SSブログ

4月だからといって、何も変わらない春が来た。 [雑談]

旅に出て放浪の果てに行き先不明になる事もなく、恥ずかしながら帰ってまいりました(笑)

実際は3月30日に帰宅していましたが、流石に2週間家を空けると色々と溜まっていたり、旅装束を解いて日常生活に戻るのに時間がかかりました。

その辺りも含めて、旅行記は追々紹介していこうと思います。


さて、浪人中とは格好の良い言い方で、無職のオヤジとなった今の自分にとって、曜日は当然として、「四半期」とかの節目も何の意味もなく、とはいえ、ようやく暖かくなってきたので色々と自転車関係の予定もあります。

本格的に走り込みたいのですが、寒波の戻りのせいで北関東は寒い上に天気も良くなく、体調も今一なので、今日は午前中だけLOOKの試走を行いました。


冬季はパナチタンでコツコツ走り、春から秋にかけては普段使いのロードをLOOKにしていますが、昨年の秋に整備をして保管しておいたので、基本注油とタイヤの空気圧調整だけで問題なく走れるはずです。

本来なら桜が満開のこの時期は、りんりんロードで桜三昧と行きたいところですが、本日は鬼怒川自転車道の往復だけに成ります。

RIMG6879.JPG
RIMG6880.JPG
久しぶりにLOOKに乗りましたが、今や自分の所有しているバイクの中ではピカ一の乗り心地の良さで、平地をそこそこの速度で何時までも走っていける感じです。
しかし、こんな天気じゃなぁ(泣)
RIMG6881.JPG
とにかく太陽が出てこないと、写真の色付きも悪く、桜も今一と言う感じです。
昨日は宇都宮の最低気温は-1℃まで下がりましたし、本日も2.4℃と春とは思えません
かろうじて5℃を超えてからノロノロと表に出だしました。
RIMG6882.JPG
鬼怒川自転車道も、所々に桜並木が有って、結構桜を楽しめます。
RIMG6883.JPG
此処は石井街道近くの桜並木で、この辺りは満開ちょい前の8分咲きという所で、まだ楽しめそうです。
さて全国的にもようやく自転車イベント関係が再開されてきましたので、今までの恨みを晴らすべくどんどん参加していきたいと思っています。
そのためには、やはり地道にコツコツ走って、身体を地道に作り上げていくしかないので、お願いだからもう少し天気が安定してくれないですかねぇ(苦笑)

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この暖かさが、ペダルも心も軽くする [雑談]

昨年末から散々寒い!寒い!と言ってきましたから。もういい加減にうんざりです!

北関東は例年(ここ数年の傾向という意味)の傾向として、5月連休まで寒さが抜けない気候が続きますが、本日は連休明け頃の温度まで上がりました


さて月末の20日に、島根県出雲市で開催される「出雲センチュリーライド」に参加して、その1週間後の27日に山口県下関で開催される「下関ロングライド」に参加します。

流石に栃木県から行ったり来たりするだけで大変ですので、その間は四国に渡って「しまなみ海道」をノンビリ走り回ろうという、移動も含めて2週間近くの、かつてない大遠征を計画しています。


で、問題が今二つあり、一つは18日過ぎ頃から「寒の戻り」の寒気が下りてきて気温が低く天気も良くない事です。

まあこればっかりはどうにもなりませんし、なにせ日頃の行いが悪い事には自信がありますので(苦笑)


更に今問題なのが、体重の超過で、イベントを快適に走れるリミット体重より、なんと7㎏もオーバーしてしまっています。

これが前回ターマックで筑波に行った時で、今更どうにもならないのですが、最後の悪あがきで2㎏程体重を落として、本日遠征前の最後のロング調整を行いました。


前回同様5:00に自宅を出ますが、最低気温は7℃とギリギリ防寒装備をしなくとも行ける気温で、日中は25℃近くが予想されていますので、軽装で出かけました。


何時もの岩瀬です。

RIMG6756.JPG
平日の朝ですからガラガラですが、ポツポツとトレッキングの方がいらっしゃいますね。
定点観測の桜の蕾です。
RIMG6755.JPG
随分色ついて膨らんできました。
地元の方曰く月末頃には満開かな?ということでした。
さて本日は久しぶりにTREKマドン6を引っ張り出しました。
RIMG6758.JPG
昨年ポジションを調整して、タイヤも新品が入っていますし、何時でも走れるように整備はしてありましたから
それこそ空気圧調整しただけで快調に走れました。
実はイベントにターマックにWH9000C24の組み合わせで考えていましたが、どうも現在の自分の状態とマッチングが良くなく、フレームとタイヤの組み合わせも今一のような気がしましたので、「どうせなら決戦兵器温存しないで、マドンを思い切り使い倒そう」という事で、マドンでの調整となりました。
正直ホイールが「フルクラムレーシングゼロ」で、硬い事には定評のあるホイールなので、これは脚に来るかな?と警戒していましたが、マドンとの相性はばっちりで、当時のハイエンドに恥じない「芯」のあるフレーム剛性がありながら、何処か力をじんわり吸収してくれる、ロングライドには申し分のないフレームは、レーシングゼロの硬さもカバーしてくれているようです。
シッティング全開加速も、規定区間内でキッチリ41.2㎞/hまで加速出来ましたから、現状の体重と脚の状態では望むべくもない結果です。
とはいえ、調子が良いのは走っていて何処にも寒さが無いストレスの無さが、最も効果的に背中を押していてくれたようで、やっぱり自転車は暖かいときに走るに限りますな!
登りに関してはやはり重量が効いていて「苦しいものは苦しい!」結果ながら、本日は筑波までの125㎞のコースでしたが、帰路も以外に脚が残っていました。
RIMG6759.JPG
今回更に最後の悪あがきで、イベント当日まであと最低1㎏は落とす目的で、補給を最低限にして走りましたが、以前利用していた「マルトデキストリン」をドリンクに入れて定期的に摂取したところ、意外と最後までスタミナも続きました。
後はイベントに控えて装備品を積み込んで、寒の戻りで急激に寒くなる明後日以降に体調を崩さない事に「全集中」して、出来るだけ当日に最高のコンディションに持っていくだけです。
前回走行してあまりの遅さに絶望して(苦笑)、その上当日が寒気の通貨のピークで一気に寒くなり、オマケに雨の可能性もあると知って、「結構お金もかかるし、今回はキャンセルしようかな」と考えていました。
でもね、参加しないと「やられたぁ!」と言う貴重な(笑)経験もできないんですよね!
今まで参加したイベントは、順調に気持ちよく走れたイベントより「やらかしました!」というイベントの方が記憶にしっかり刻まれていたりするんですよね。
 

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今年最初のオーバー160㎞、冬でなまった身体にはキツイ! [雑談]

なんか、物凄いガッカリしています。

分かり切った事ではありましたが、走れなかった事と体重が増えた事で、昨年末に比べて大幅にレベルダウンしています。


まあこのところをハッキリさせてから何とかしようという事で、絶好の天候だった事もあり、久しぶりに霞ヶ浦までの173㎞のオーバーセンチュリーライドを実施しました。

来週にはイベントもあるので、本番想定の準備と、終盤走り切れるように、早めに補給を実施して状態を確認します。


早朝とは言え既に氷点下ではなく、基本ウェアは上下半袖ジャージでインナー重ね着、寒いうちはウィンドブレーカーでしのぐ、晩秋レベルの装備で、これも本番想定です。


5:00に自宅を出てしばらくはナイトライドですが、追い風基調でありながら何とも体が重くて調子が出ません

いや、物理的に重いのは前回から変わっていませんが(苦笑)疲れ・・・と言うより代謝が上がらず、力が出ない感じです。


3月のこの時期に成ると宇都宮の日の出は6:00と、年末に比べると1時間近く早く成っています。

RIMG6741.JPG
雲が多く、その上大量の花粉が舞っているので、朝日が真っ赤です。
暗いうちは概ね2℃で、陽が上がると5℃辺りから少しずつ気温は上がりますが、調子は上がりません。
RIMG6744.JPG
RIMG6745.JPG
それでも9:40頃には霞ヶ浦に到着しました。
RIMG6747.JPG
湖面に沿って、恐らく陸上自衛隊のCH47DJが低空で飛んでいましたが、何と対岸付近に着水しました!
CH47DJは自衛隊の大型輸送ヘリで「チヌーク」の愛称で知られていますが、車輪にスキーを履いて雪原に降りたり、胴体下部は防水構造なので、着水してもいきなり沈む事は無い優秀なヘリコプターです。
地元の叔父さん曰く「いつも訓練で湖面に降りているよ。多分消防訓練で、大型のバケットに水を入れる訓練しているんじゃないのかな」とのことでした。
何時もなら土浦の「コメダ」でモーニングなのですが、時間が遅いのでコンビニで補給して帰路につきます。
本日は終日追い風という、絶好のサイクリング日和でしたが、ペースはともかく走っていて全く快適な感じがしません。
さて、帰路は北条を抜けてりんりんロードから西に外れて、桜川沿いに北上するルート開拓で、ブライトンを地図モードにして走った事のない農道を繋いで北上します。
RIMG6750.JPG
筑波山もいつもと違う表情が見られます。
RIMG6748.JPG
このルートを取ったのは、筑波の「四川食堂ふう」さんに行く為でもあります。
まあ、いつも同じルートだと、流石にマンネリでだらけてしまうので、こういう調子の悪いときは、知らない道を走って適度に緊張感を持たせます。
久しぶりのロングライドだったので、疲れた事は疲れましたが、前半戦にこまめに補給と吸水を行っていたので、距離の割には疲労感や脚の負担は抑えられた感じです。
但し、80%出力で、シッティングのフル加速を試すコースでは、昨年なら42.5㎞/h出たところ、ウェアが軽くなっているのにもかかわらず、39.2㎞/hまでしか出ず、坂道も苦しかったです。
単純に8%ダウンでは有りますが、体重増加もさることながら、代謝が上がらず力が出ない事も含めて、あと1週間で何とかしないといけないようです。
トホホ!

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽しく走れて身近な春に気が付く [雑談]

某アニメの、小熊ちゃんのセリフでは有りませんが「私たちは冬に殺される」を実感した冬のシーズンはかつて無かったと思います。

身体の調子が、親の介護が、コロナが、風が強くて寒い、等と言い訳があふれ出てくるのは、具体的な寒さと言うより、心情的な問題で「心が殺されていた」という事でしょう。


先週何時もの筑波コースで、春を見つけられなかったと書きましたが、実はそんな事は無く確実に春が沁み込んでいましたが、心が冬だったので自分の目には映らなかったようです。


とにかく先週は寒くて痛くて辛くて仕方が無い、苦しいライドでしたから「全く楽しくない!」単なる苦行でしかありませんでした。

こうなると「俺は一体何のために走っているのだろう?」等と、どよーんとなってしまいます。


で、今週はまず今月末に参加予定の「出雲センチュリーライド」「下関ロングライド」の遠征の準備と、「佐渡ロングライド」のエントリーを行いましたが、そうなると現金な物で俄然やる気が出て来ました!(笑)


という事で、久々に5:00に自宅を出ましたが、これは最低気温が氷点下に成らなかったこともあります。

装備品が全然違うんですよ!

RIMG6694.JPG
6:00頃には山の稜線が明るくなってきて、6:10に日の出です。
RIMG6698.JPG
RIMG6706.JPG
栃木県の二宮から岩瀬に向かう街道沿いで、自分がここ15年程「梅の開花の標準木」にしている梅の木は、既に7分咲きに成っていました。
RIMG6708.JPG
先週も若干咲いていたと思うんですが、見えていなかったんですね。
何時もの岩瀬駅ですが、こう見るとまだ冬の風景です
RIMG6713.JPG
これも毎年恒例ですが、いよいよ桜の蕾が膨らみつつありますね。
RIMG6712.JPG
今年の桜前線の進み具合は、やや遅くなりそう?
筑波山もこの距離でもうすぼんやりしていますが、皆さんの嫌われ者の「花粉」でしょうか?
RIMG6716.JPG
本日は、いよいよイベントに使うための「ターマックSL3」を持ち出して、機械と体の慣らしを行います。
RIMG6715.JPG
元々ターマックはフルクラムレーシングゼロを入れてありましたが、良く回って剛性が高いのは良いのですが、長時間走ると「脚に来る」傾向があり、アップダウンのあるイベント対応で「WH9000C24」に入れ替えて、タイヤもイベント様に保管していた「ヴットリア RUBINO PRO グラフェン2.0」という、ナノカーボンであるグラフェンを配合したタイヤの第2世代のタイヤを投入しました。
RIMG6717.JPG
このタイヤは前世代のタイヤをイベントで使用していて、バランスが良く雨天時のグリップも有るので、戦闘証明済という事で、買っておいたものですが、ようやく使うことが出来ました。
しかし、ターマックだからとか、タイヤが新しいからとかだけでなく、なんだか今日は楽しく走れます
けしてパフォーマンスがあがっている訳ではないのですが、ウェアが軽装に成り、寒くもなく、睡眠もとれていたから?
たぶんに「辛い!」と思える要素がほぼ取り除かれたこともあり、心ウキウキとまではいかなくとも、「楽しい」と思えるくらいには、気候が良くなってきましたね。
さて何時もの筑波山登山口休憩所でのんびりしていると、バイクがきて駐車場の通路をふさいでいるのが目につきました。
更にもう一台来て、その先輩格のライダーは通路をふさいでいるからと移動させていました。
DSC_0255.JPG
そこで休憩しているライダーたちは、美味しそうに煙草をふかし始めましたが、他人の趣向にケチをつける気は毛頭有りませんが、その横で「トレイルランニング」で準備運動している元気なご主人と、あまりに「自分の体の健康維持のための意識の有無」が対照的なので、つい見入ってしまいました(苦笑)
自分もオートバイに乗るように成り、今までよりも関心をもって観察するように成っていますが、何というか偏見でしょうけど、オートバイのライダーの方々はイメージとして「やんちゃで不健康」という、やや不名誉なイメージを持っていしまっているのは、あまりに失礼な事なんでしょうかね?
さて帰路に就くと、真壁のやはり毎年見ている梅の木が、こちらは4分咲き程度に咲いていました。
RIMG6718.JPG
RIMG6720.JPG
そういえば帰路に北西方向に灰色の雲の帯が広がっていましたが?
RIMG6722.JPG
本日は渡良瀬遊水地の野焼きが行われていたはず?

折角楽しいツーリングで、心に余裕も出てきておなかもすいたので、益子の「Lesina」さんで、ローストビーフ丼に舌鼓を打ちます。
DSC_0256.JPG
なんか、ようやく何時ものペースでツーリングで来た実感がわきますね(笑)

来週には強い寒の戻りが有るといいますが、本当の意味で穏やかな春が、いち早く来てほしいですね。



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

つくばりんりんロードは、春遠からじ [雑談]

このブログもタイトル詐欺と言われかねない程(苦笑)自転車ネタが出て来ませんね!

体力の最低限の維持で、クロスバイクで近所を回る程度は続けていますが、ロングライドも出来ていませんし、自転車そのものをイジルこともしていないですねぇ。


しかし、今年の2月ほど自転車に乗らない年は無かったです。

以前は土日のロングライドが必須で、そこで何が何でも走らないとという切迫感が有りましたが、今は何時でも走れるという余裕があるのにもかかわらず、やれ寒いの風が強いのと走らない言い訳が先行してしまいます。

ただ、今年は本当に風が強く気温が上がらない日があまりに多かったように思います。


さて、昨日は日中かなり気温が上がるという事で、真冬の装備を外して、ウェア類も3か月ぶりくらいにショートパンツとインナーの組み合わせで、出来るだけ軽装にして出かけました。

DSC_0232.JPG
とはいえ、夜明け前は自宅付近は-2.5℃まで下がっていて、この装備では無理なので、気温が上がるのを待って8:30頃自宅を出ました。
鬼怒川自転車道の風景は真冬そのものですね。
DSC_0233.JPG
とはいえ、流石に昼間の時間が伸びてきてました。
DSC_0234.JPG
来月末にはもうお彼岸ですものね。
しかし、ロードに乗るのは本当に久しぶりで、全く調子が上がらないというか、相当劣化してしまったようで、身体が温まるまでの1時間は本当に辛かったです。
その上この日はどうも全行程で「向かい風」に成るタイミングのようで、終始速度が乗りません。
ようやく筑波に到着すると、何時も休憩するセブンイレブンが、同じ敷地で隣に新しい店舗を建築中でしたが、既にそちらで営業していました。
DSC_0235.JPG
このセブンイレブンは、自分がロングライドを走り始めて、りんりんロードを走り始めた2007年頃から補給の大切な拠点に成っていましたが、時の流れを感じますね。
到着時間はちょうどお昼で、ランチタイムですが、あまり食欲もないので、オニギリセットで終了です。
DSC_0237.JPG
DSC_0238.JPG
しかし、毎年この時期に成ると、りんりんロード沿線に限らず、この辺りは梅がチラホラ咲き始めて、かすかに香ってくるものですが、それが全くありません。
スマホでピントが合っていませんが、桜の花の蕾もまだまだ小さく硬いままです。
DSC_0239.JPG
やはり、季節の進行は、気温に限って言えば何時もよりのんびりしている事は間違いありませんね。
しかし、元々体調等をロングライドの準備をして走りだしたわけではなかった事と、すっかりなまっていた影響で、後半戦は本当にダウンしてしまいました。
3月は後半にイベントを控えていますが、こりゃ相当気合入れて準備しないとヤバいですね!

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

河津桜を愛でる旅、初日は移動と下田で車中泊と美味しい朝ごはん [雑談]

2月も終盤に成り、体調も回復してきたこともあり、23日の天皇誕生日(祝日だと忘れていた)に、伊豆にこの時期に咲きそろう「河津桜」を見る計画のため、自宅を5:00頃出かけました。


前回都心を抜けるルートを開拓するため、国道16号線方向で、途中所沢辺りから南下するルートとり大失敗してしまい(苦笑)、道に迷うは渋滞に巻き込まれるはで、散々だった反省をもとに、素直に国道4号線を南下して、越谷市で越谷浦和バイパス経由で岩槻街道を南下して環状8号線を回って国道246号に抜けるという、シンプルなルートを選択しました。

RIMG6664.JPG

とはいえ、やけにスムーズに都心を抜けられましたが・・・・あっそうか!、この日は祝日で通勤渋滞が無かったからなんですね。

まあとりあえず休日ならこのルートは使えそうです。


さて246号線も比較的順調ですが、今度は休日の観光目的の車が増えて徐々に流れが滞ってくるようになりました。

周囲も次第に山の中に入り、峠を抜けて秦野市に向けたところで正面に富士山が見えます。

RIMG6665.JPG
絶好のドライブ日和ですね。
この時点で既に3時間40分くらい走行していますが、途中2回のトイレ休憩だけでしたが、長い渋滞もなかったので疲労感なく、ドライブを楽しむことが出来ました。
最近下道を延々と走る事が多いですが、かつては、どうしても休日のうちに帰還することが大前提で、高速道路を使う、新幹線を使う、飛行機を使うという「時間をお金で買う」スタイルであり、これは時間と労力を掛けないための「一つの回答」であはありました。
ただそれが「唯一の正解で、絶対正しい」と若い頃は思いましたし、それを推奨される方も多いのですが、世の中に絶対の正解が無いという事を学ぶのも「経験」と言う物で(笑)、「豊かな時間の使い方」を覚えてこそ、成熟した人生を送れるという物のようです。
また、移動中の「情報の蓄積と速度」には関係性があり、速度が上がれば移動中に取得できる情報量は減少し、反対に速度が下がれば情報量は増えていきます。
これは自転車のツーリングで学んだ事でもあります。
ロードバイクで遮二無二目的地に行くより、クロスバイクやミニベロでノンビリ走るほうが、経路に有った景観や店舗などの情報をよく記憶していました。
さて、とはいえ流石に疲れたので、長めの休憩を、駿東小山町にある「道の駅ふじおやま」で取ります。
RIMG6669.JPG
流石におひざ元まで来ると、富士山も見事ですね。
これを見ると、また富士山周遊の旅に路線変更したくなりますが、また後程という事で。
RIMG6668.JPG
この裾野で昼食を取り、国道414号線を南下して天城峠を目指します。
この間も、道の駅とか公共施設の駐車場とか、車中泊に利用できそうな場所は、必ず立ち寄って様子を確認して、後日の旅行の為に備えます
天城トンネルを超えて河津に下る途中に、有名な河津ループ橋が有ります。
DSC_0204.JPG
DSC_0203.JPG
DSC_0206.JPG
このループ橋の下の空間は駐車場に成っていて、一部は貯木場にも使われています。
ここも桜が咲き始めていて、見物客もチラホラ見かけます。
場合によっては此処も車中泊に・・・・と思ったのですが、結構走行する車の騒音がうるさいので止めました。
ちなみにこのループ橋は、優れた建築物であるという賞を幾つか受賞しているそうです。そういう賞もあったんですね(笑)
RIMG6672.JPG
こう言う建築技術は、日本が長い歴史で築いてきた貴重な「財産」であり、技術とはすなわち人そのものなのですが、蓄積されたデータを呼び出して計算させてハイ設計終わり・・・みたいな傾向が当たり前になっている現在、気が付いたら貴重な技術やその発展が阻害されて廃れていく事に成ってはいませんかね?
さて、この日の車中泊は、前回訪れた「道の駅開国下田みなと」の駐車場に決めてあります。
GooglMapの口コミでも此処で車中泊を紹介していましたし、大型キャンピングカーも数台、他にも車中泊狙いのような乗用車もいて、間違いない場所です。
それとは別に、ここで荷物を広げて朝食作り・・・という訳にもいかなそうなので、眺望が良い所を物色すると、河津から下田に行く間の道に「尾崎ウィング」という、眺望の良い無料駐車場を見つけました。
RIMG6679.JPG
RIMG6677.JPG
RIMG6678.JPG
東伊豆道路の断崖絶壁の上にある駐車場で、トイレもあるので此処で車中泊とも考えましたが、道沿いで煩そうですし、何か怖そうなので止めましたが、此処なら早朝は誰もいなさそうなので、朝食取るのには使えそうです。
自販機もありますが、何やら張り紙が?
RIMG6681.JPG
RIMG6680.JPG
何と自転車とチューブが置いてありましたが、最近自転車のタイヤも多様化しているので、どれだけ需要があるのでしょうか?
RIMG6682.JPG
この伊豆東道路も、自転車走行の青い矢印があり、此処をツーリングしているロードなども見かけますが、アップダウンはともかく、とにかく車の往来が多く、狭い道を結構なスピードで走っている事と、此処だけの話では有りませんが、海岸線沿いの道は結構トンネルが多く、それも古いトンネルで自転車の通行は考えられていないので、その辺りが自分は結構精神的にネックに成っています。
さて、自分的に車中泊する場合、なにはともあれお風呂で体を解して、下着を取り換えてスッキリさせることが、質の良い睡眠に繋がるので、折角の伊豆ですし、温泉を探してこちらに伺いました。
踊り子会館.jpg
河津川沿いにある「踊り子温泉会館」さんで、ノンビリお湯に浸かりました。
まあ、相応の雰囲気のある温泉も良いのですが、どちらかと言うとこういう設備の整っている温泉の方が、こういうときは助かります。
ついでに「ランドリー」もあればいう事なしですね!
この後、移動して車中伯に入ります。
下田道の駅.jpg
道の駅も、出来た時期や周辺の産業環境等で、色々な種類がありますが、新しい所や近くに農産物の産地や個々のように漁港の近くなどは、車中泊の観光客や、物流のトラックの仮眠の配慮などで、車中泊を前提の駐車場を準備してくれているところが多いようです。
さて流石は南伊豆に来れば、寒いといっても氷点下まで下がる事もなく、快適に一晩過ごせましたが、5:00起床にて、朝食を取るべく、昨日調べておいた尾崎ウィングに移動します。
夜明け前で暗い上に、流石に寒いので若干準備に手間取りましたが、この日の朝食はカレーライスにチーズインハンバーグと言う、結構豪華なメニューです。
DSC_0214.JPG
さて、今回活躍したのが、この「山善コンパクトクッカー」という小型の電気鍋です。
RIMG6684.JPG
RIMG6685.JPG
RIMG6686.JPG
1.5合のご飯も炊けますが、これでお湯を沸かしてレトルトカレーやハンバーグを温めました。
自分の持っているバッテリーでは、500W以上の機器が使えず、熱源機器の場合ほぼ使えなかったのですが、これは200Wで十分作動して、複数のオカズの調理に十分使えました。
RIMG6687.JPG
ちなみにほとんどの道の駅や駐車場、またはRVパーク等は、屋外での火気厳禁で、キャンピングカーなら問題ないでしょうが、乗用車の中での火気使用も、火災の危険もあり躊躇していましたが、以前使用したアルコールランプクッカーも直火は表に出ない物でしたし、この電気のコンパクトクッカーなら安心して利用することが出来ますね。
ちなみにご飯に関しては、無洗米を1合真空パックした、しかもメスティンでの炊飯用に販売されたこの商品を利用しました。
カレーは、実は近くのスーパーで売っていたこの商品です。
RIMG6689.JPG
RIMG6690.JPG
RIMG6691.JPG
この無洗米は本当に便利で、これとペットボトルの水が有れば、メスティンで簡単にご飯が出来ますので本当に簡単に暖かいご飯がどこでも頂けます。
ちなみにこのメスティンは、固形燃料で炊飯するゴトクとセットなのですが、この固形燃料は、パッケージ開けておいておくと、気化が始まって劣化して、完全燃焼しなくなるので、注意が必要です。
レトルトカレーも、もとは350円くらいする「高級レトルトカレー」で、ビーフがゴロゴロ入っていて、コクのある美味しいビーフカレーでした。
実は売れ残りの格安品として値引きされて販売されていたのですが、勿体ない話です。
しっかり朝ごはんもいただいて、夜が明けて明るくなってきましたので、いよいよこの日はお目当ての「河津桜」ですが、今回は此処まで!
DSC_0210.JPG

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

山野を走れば、春のにおいがする [雑談]

何というか、本当に今年は寒さが堪えます。

無職になり、懐が寂しいという話は別にして(苦笑)、最低気温だけ見ればもっと寒い年もありますが、活動しようとする昼間に冷たい風が強く吹くことが多く、ただでさえ億劫なのになかなかロングライドへ出る気力が萎えます。

ま、長く走っていればこういう年もあるさと、あまり深く考えない方が賢明で、少しでも走れるときに、走れる距離を淡々と走っておくだけです。


さて本日は午前中まで天気が悪かったので、雨が上がって路面が渇いた時間を見計らって、12:00頃自宅を出ますが、気温はともかく、空気の匂いが替わっている事に気が付きます。

何というか、真冬の場合特に風に香りが付くわけでもなく、あえて言えば「乾いた埃」の匂いくらいしかしないのですが、流石一雨ごとに季節が移ろい行くとはよく言ったもので、雨に濡れた土の匂いやそこに交じった木々の匂いなどが混じって来て、春が近い事が実感できます。

恐らく、もう少しするとそこに梅の香りや菜の花の香り、忌まわしい花粉の香り(笑)なども入り混じった「春香る季節」に成って行くんでしょうね。


空の感じも春を感じさせます。

RIMG6657.JPG


このまま何時もの北回りをノンビリ走って帰路に就くと、強い南風と北風がぶつかる所に雲が湧き出ているようで、空模様が怪しく成って来ました。

RIMG6658.JPG
RIMG6659.JPG
大気が乱れて風が強く風向きもグルグル変わるのが冬から春に代わるときの特徴とも言えますが、自転車乗りにとってはあまり有難い天候では有りません。
さて暖かくなり、通勤で氷点下の朝を走る事も無いとあれば、トレックFXのハンドルカバーを外してしまいましょう!
RIMG6660.JPG
暖かいとはいえ、やはり余計な物が付いていない方が、スッキリして走りやすいのは間違いありませんね。
ちなみに本日は何時もの「こいしや食品直売所、豆水撰」さんで、若いご主人に「この自転車スッキリしていてかっこよいですね」と言われました。
ご主人曰く、最近のゴチャゴチャした自転車よりシンプルで好ましいとのことですが、どう見ても30代前半の若い自転車すきの方でも、そういう意見もあるんですね。
ここ最近の自転車ブームで、新しいファン層が広がっているようですが、残念ながら自分が始まったころより、自転車や関連部品の値段がかなり高くなっているのが難点で、それこそ自転車雑誌や業界系SNSの内容を鵜呑みにしていろいろ始めようとすると、自分がオートバイ始めるのと大差のない予算が飛んでいくのには驚きます。
まあ、自分も「対費用効果」とか「経済性」という概念が喪失していた時期も在り、以前も書いたと思いますが、国産大型ミニバンの最高級グレードが買えるくらい注ぎ込んできましたが(泣)、正気は保っていたつもり(?)で、一般的なサラリーマンのお父さんが、小遣いの範囲で出来る自転車ライフの過ごし方なども、当ブログで過去に紹介していますので、ご関心がある方は、ブログ内を色々検索してみてください。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この寒さでは、自転車のツーリングはキビシイ! [雑談]

先月に諏訪湖に行ってきたお話をしたと思いますが、最低気温は氷点下10℃以下に成り、まあその程度なら栃木県も明け方付近にそのくらい下がりますが、流石に信州は冷え方のレベルが「桁違い」で、底冷えするこの地で、自転車を乗るのは大変だなぁと思いました。

それでもロードでトレーニングしている「筋金入り」の方々もおられましたがね(笑)


さて、今年は何時もより寒いという話を良く聞きますが、最低気温はここ数年来明け方をウロツイテいた(苦笑)経験でいうと、昨年や一昨年の方が下がっていたように思います。

しかし、寒いというイメージは気のせいではなく、とにかく日中の気温が低く、寒気団がいくつも襲来しては居座って、冷えた空気が吹き付けて、上空には千切れた黒い雪雲が流れているさまを見ると、流石に走りに行くのがためらわれますよね。


と、此処までが見苦しい「言い訳シリーズ」です!(笑)

流石にここ最近オートバイにかまけて怠けていて、「soranekoさん自転車止めたんですか?」なんて言われる始末で・・・・いや、考えなかったわけでは、イヤイヤ弱気を吹き飛ばす意味でも、今年一番の寒さの中を筑波に向けて、4:30に自宅を出ました


明けの明星である火星がひときわ大きく輝いていますね。

不思議だったのは表に出ると色々な音が聞こえなくて、確かに風も無いのですが「シーンとしている」状態で、

まあ大気の状態でこうなるときもありますが、その筋では「静寂化現象」と呼んで地震の前兆現象とされてます。

RIMG6603.JPG
とにかくさむいとあれば、自分の持っている防寒装備のフルMAXで、ほとんど「だるまさん」のように着ぶくれはするは、体中にカイロを貼り付けるはで、寒さは感じませんが動きにくい事なんの!
寒くないとは言いましたが、鬼怒川自転車道に付いた辺りで-7℃に成っており、程なく-9℃にまで落ちて、以後岩瀬に着くまでこの気温の中のライドとなっています。
しかし、此処まで寒いと汗一つ書かないんですよねぇ(笑)
大体このころが一番寒いです。
RIMG6610.JPG
RIMG6612.JPG
何時もなら「ガーミンの温度計は」の件が掛かれていますが、おっと、これはオートバイ用に買った「Bryton Rider750」ではないですか(苦笑)
RIMG6613.JPG
当然ガーミン用のレックマウントにはガッチリ取り付けられます。
気温も出ますがガーミンのようにコンマ1は出ないのですが、これは限りなく-10℃に近い感じでした。
しかし此処まで来るのに当然というべきか自転車と出会わないどころか、散歩のお年寄りも見えず、であったのは横切った狸だけでした(笑)
岩瀬に着いても、何時も走っているご主人とあいさつして「自分達しかませんね」と苦笑いしました。
筑波に向かいますが、日の出からしばらくしても、この時点でまだ-6℃は有ります。
RIMG6615.JPG
RIMG6618.JPG
RIMG6617.JPG
筑波で折り返して、普通ならこの段階でウィンドブレーカーを脱ぐのですが、ムリムリムリ!!
RIMG6620.JPG
RIMG6622.JPG
と、此処まで甘酒とオニギリ1個だけしか補給していないので、ガクッとペースが落ちます。
という訳で、本日のランチ(?)は、寒さ対策で用意してきた、ワンパターンでは有りますが「カレー麺」です。
RIMG6624.JPG
RIMG6623.JPG
RIMG6627.JPG
サーモスのアルティメイトとう、保温性能が良いこのボトルは、5時間後でもヌードルを普通に仕上げるだけの保温性能があり、美味しいカレー麺を食べることが出来ました。
さて「Bryton Rider750」ですが、ロードバイクで使ってみて、自分の場合十分な機能があります。
そりゃ表示がチョットしょぼい(笑)とか、画面がやや暗いとか、反応が遅いとか(オイオイ良いところないじゃないか!)不満が無いわけでは無いですが、使用上困るほどの問題がある訳では有りません。
RIMG6625.JPG
RIMG6626.JPG
音声認識でナビの目標を検索できるのも便利で、結構音声認識能力も高く、一昔前の何処かのインターナビとは大違いでした(爆笑)
但し、自分が不安なのは、このナビ機能やあまつさえ設定や操作までスマホのアプリに依存しているところで、Androidは結構頻繁なバージョンアップがあり、古いアプリはアッサリ使用できなくなるところです。
Brytonが、どの程度アプリの更新をサポートしてくれるのか・・・・それよりも今まで出てきた自転車ナビが、アッサり廃版に成り、屍累々であった過去を考えれば、Brytonが何時までガーミンに屈せず(笑)、続けてくれるかの方がよっぽ不安です。
さて何時ものように「ましこに道の駅」で休憩をして、さて帰ろうと思ったら、自転車ハンガーの近くに、最近販売された「ホンダモンキー125」が泊まっていたので、ライダーの方に声をかけていろいろお話しました。
すると、バイクを買った動機や時期などが自分とほとんど同じで、しかも自転車乗りの方だったので、会話が弾んでしまいました(笑)
やはり人気で注文しても納車の時期が見えない新型モンキーですが、たまたまキャンセルが出て偶然購入できたなんて話も自分と同じです。
最近の2輪ブームの一翼を担ってしまった(苦笑)訳ですが、そこは理由が有ったという事なのでしょう。
さて此処から帰路につきますが、北よりの風がだんだん強く成って来ます。
RIMG6628.JPG
しかし、この時点で最高気温は4℃!、もう冷蔵庫の中を走っているのと同じです。
寒いからという訳では無いでしょうけど、白鳥が何時もより多いような気がします。
RIMG6630.JPG
いや、流石にこの寒さの中疲れましたが、何とか走り切りました。
楽しい?と聞かれると、うーんノルマかな?という感じもして微妙ですが、まあまだ諦められないという所でしょうかね。

nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

勇んで走り出してDNF!後は志摩リンに誘われて日帰り温泉 [雑談]

前回の記事で随分勇ましい事を書いた手前、本日は5:00出発を目指して準備したのですが、何やら昨晩珍しく寝付かれず、起床が5:30に成ったので、ゆっくり準備して気温が0℃以上になる9:00出発にしました。

昨日パナチタンはしっかり整備したのでそのまま出かければよかったのですが、気分を変えて調子を見るためマドンで出かけました


しかし、風が思いのほか冷たく、スマホを忘れたり足が痛かったりと、どうもちぐはぐしていた上に、マドンが思いのほか汚れていたので、30分ほど走って引き返して本日はDNFとんりました。(苦笑)

ほーら根性無しのヘタレじゃないですか!


戻ってきてマドンは車輪を外してドライブトレインのこびり付いたオイルの汚れをCRCを吹きかけて溶かしてからふき取って、ホイールも前後外してキャリパーやらフォークの裏側やらの泥を取り除き、何時ものように「フクピカ」でふき取って終了です。

このバイクで早く思いっきり走りたいんですがねぇ。


さて買い物をして午前中は終わってしまい、午後はノンビリアニメでも見ようと、Amazonプライムで「へやキャンΔ」のDVDについてくる特典映像の「SPECIAL EPISODE サウナとごはんと三輪バイク」を見ました。

2ae6736b342d98235230cb3b26d229c6e4fdacf5_xlarge.jpg

これはビーノの1年点検で代車で来た「YAMAHAトリシティ125」でソロキャンに行く話で、リンちゃんのサウナ初挑戦やグルメのランチ、地元食材を使ったキャンプ飯が紹介されています。


リンちゃんがトリシティでソロキャン出かけるという話は聞いていましたが、なるほどこういう話だったんですね。

そもそもリンちゃん原付2種の免許何時取ったんだろう?


で、単純な自分はこれを見た後、近所にある日帰り温泉「極楽の湯」に行って、サウナと露天風呂で身体を解してきました。

極楽の湯.jpg

いや、いくら何でも影響受けすぎだろう!(笑)


まあ、歩いても行けるところに天然温泉があるのにほとんど利用していませんでしたが、せっかくだからと回数券を買って暇を見つけて行っています。

山間や海岸線のお風呂のように景観が良い訳でも、那須湯本や草津のように素晴らしい泉質という訳でもありませんが、それは贅沢という物でしょう(笑)


さて、自宅出ると何やら西の方角に雲の塊があり、それは「レンズ雲」という雲でした。

DSC_0175.JPG

画像を取る前はもっと鮮明に渦巻きが出ていましたが、平野の宇都宮でこのレンズ雲を見たという記憶は、少なくとも自分にはほとんどありません。


ウエザーニュースの解説によると、このレンズ雲は地形の影響で山頂の上に現れる、富士山の傘雲などが有名ですが、強い風が山脈に当たって上空で波動が発生して、平地でも発生する事が在るそうです。

レンズ雲解説.jpg


そういえば昨日は、レンズ雲が出たあたりに雲の塊が湧いていて、同じとこに雲が湧いて留まっているようでした。

DSC_0165.JPG

DSC_0170.JPG
なるほど、最近近所に良く飛来する「トンビ」や、本日はそれより小型で機動性のある猛禽類の鳥が、上昇気流を上手につかんで、上空を旋回しているのを見ましたが、こういう気象だったからなんですね。
ただ本日は終日東西に雲の流れが終日で続けていたことが気になります。
DSC_0177.JPG
DSC_0178.JPG
まあ、冬型の気圧配置が強いから、西寄りの強い季節風が上空を吹き抜けている?のですかね?と、わざとらしく疑問形にしておきます!(笑)
さて、リンちゃんにはサウナだけ影響を受けた訳ではなく、やはり125ccの原付2種のバイクは気になりますね。
トリシティは近所のご隠居が最近購入して乗り回していますが、やはり前輪が2輪ある安定性は絶大で、安心して乗り続けていられると絶賛していました。
まあ、年配の方など大型バイクから乗り換えるライダーも少なくないそうですね。
自分も昨年原付2種免許を取得しましたが、暖かくなってから色々なところを走りに行くのなら、そろそろバイクを準備しておかなければいけないですね。
とわざとらしく書いておいて、おおっ!これはなんだ!
DSC_0172.JPG
ドドーンと怒涛の展開で、詳細は次号にて!

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ロードバイク、体調は走って整える?代謝を高めて怠け心と戦う [雑談]

随分勇ましい話ですねぇ(苦笑)

いやいや、自分は「昭和ド根性スポ魂筋肉頭」が大嫌いなので、根拠のない根性論では有りません。

朝起きて怠いなぁとか、用事があるので疲れたくないとかは、単なる言い訳シリーズですが、自分のモチベーションが低いのは、具体的に自転車での達成しなければいけない目標が無いからです。


本当に疲労がたまっているとか寝不足だとかの場合、これは無理をするのは意味が無く、かえって体調を崩すだけですし、以前なら風やインフルエンザ、昨今ならコロナなどのウィルス性の疾病なら「絶対安静」です。


ですが、今の自分の状態は健康に問題は無く、「疲れた」等と言ったら周囲にボコ殴りされてしまいます(笑)

要するに、キチンと体を動かしていなかったので、代謝レベルが落ちて、調子が下がってしまっていました。

こういう時は問答無用に「喝!」で、眠かろうが怠かろうが、装備を整えて時間通りおきて走る準備をして走りだしてしまうに限ります。

長年の習性なのか(苦笑)こうなるとオートマチックで事が進むように出来上がっているので、気が付けば5:00には自宅を出て鬼怒川自転車道に佇んでいます(笑)


しかし、今日は本当に辛かったです。

一昨日軽くクロスバイクで何時もの北回り45kmコースを軽く流しておきましたが、全く体に力が入らず、ロード特有の低い姿勢は、久々に「逆流性胃腸炎」の症状が出て激しく胸焼けするわで、30分くらい走って本気で引き返そうと思いました。


先に書きましたが、これがウィルス性の疾病だったら即中断ですが、これまた長年の経験で、「走りながら体調回復させる呼吸」・・・・いやいや鬼殺隊のように「全集中の呼吸」が出来るわけでないですよ(笑)、色々な方法を心得ているので、それらを施して我慢して走っていれば代謝活動が活発になってくることも分かっていますので、我慢して1時間ほど走ります。

RIMG6545.JPG
本日は関東地方は濃霧注意報が出ていましたが、鬼怒川も所々に濃い霧の塊がブワッと襲ってきます。
と明るくなって東の空を見れば、真東に放射状の雲の筋が出ています。
RIMG6548.JPG
本当に完全に前が見えない程濃い霧が出ていますが、これじゃ高速道路で事故起きるのは当たり前です。
RIMG6550.JPG
この雲の流れは本日は終日出ていましたね。
RIMG6551.JPG
コンビニで熱いお茶と栄養ゼリーと、困ったときの「ヘパリーゼ」・・・これは二日酔いに効くドリンクですが、
以前400㎞のブルべを走っていて、途中で発熱して困って立ち寄った桐生市内の薬局の方に教えていただいた技で、肝臓の働きを回復させることで体調を回復できると聞いていただいたお薬で本当に回復して400㎞走り切ったという実績から、本当に具合が悪いときに愛用しています。
以後は少しずつ調子が回復してきました。
RIMG6552.JPG
ようやく岩瀬に着きましたが、今度は代謝が良くなった事で、寒い事もあって脂肪が燃焼して30分おきにトイレに行かないと我慢できない事に成ってしまいました(笑)
RIMG6554.JPG
RIMG6555.JPG
これがまた不思議で、排尿が進むと体内の老廃物も排出されるのか、排尿の度に体調が回復してきます。
更におなかの調子も戻って、今度は便意が我慢できなくなり・・・いや汚い話で恐縮です(苦笑)
これまた排便後は本当に体調が戻って劇的に体調が回復してきます。
これまた、以前参加した「琵琶湖ロングライド」で、激しい便秘でお腹が張って気持ち悪くなり動けなくなったとき、排便が出来た後に、劇的にパフォーマンスが回復した事で思い知った経験の一つです。
RIMG6556.JPG
ようやく筑波に到着です。
ここでお会いしたサイクリスタの方と歓談したのち、帰路に向かいます。
本日は特に何かグルメを求めてという訳ではなかったので、補給以外立ち寄らず自宅に戻りますが、益子から市貝町に向かう農道で偶然にも以前いた会社で一緒に仕事をしていた人と出会って色々と話をしました。
うーん、大変だなぁとしか言えないのが今の自分の立場ですかねぇ・・・・・
まあ、今は雇用保険でのほほんと遊び歩いている身分ですから、大きなことは言えないですよね。
また会いましょうと別れ際に、近くの五行川に「小白鳥」が来ていますよと教えていただいて、注意していたらその小白鳥の飛行編隊が頭上を掠めたので、行き先を追跡したら、田んぼ集まっていました。
RIMG6559.JPG
RIMG6560.JPG
これは何か餌でも撒かれているのでしょうか?
さて自宅に帰ってきたら、夜明け前から出ていた雲の流れが続いています。
嫌な雲だなー(苦笑)
まあ別に変な磁力線の乱れで体調が悪くなったわけではないでしょうけど(笑)
さて、結局体調が悪く怠いのは、本当に走って整いました(笑)
うーん、何時ものオチだな。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。