SSブログ

小豆島を初ライド、瀬戸内の島を堪能する [イベント]

瀬戸内海にある香川県の小豆島ですが、小説の「二十四の瞳」で知られた島ですが、正直それ以上のイメージはありませんでした。
今回四国観光をするにあたり、高知や四万十川、淡路島などいろいろ候補があったのですが、結局のところ「天気」が決め手で、22日は小豆島を一周するツーリングを計画しました。

小豆島は1周すると約120km程度だそうですが、これを最後に帰路に着く予定になったので、島の中央を縦断する50km程度のコースを走ることにしました。
2019小豆島ログ.JPG

なんか途中でコースを読んでいませんが、約50km程度のコースを走ります。

まず高松で宿泊したホテルから、フェリー港にある駐車場に向かい、そこに車を止めてそこから自転車でフェリーに乗ることにします。
車で行くと、往復12420円かかりますが、自転車で行けば往復2100円で済みますから、ツーリング目的なら自転車で行くのが当然でしょう。

フェリー乗り場に行きます
RIMG3504.JPG

RIMG3505.JPG

かなり混雑していて盛況のようです。
小豆島まで1時間程度で、朝6時台から20時台まで1時間に1本運行されていますから、いろいろな予定を立てるのには利用しやすいですね。

さて、尾道の連絡船は除いて、自転車でフェリーに乗りつけるのは初めてなのですが、なんと車やバイクと一緒に自走で乗り込みます。
RIMG3506.JPG

RIMG3507.JPG

RIMG3509.JPG


自転車は横にある手すりに引っ掛けて、車止めをするだけです。
RIMG3511.JPG

外洋を航行するわけでないので、内海の瀬戸内海はあまり揺れない?ということなのでしょうか。

船内はいたって普通の感じです。
RIMG3512.JPG

RIMG3513.JPG


抜錨して離岸します。
RIMG3515.JPG


風は強かったですが、やはり海自体は穏やかで揺れもなく快適な航海でした。
RIMG3516.JPG

RIMG3518.JPG

RIMG3521.JPG

RIMG3522.JPG


航海中は睡眠を取って体力を温存します。
気がついたらもう小豆島が見えてきました。
これは「土庄港」近くのごま油で有名な「かどや」の工場です。
RIMG3523.JPG

RIMG3524.JPG


いよいよ着岸です。
RIMG3525.JPGRIMG3527.JPG

RIMG3526.JPG

さてここからどちらに行けば良いのでしょう(笑)

土庄の港から内陸部に入り、県道26号線「土庄福田線」で小豆島の北側のある北浦というとこを目指します。
しかし、内陸部を走っていると、「島」を走っている雰囲気じゃありませんね(笑)

厳しい坂ではなかったですが、結構延々と登って行っていきます。
RIMG3528.JPG

RIMG3529.JPG


ようやく最高点あたりから瀬戸内海が見えてきました。
RIMG3530.JPG

RIMG3531.JPG

RIMG3532.JPG

今日は天気が良いので、瀬戸内海も本当に蒼いですね。

しかし、やはり瀬戸内海の島嶼群の海岸線沿いは、雰囲気が穏やかな感じを受けますね。
RIMG3534.JPG

RIMG3535.JPG

RIMG3536.JPG

例えば、自分の知っている、太平洋側外洋に面している茨城県の大洗付近の海岸や、日本海の佐渡島などとは随分違います。
いろいろな名所を巡って行くのも良いのですが、ここ小豆島は、天候が良ければこのロケーションを味わいながら走るだけでも、十分ここに来る価値があると思いますね。

遠くにぽつんと小島が浮かぶ風景も良いです。
RIMG3537.JPG

RIMG3538.JPG

RIMG3540.JPG


とはいえ、やはり「平坦」というわけではなく、結構高低差があって大変だという話も聞いていましたので身構えては居たのですが、結構軽いギアでのんびり登っていけばそう大変でもありませんでした。
RIMG3541.JPG

RIMG3543.JPG

RIMG3548.JPG


吉田展望台という所で、北岸の東の端まできましたから、行程としては半分はした感じになります。
RIMG3549.JPG

RIMG3550.JPG

RIMG3552.JPG


このあと坂を下っていくと港が見えますが、これが福田港のようです
RIMG3554.JPG


ここのお土産物屋さんで「オリーブソフトクリーム」を頂きます。
RIMG3553.JPG

まあどのあたりがオリーブ味なのかはよくわかりませんでしたが(笑)美味しかったですね。

小豆島も自転車押しでの観光が始まりつつあると聞きましたが、しまなみ海道などと比べると、まだまだという感じで、サイクルスタンドや休憩する場所もあまりなく、地元の人もまだロードバイクで走るサイクリスタは「物珍しい」という印象は受けました。

さてここから「南岸」を西進していきますが、明らかにこちらの方がアップダウンは厳しい感じで、入江に差し掛かると下っていって、次の入江に向かって登っていくを延々と繰り返していくという印象です。
RIMG3559.JPG

RIMG3560.JPG

確かにあまり走り慣れしていないローディなどには多少厳しいかもしれませんし、レンタルのシティサイクルで走るコースでもなさそうですね。

でも高い所に登るからこそ、色々と楽しみもあるといところが悩ましいところではありますな(笑)
この景観も高いところから見渡すからこその「ご褒美」ではあります。
RIMG3555.JPG

RIMG3556.JPG


そろそろ登るのも飽きてきたところでトンネルが現れました。
RIMG3562.JPG

トンネルを抜けて下っていくと、結構大きな街が現れてきましたがこの島の中心地の「小豆町」でした。

ここでちょうど12:00になったので、「讃岐うどん」の上りに惹かれてランチにします。
RIMG3563.JPG

美味しかったのですが、スルスルっと食べられてしまうので、かえってお腹減ったような(笑)

このあとは土庄港を目指してまっしぐらです。
RIMG3565.JPG

RIMG3566.JPG


軽く休憩してから帰りのフェリーに乗船します。
RIMG3567.JPG


いよいよ離岸です
RIMG3568.JPG


これで小豆島ともお別れです
RIMG3570.JPG

今回はある意味小豆島の「下見」程度のライドでしたが、今度はもう少し時間をかけていろいろなところを見て回りたいですね。

帰路もずっと船室で爆睡していましたから、気がついたら高松港に近づいていました。
そろそろ離船する用意をします。
RIMG3572.JPG

RIMG3573.JPG


接岸してスロープが降りると、誰が指示したわけでなくパラパラと乗客が降りていきます。
RIMG3574.JPG

このあたりは大型船に比べるとアバウトですね。
自分もタイミングを見測って自走で降りていきます。

近くの駐車場に戻って、ようやく今回のミッションは完了です。
RIMG3575.JPG


ただし、このまま宿でのんびりするわけにも行かず、本日中に帰路の中継地点である、滋賀県の長浜までの移動が残っています。
今回初めて「淡路島」ルートで本州に帰ります。
RIMG3580.JPG


淡路島南SA付近で日没になりましたので、瀬戸内海の最期の夕暮れを楽しみます。
RIMG3583.JPG


中間地点の琵琶湖辺の長浜のホテルは、「琵琶湖ロングライド」でいつも使っている定宿で、やっと帰ってきた気がしてホッとしました。
まだ翌日の自宅までの行程は残っていますが、今回の四国ツアーはこれにて終了です。
今回は「しまなみ海道」を中心に、天気任せで予定も立てず思いつきで動きましたが、しっかり走ることもできて自転車の旅としては大成功でした。
しまなみや四国各地など、そう簡単にこられるところではないので、次はいつ来られるか判りませんが、再びこの地を走ってみたいという「余韻」を残せたのが、今回の最大の収穫でした。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

四国観光で道後温泉へ [雑談]

しまなみのイベントの翌日は、基本的に休養と観光を兼ねて、松山市の「道後温泉」に行きました。
ふだんのイベントだとそのような余裕もなく急いで帰るだけなんですが、今回は時間的に余裕があるので、「有名どころ」に行くことにしました。

さて宿泊していたのは今治より東に行った「西条市」というところです。
今回の旅行はイベント前日だけ宿を予約しましたが、あとは現地で状況日応じて宿を探そうということで、当日の予定を考えて移動しやすい位置のここになりました。

高松自動車道で松山市に向かいます。
まあ、四国に行って松山行ってないの?なんて言われかねないこともあり、有名処を抑えておこうというのと、さk実の疲れを「道後温泉」で癒そうというプランです。

松山市内に入って目に入ったのが路面電車の軌道です。
RIMG3492.JPG


機動が敷設してある所の石畳はかなり古いもののようですね。
RIMG3493.JPG

宇都宮市もLRTという最新の路面電車が3年後に走り出しますが、「路面電車慣れ」していない住民が、何かやらかすのは目に見えていて(苦笑)今から頭が痛いです。

道後温泉のある繁華街のコイン駐車場に車を止めて、まず温泉に入ります。
アルカリ単純泉のありふれたお湯でしたが、リラックスできました。
その後周辺を歩いてまずこれを見に行きます。
伊予鉄道の松山線の終点の道後駅です。
RIMG3495.JPG

RIMG3497.JPG

RIMG3498.JPG

平日の昼間ですが、観光客はたくさんいましたね。
ちなみに何処にいても中国語は聞こえますが、ハングル語は最後まで耳にしませんでした。

その後繁華街をぶらぶら歩いて、有名な「道後温泉本館」を見ます。
RIMG3499.JPG

RIMG3500.JPG

RIMG3501.JPG

見た感想は「古い建物で、火事になったら大変だろうなぁ」でした(苦笑)

まあ趣のある温泉街ですが、関東地方からここにわざわざ来るかというと「?」なのかもしれません。
腰を据えてゆっくり見てまわればまた違った感想があるのでしょうが、どうも自分はそういう観光が性に合わないようですね。
翌日は「小豆島」ツーリングを予定しているので、早めに宿のある「高松市」に移動して、この日は終了しました。
nice!(4)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。