、本当に気が向いた時でよろしいので、たまーに気軽にあそびにきてください。
多分、昔からのお馴染みの皆さんも、快くお待ちしていると思います。


by soraneko (2015-03-25 19:58) 

とも

R31を見て私を思い出していただけるなんてとても嬉しいです。
自転車は当時ほど貪欲ではありませんが、今の気力と体力に相応して楽しめていると思います。
仰る通りでタイヤは品質と供給面で国産が安心ですね。パナなんかは街のお店でも大抵見かけます。チューブラーはまだ海外ブランドが幅を利かせているのですが、ヴィットリアなんかは一度在庫がなくなると実店舗からもネットショップからも姿を消してしまい、暫くは入手困難に陥りますので、いざパンクの時に困らないよう常に予備を確保している状況です(それに加え、走行フィーリングは悪くないのですが、どうも品質にバラツキがあるような…)
以前OCRに履いていた、当時出たばかりのエクステンザRR2は割と好印象でした。今では更に進化しているのではと期待を持っています。
あーやっぱりこういう話は楽しいですね! またsoranekoさんに良い刺激をいただきました。それに加えて温かいお言葉、深く感謝しております。これからも会話に参加させてくださいm(__)m
by とも (2015-03-25 22:45) 

soraneko

ともさんへ

自然体で、無理をせず楽しめるのが一番ですよね。
僕も結局気が合う仲間と、なんてことのない「自転車話」をするのが一番楽しいですね。
特に交際範囲を無理やり広めているつもりはないのですが、流石に長いことやっていると、顔見知りも結構増えましたし、ブログ上でもいろいろな方と交流できていますし、こういう「緩やかな繋がり」は、長いスパンで大切にしていきたいと思っています。
by soraneko (2015-03-25 23:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。